関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 3月の体育はこう指導する
  • 中学年(体力づくり)
  • 楽しく走って体力アップ
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 3月の体育はこう指導する
  • 中学年(体力づくり)
  • 体力づくりは、ゲームを通して行う
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、体力づくりは、ゲームを通して行う 下に示す図は、中学校保健体育の教科書に載っているものである。体力づくりでは、これらの力を鍛えていけばよい…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 3月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年・持久走>ゆっくり走る楽しさを体感させる
書誌
楽しい体育の授業 2013年3月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 マラソンや長距離走との違い 持久走とマラソンや長距離走を同じように考えている方がいる。目的が全く違う…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 2月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年/体つくり運動> なわ跳び運動の楽しさを広げる
書誌
楽しい体育の授業 2013年2月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわ跳び運動では、“向山式なわとびカード”を使った運動が有効である。子どもたちは、自分たちで練習をし、技能を高めていくことができる…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年・プレルボール>クラス全員が活躍できるプレルボール
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
プレルボールとは、2チームがネットをはさんで向かい合い、相手コートにボールを手で打って返すスポーツである。相手がミスをすることで得点し、点の多さを競い合うのである…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 12月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年・サッカー>得意な子も苦手な子も、みんなが熱中するサッカー指導
書誌
楽しい体育の授業 2012年12月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
オリンピックで注目されたサッカー。女子サッカーも人気が出て、女子の中にもサッカーをやりたいと思う子どもが増えてきた…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 11月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年・幅跳び>ゆったりと跳ぶ感覚を体感させる
書誌
楽しい体育の授業 2012年11月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
幅跳びの指導と言えば、必ず追試したい授業がある。根本正雄氏の「立ち幅跳び」の指導である。私は、ちょうど三重の体育講座で授業を受けることができた…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 10月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年/ミニハードル走>リズミカルに走る楽しさを体感させる
書誌
楽しい体育の授業 2012年10月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年 小型ハードル走 10月になると、地区の陸上大会が開催される。大会に向けての練習が続いているが、走り方を見ると、力が入ってしまい、上手に走ることができない子どももいる。低・中学年のときに、リズミ…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年・跳び箱運動>成功体験を生かしていく
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱指導で、必ずやっておきたい指導は、向山式跳び箱指導法である。私も毎年実践させていただいている。この指導法に何度も助けられている…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 8月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年・マット運動>シンクロマットでマット運動の楽しさを広げる
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マット運動の中に、シンクロの動きを取り入れると、マット運動の動きに広がりが出る。同じ運動でも、シンクロさせると違った運動に発展する。子どもたちの意欲も高まってくる。内容によっては、参観会の発表にも使え…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年・鉄棒>授業システムをつくる
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒の技は、短時間でできるのではなく、継続した指導の中でできるものが多い。また、運動量を考えると、一時間の授業を鉄棒運動だけで構成するのではなく、他の運動と組み合わせて、指導した方がいい。ポイントは…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 6月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年・水泳>泳ぐことができるシステムをつくる
書誌
楽しい体育の授業 2012年6月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年度、保護者の方にたいへん喜ばれた実践の一つが水泳である。3年生まで、全然泳ぐことができなかったのに、4年生で泳ぐことができた。この事実が、保護者の心を動かしたのである…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 5月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年>小型ハードル走で走る楽しさを!
書誌
楽しい体育の授業 2012年5月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
年間の早い時期に、小型ハードルとラダーを活用した単元を組む。走る楽しさを教えるには、最適の教材である…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 4月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年>補助運動を有効に活用する
書誌
楽しい体育の授業 2012年4月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月の体育の授業では、体育の授業のシステムをつくっていくことが大事である。次のような流れで指導をしていく…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領「体つくり」指導のポイント
  • 体力を高める運動
  • 短なわ・長なわ
  • 「ダブルダッチ」でかっこよく!
書誌
楽しい体育の授業 2000年4月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、思わず「かっこいい!」  二本のロープをまわして跳ぶ「ダブルダッチ」という種目がある。跳んでいるところを見ると、思わず「かっこいい」という声が挙がる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体幹を強化!科学的トレーニング法23
  • 足の動き強化で運動UP=実証済み科学的トレーニング
  • 2 主な種目での足の動き強化の新メニュー
  • <クロール>きれいなクロールで泳ぐ
書誌
楽しい体育の授業 2015年1月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 理想的な泳ぎを考える オリンピック選手を育てている高橋雄介氏の最先端泳法「フラットスイム」には、学ぶべき点が多くある。高橋氏の指導法から、小学校の指導でも活用できる指導方法を考えてみる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 プロ教師への道=体育研究最前線34
  • ボール運動指導のマニュアル―後輩に説明できるネタ
  • 女子も活躍できるサッカーの指導
  • 特定のルールだけに頼らない
書誌
楽しい体育の授業 2014年11月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーワールドカップで、なでしこジャパンが優勝して以来、女子サッカーの注目度もレベルも上がっている。授業でも、楽しんで取り組む女子が増えている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • みんな笑顔!コーディネーション運動 (第11回)
  • サッカーに役立つコーディネーション運動
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールを使ったコーディネーション運動である。サッカーの補助運動として活用できる。   一 フットアップ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • みんな笑顔!コーディネーション運動 (第9回)
  • サッカーに役立つコーディネーシヨン運動
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの授業で、コーディネーション運動を取り入れようとすると、トレーニング形式になりやすくなってしまう。サッカーのクラブチームでは、有効であるが、授業としては、取り入れにくい面もある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • みんな笑顔!コーディネーション運動 (第7回)
  • 平均台を使ったコーディネーション
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 平均台を使っての運動 平均台を活用すると、定位、リズム、バランスなど、様々な能力を身に付けることができる。子どもたちも熱中し、楽しく活動することができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • みんな笑顔!コーディネーション運動 (第5回)
  • ボール運動で役に立つ運動
書誌
楽しい体育の授業 2013年8月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ボールを使っての運動 ボールを使ってのコーディネーション運動は、バスケットボールなどのボール運動の補助運動としても使える、効果的な運動である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ