関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • はじめの5分で子供をのせる運動
  • 最初の5分で、ボールは友達!
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
  • 低学年
  • 【ボールけり遊び】カラーコーンキックゲームで、運動量が3倍以上になる
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 アイデア教材名 カラーコーンキックゲーム  2 教材の特色 「カラーコーンキックゲーム」は、向山洋一氏の実践の追試である。名前は、カラーコーンを使うのが特徴なので、私がつけた。「新教材」ではないが…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習得ワザを細分化した“到達度カード”18選
  • 実践事例
  • 中学年/幅跳び
  • 立ち幅跳びから四つの動作を習熟する
書誌
楽しい体育の授業 2010年7月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習指導要領では、3、4年生の幅跳びについて次のように書かれている。  短い助走から調子よく踏み切って遠くへ跳ぶ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ボール運動」=子ども大満足の指導事典
  • 実践事例
  • バスケットボール
  • 「1分間シュートゲーム」で楽しく、確実にシュート力を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 シュートが入るためには バスケットボールで一番大切な技能は、シュートである。バスケットボールの勝ち負けの基準はただ一つ。シュートが多く入った方が勝ちである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 苦手な子・女子も熱中するサッカーの“新ルール”
  • 実践事例
  • サッカー・縦グリッドコート
  • コートの工夫プラス得点、ボール、人数の工夫で全員が参加できる
書誌
楽しい体育の授業 2008年2月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 苦手な子・女子も熱中するための条件 苦手な子・女子も熱中するサッカーの授業を行うに当たって、絶対に必要な条件は次の二つである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の成長を子どもが実感する教材種目
  • 実践事例
  • 低学年/ゲーム
  • 易しいルール、友だちとの関わりで楽しくなる鬼遊び
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、学習指導要領より 低学年のゲーム領域に「鬼遊び」がある。学習指導要領での「内容」は、次のようになっている。(※1…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「マット運動」
  • 肘を開くと、後転がやりやすくなる!
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、新学習指導要領より マット運動においての基本的な技は、やはり前転と後転であろう。前転に比べ、後転の方がはるかに難しい。できない子も多い。後転ができないと、連続技や発展技も、もちろんできない…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「跳び箱」
  • 跳び箱運動/中学年
  • 数値化で見える!かかえ込み跳び成功の秘訣
書誌
楽しい体育の授業 2003年9月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、新学習指導要領より かかえ込み跳びが成功するポイントは、ズバリ「うさぎ跳び」である。根本正雄氏は、次のように述べている…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備運動のシステム化・36選
  • 実践事例
  • ゲーム
  • 〈サッカー型〉準備運動で、ボールは友達
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、はじめに サッカーで身に付けたい技能は、ドリブル、シュート、パスである。教師の指示なしで、1人でできる準備運動を考え、ドリブルとシュートを取り入れた準備運動を紹介する。対象は中学年であるが、どの学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 器械運動―変わった点の指導のポイント
  • 実践事例
  • 易しい運動遊び
  • マット運動・首倒立・頭倒立
書誌
楽しい体育の授業 2002年5月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、学習指導要領から 第4学年のマット運動の「内容」に、「首倒立」「頭倒立」が例示されている。今回は、私が担任している3年生で実施した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 低学年/ゲーム領域「ボールゲーム」
  • 相手のコートにボールを投げ入れるゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
武藤 光亮
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 相手コートにボールを投げ入れるゲームを通して,「ボールが飛んでくるコースに入ること」や「相手のいないところに投げて得点したり,捕ったりすること…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 中学年/ゲーム「ネット型ゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 小学校学習指導要領(平成29年告示)解説では,ネット型ゲームの中に「バドミントンやテニスを基にした易しいゲーム」があります。一人ひとりが活躍でき…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 高学年/ボール運動「ネット型」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 学習指導要領(平成29年告示)解説で例示されているネット型(攻守一体プレイ型)の系統性をどう考えるかが大切です。相手コートから来たボールを打ち返…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第80回)
  • 低学年/走の運動遊び
  • つくって つなげて はしって!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
竹内 掛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:たくさん走りたい! 子:速く走れるようになりたい! 教:走ることを楽しんでほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第80回)
  • 中学年/リレー
  • マークスタート〜走り出すタイミングをつかもう〜
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
広原 康平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:息の合ったバトンパスがしたい! 子:走りながらバトンをもらいたい
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第80回)
  • 高学年/走の運動
  • 全力疾走!バトンパスマスターになろう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
松原 俊介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:後ろを見ないバトンパスをしたい! 子:スムーズにバトンを渡したい
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第79回)
  • 表現・創作ダンスの授業づくりにおけるポイント
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
成瀬 麻美
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
表現・創作ダンスでの主体的・対話的で深い学びとは 表現運動・ダンスの授業場面で,「やらされている身体」を目にすることが多々あります。具体的には,アイドルや動画の振付をただコピーしている状態などです。で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第8回)
  • 誰でも楽しめるニュースポーツを授業に取り入れる!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
古山 友希
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 授業にニュースポーツを! 「ニュースポーツ」とは,「だれでも いつでも どこでも いつまでも 気軽に自由に楽しめる」スポーツです。競い合うことよりも「楽しむ」ことが重視され,幅広い年齢層のスポー…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第8回)
  • 迷ったらこれ!体育教具買い揃えるならランキング
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 教材プライオリティ 先日あるセミナーを運営した際,参加者から多く挙がった質問として,「どの教具を買うべきか」がありました。赴任先の備品状況は様々かと思います。そんな中で,学校事務…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 (第8回)
  • 子どもの「できた」の実感と,愛好的態度を育む切り返し
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
倉田 裕輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「できた」を実感できるように 体育科の授業で子どもが望むことの1つに「できた」喜びを実感することがあります。この「できた」喜びを積み重ねていくことで子ども達の運動への愛好的態度を育てていくことがで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き (第8回)
  • ボール運動系領域の特性とカリキュラム(低学年)のねらい
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 ボール運動系領域の特性 ボール運動系領域は,人気がある一方,運動が苦手な児童にとっては,なかなか得点しにくいという課題があると考えます…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ