関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第7回)
  • 評定するだけ! 15分で完結! 応援合戦指導
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第12回)
  • 組体操サボテン指導を細分化する
書誌
楽しい体育の授業 2012年3月号
著者
岡麻 知子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会から半年経ち、子どもたちに今、肩車からサボテンができるか取り組ませたところほとんどの女子が「怖くてもうできない」と言う。できたのは13組中、男子2組、女子1組だけだった。組体操の技は日常生活でほ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第11回)
  • はらぺっこぺこあおむし
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
齋藤 貴裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
5時間の練習で、ほぼ完成した特別支援学校小学部の実践である。これまで体育で、取り組んできた動きを取り入れ、「はらぺこあおむし」を音楽に合わせ、器械運動やリトミックで表現する。運動会当日、会場から大きな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第10回)
  • やっている子どもたちも見ている観客も楽しめる「デカパンリレー」
書誌
楽しい体育の授業 2012年1月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会へ向けての練習時間が減ってきている。そのため、運動会種目は次のような視点で選ぶ。 一 準備時間・練習時間が短い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第9回)
  • 逆転現象も起きる「運命の分かれ道」
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
光川 崇
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ルールが簡単 「運命の分かれ道」は、ルールが簡単で、スリル感がある競技である。基本ルールは二つ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第8回)
  • 子どもも保護者も空白ゼロ! 全員参加のジャンケンリレー
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
中川 貴如
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
全校百名前後の学校で、1年生から6年生までが熱中する空白ゼロの全校種目を紹介する。 一 場作り 場作りは超簡単である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第6回)
  • 逆転現象が起きて盛り上がる!「人生イロイロ」
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
伊藤 道海
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「人生イロイロ」は根本正雄氏が提案する「楽しく、うける運動会種目を作るための10のポイント」のうち、次の5つのポイントを満たす…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第5回)
  • ダイナミックな棒引きで児童も保護者も大興奮
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
津下 哲也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ここ数年、「棒引き」を運動会でよく行っている。 棒引きは、ルールが単純で、準備もすぐできる。練習もほとんどいらない。児童にも保護者にも勝敗がはっきり分かる。そして、迫力がある。たくさんの児童が一度に活…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第4回)
  • どの学年でも熱中する大なわハリケーン
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
岡田 悠亮
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『楽しい体育の授業』(2003年9月号)には、運動会種目のポイントとして、 @ 勝敗が最後まで分からない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第3回)
  • 準備が簡単で逆転現象が起こる「おさんぽコロコロ」
書誌
楽しい体育の授業 2011年6月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会の「チャンス走」に最適な種目を紹介する。全学年できる。  一 用 具 ドッジボール(6個×2セット…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第2回)
  • 運も実力のうち!「運命の分かれ道」
書誌
楽しい体育の授業 2011年5月号
著者
中嶋 剛彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「運命の分かれ道」は、逆転現象が起き、最後まで誰が勝つかわからない、ドキドキハラハラの種目である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第1回)
  • 全校大玉送りを保護者と一緒に行うように仕組む
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
多くの学校で全校児童による種目が設定されている。1年から6年まで、係の子も応援団も全員が参加する種目である。全校種目を行う上でのポイントは次である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の3日間で確立!体育授業スタイル
  • 授業習慣づくり―導入の基本パターンをどうするか
  • 個別指導時の集団への指示をどうするか
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもたちに、学習の道筋・方法・ゴールの三つを示すと、集団への指示が簡潔になる。個別指導をしていても、学習を進めていくことができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 できた!達成感100%保障の体育基本ワザ
  • 実践
  • 【あや跳び】リズム言葉と「8の字」空がきで全員できた!!
書誌
楽しい体育の授業 2013年5月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 あや跳びができる方法を知る 増尾彰子氏が千葉県酒々井町立大室台小学校の根本ワクワク体操教室で示した「あや跳びができるようになる方法」は、以下の通りである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「黄金の3日間」で仕込む体育スキル16
  • 心も体も解放する表現運動
  • <中学年>リズムダンスは、8カウントを意識することから
書誌
楽しい体育の授業 2013年4月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 構えず、ダンス! 音楽に合わせて、手拍子する、足踏みをする、ひざを曲げたり伸ばしたりする。これだけでダンスになる。自分の好きなアップテンポな曲で気分よくリズムダンスを教師がすれば、子どもも見習って…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やればできる「ガンバリ表」活用の新評価
  • 《実践》高学年
  • 3分間でダンスができる
  • 「ダンスマスターへの道カード」でできるダンス
書誌
楽しい体育の授業 2013年3月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 授業の主張 数種類の基本ステップを指導すれば、曲にのってダンスができ、創作もできる。  弾んで踊れるようなやや速めの軽快なテンポの曲にのって、肩たたきや基本的なダンスのステップを模倣させれば、曲が…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 かっこいい!観客を巻き込む運動会種目集
  • 実践事例
  • リズム・表現/高学年
  • 保護者ものりのり!「ウォータボーイズ&ガールズ」
書誌
楽しい体育の授業 2006年9月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
映画「ウォーターボーイズ」での男子学生によるシンクロナイズドスイミングは演技者と観客が一体になっていた。運動会の表現もドラマや映画の「ウォーターボーイズ」で使われていた曲(「学園天国」「ジンギスカン…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会企画―わくわくドキドキ種目18選
  • 実践事例
  • 表現・リズム/低学年
  • 子供はもちろん!保護者ものりのり!「YMCA」
書誌
楽しい体育の授業 2005年9月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
保護者がよく知っている曲は、会場を沸かせのりのりになる。西城秀樹が歌って大ヒットした「Y.M.C.A」(英語版)は楽しく覚えられ、大胆に踊れた。(東京Disneyland『Forever Club D…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2週間で準備完了!運動会最新種目集
  • 実践事例
  • 低学年/団体種目
  • ぼくらはバスタオル宅急便
書誌
楽しい体育の授業 2003年9月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、さいころで運ぶものを決める バスタオルでボールを運ぶ競技である。ただ、みんな同じボールを運ぶのではなく、さいころで運ぶボールが決まる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備運動のシステム化・36選
  • 実践事例
  • 表現運動
  • 〈リズムダンス〉心を開くリズムダンス
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
リズムダンスの準備運動は、「音楽に合わせて反応する身体になる」準備時間にしたい。簡単で楽しく元気が出る準備運動をつくりたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級崩壊を防ぐ仲間づくりの体育
  • 実践事例 高学年
  • 表現運動
  • 踊り方を教え、子供の好きな歌に合わせてつくる表現
書誌
楽しい体育の授業 2001年3月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、クラスのみんなで楽しく表現したい 子供たちは、テレビやビデオでいろいろな踊りを見ている。今、流行っている歌には、踊りが付いているものもあり、踊り付きで歌を覚えている。流行っている歌をかけると、クラ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ