関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
TOSS体育研究会報告
TOSS体育ソーラン教え方DVDを制作する
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
誰にでもできる応援団指導の原則
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、研究の内容 応援団指導は1年に1度。時間の制約の中で効果的な指導をしていくには、指導の原則を知る必要がある。子供に意欲をもたせるだけでなく、誰にでも短時間で効果的に指導できるシステムを確立すること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
逆上がり全員達成を目指して
書誌
楽しい体育の授業 2003年5月号
著者
辻岡 義介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、TOSS体育鉄棒逆上がり検定 昨年3月。当会員の阪下誠氏が逆上がり全員達成をした。氏は、MLで逆上がり全員達成を目指すことを宣言され、実践報告をし続けた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
新教材フラッグフットボール
書誌
楽しい体育の授業 2003年4月号
著者
池田 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、設立 体育教材としてのフラッグフットボールを追求していくため、2002年8月、『TOSS体育フラッグフットボール研究会』を立ち上げた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
ソフトバレーボールの授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2002年10月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、TOSS体育ソフトバレーボール研究会発足 4月、メーリングリスト(ML)がスタートした。 このMLは、ソフトバレーボールの授業実践を通して、意見交換を図り、授業研究を深めるためのものである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
誰にでもできる応援団指導を目指す
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、応援団指導研究会設立 運動会シーズンに入った。全国の先生方に応援団指導の課題をあげてもらった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
活用できる基本の運動ML
書誌
楽しい体育の授業 2002年8月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
基本の運動は感覚づくりのできる領域です。どんな動きがどんな感覚づくりになり、どんな動きにつながっていくのかを明らかにしていってください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
指導技術を追究する鉄棒指導研究会
書誌
楽しい体育の授業 2002年7月号
著者
辻岡 義介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、研究会発足 2001年8月26日福井で根本正雄先生をお迎えして授業上達講座を行なった。 そこには、表克昌氏、川口達実氏、根津盛吾氏、岩田史朗氏が来られていた。この4名の方々と私の5名に、根本先生…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
全国にスパーク!一輪車ML
書誌
楽しい体育の授業 2002年6月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、2日間で100名が一輪車MLに加入 11月、法則化体育一輪車MLを立ち上げた。12月27・28日法則化解散合宿の会場で参加者の方々に加入を呼びかけた。加入してくださった方は2日間で100名になった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
飛翔せよ!縄跳び運動研究会
書誌
楽しい体育の授業 2002年4月号
著者
藤澤 芳昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2001年9月20日(木)、日本の片隅で3人だけの法則化体育研究会が発足した。 名を「連合縄跳び運動研究会」という…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
爆発的に広がるYOSAKOIソーランの授業 (第1回)
教材用YOSAKOIソーラン『SAMURAI』
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、『SAMURAI』 YOSAKOIソーランには、決まった曲や踊りがない。 祭りに参加する踊り子が、創作するのである。自分たちで創作できるという部分が魅力の一つでもある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 (第1回)
YOSAKOIソーラン祭り 組織委員会との連携
書誌
楽しい体育の授業 2006年4月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年のYOSAKOIソーラン祭りから、地元札幌の小学生のために『特別感動枠』というものが設けられた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第10回)
祭りの仕組みが違う
書誌
楽しい体育の授業 2006年1月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
YOSAKOIソーラン祭りは地元北海道で全面的に受け入れられているのか? 実はそうではない! 「なぜ、ソーラン節が最初じゃなくてYOSAKOIなんだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第8回)
感動だけではない、保護者も踊ってみたくなる
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今年担任している学年は、大きな場でTOSS体育よさこいソーランを演舞する機会が、なんと3度もあった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第5回)
ビッグな対談からうまれた感動体験企画
書誌
楽しい体育の授業 2005年8月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2005年2月13日、札幌時計台が見えるビル内で、TOSS体育よさこいソーランにとって、歴史的な対談が行われた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第2回)
北海道道民に元気と感動を与える
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Jリーグ2部のコンサドーレ札幌は、2004年シーズン、2部で屈辱の最下位であった。しかし、最下位であるにもかからず観客動員数は、J2で1位2位を争った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上授業ビデオ診断
yosakoiソーラン
書誌
楽しい体育の授業 2002年5月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.単元名 yosakoiソーラン 2.単元の目標 模範の踊りをまねて、短時間で楽しく踊りを覚えることができる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 盛り上がる運動会―定番種目が蘇るアレンジ術
実践事例
個人種目 高学年
練習時間は短く、観客と盛り上がる
書誌
楽しい体育の授業 2009年9月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 種目名 「運命の曲は何色?」 二 種目のあらまし 競技の内容はシンプルで、練習は1回行えば十分である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会企画―わくわくドキドキ種目18選
実践事例
表現・リズム/高学年
よさこいソーラン、練習時間短縮の工夫
書誌
楽しい体育の授業 2005年9月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、よさこいソーランには定型がない よさこいソーランには、決まった踊りと曲があるわけではない。 曲の中にソーラン節がワンフレーズが入っていることと、鳴子を使って踊るという、二つのルールを守れば、どのよ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心をわしづかみにするよさこいソーランの指導
T “よさこいソーラン”理論編
TOSS体育よさこいソーラン指導の前に
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2005年8月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 爆発的に広がる! 今から十数年前に、札幌で生まれたYOSAKOIソーラン祭り、歴史は浅いが、地元札幌では「雪祭り」と肩を並べるほどの巨大なイベントとなっている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心をわしづかみにするよさこいソーランの指導
T “よさこいソーラン”理論編
YOSAKOIソーラン祭り誕生経緯
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2005年8月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 YOSAKOIソーラン祭り 全国的に有名となったYOSAKOIソーラン祭りであるが、その誕生にはNHKで放送している「プロジェクトX」のようなドラマがあった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る