関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 11月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年/ボール蹴り遊び>ボールを止める基礎技能を習得し、時間・空間認知能力を高める
書誌
楽しい体育の授業 2014年11月号
著者
岡 麻知子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
日常生活において足で物を操作する体験が少ない低学年の児童にとっては、「蹴る」という操作は難しい。その前段階として…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 11月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年・幅跳び遊び>いろいろな方向に跳ぶ遊びを入れながら基礎感覚づくりをし、根本式立ち幅跳び指導で基礎技能を身に付けさせる
書誌
楽しい体育の授業 2012年11月号
著者
原田 朋哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
幅跳びの跳べない子どもに共通しているのは、前方に跳ぶのではなく、上方に跳ぼうとしてしまうことである。要するに、跳ぶイメージができないのである…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 3月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年・体つくり運動>「すもう遊び」で多様な動きを体感させよう
書誌
楽しい体育の授業 2014年3月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
指導要領で示された体つくり運動の「多様な動き」は、「体のバランスをとる動き」「体を移動する動き」「用具を操作する動き」「力試しの動き」に分けることができる。低学年のうちにこれらの多様な動きを、遊びの中…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 2月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年・ボール投げ遊び>様々なボールを、バランスよく、思いっきり投げさせよう
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆ボール投げ遊びの体感3 ボール遊びには、投げる、捕る、蹴る、回す、転がす、止める、運ぶ、つくなどの動きがある…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年・なわ跳び遊び>「両足跳び」を変化のあるくり返しで楽しくマスターさせよう!
書誌
楽しい体育の授業 2014年1月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわ跳びは、一定のリズムで運動することが要求される。特に、リズム感覚、跳感覚、回旋感覚、そして、手と足の協応動作が必要とされる。つまり、様々な運動づくりにつながっていくのが「なわ跳び」である…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 12月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年・ボール蹴り遊び>「足の裏」を意識させると、ボール操作が上達する―一人一人がボールにたくさん触れる場面を意図的に計画しよう!―
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆ボール蹴り遊びの基礎技能3 低学年では、高学年でのサッカーにつながる遊びの経験が必要となる。 ボール蹴り遊びで育てたい基礎技能は、「足の裏でのボール操作」である…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 10月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年・マット遊び>教えて、やらせてほめて、友だちのまねをさせて、様々な回り方を経験させよう!
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆マット遊びの基礎感覚づくり 小学校におけるマット運動は、「前転系」「後転系」「倒立回転系」の大きく三つに分けることができる…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年>場づくりで動きを引き出し、友だちのまねをさせて遊び方の種類を増やそう!
書誌
楽しい体育の授業 2013年9月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆跳び箱遊びの基礎感覚づくり 根本正雄氏が主張されているように、跳び箱をいきなりやらせるのではなく、跳び箱運動につながる基礎感覚・基礎技能づくりを行うことが大切である…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 8月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年/体ほぐし>「新聞紙+α」で遊びながら体をほぐそう!
書誌
楽しい体育の授業 2013年8月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
週3時間しかない体育。この体育で行ったことが、子どもたちの生活の中に日常化するといいと思っている…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年/障害走> 左右の片足の感覚を遊びながら体感させよう!
書誌
楽しい体育の授業 2013年7月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
障害走は、連続リズム走である。一定のリズムで走ることが要求される。 障害走は、助走、踏み切り、空中姿勢、着地の観点で分析することができる…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 6月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年/水遊び>楽しい水遊びの中から、「浮く」感覚を身に付けさせよう
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年でのポイントは、「遊びながら水の感覚をつかむこと」である。 そこで私は、特に「水の抵抗」「水圧」「浮力」を意識し、水遊びをさせている…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 5月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年/跳び箱遊び>「踏み越し」遊びで、安定した着地と高さ感覚を楽しく身に付けさせよう!
書誌
楽しい体育の授業 2013年5月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T 基礎感覚・基礎技能づくり 跳び箱をいきなりやらせるのではなく、跳び箱運動につながる基礎感覚・基礎技能づくりを行うことが大切である…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 4月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <低学年/短距離走・リレー>変化のあるくり返しで、遊びながら「つま先感覚」を鍛えよう!
書誌
楽しい体育の授業 2013年4月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年では、様々な基礎感覚が大切である。 次の二点を授業では大事にしたい。 @つま先で地面をける時の感覚づくり…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
  • 運動量を保障し、自然な流れで上達させる
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
甲本卓司氏は、本誌1998年bP04で1時間のサッカー学習の流れを次のように紹介している。 @個人の技能を高める課題ゲーム…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • レベルアップ 体育の授業を変える (第24回)
  • 運動量があり、発問のある体育の授業を目指す
書誌
楽しい体育の授業 2015年3月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山洋一氏からうかがった授業改善のポイントは5つである。 1 安全への配慮 2 技術の習得 3 運動量の確保…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “子ども激変”魔法の運動言葉32選
  • 器械・器具を使っての運動遊び・“激変”の言葉
  • 跳び箱
  • 「ケン・パ」から「トン・パ」へ―誰でもリズムよく跳べる
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
開脚跳びができるのかを診断するには、「ケン・パ」をさせてみればよい。 この「ケン・パ」のリズムが、跳び箱のリズムと重なる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 最高のスタートを切る!最初の3時間の授業開きモデル
  • 低学年(1学年)
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
渡辺 清子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめの3時間のつくり方 入学してすぐの1年生の子どもは,そもそも体育の学習とはどのようなものなのかを知りません。また,これまでの生活における経験の差が大きいことも挙げられます。小学校入門期として…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 学年末盛り上がる!1時間でできるミニネタセレクト10
  • スポーツ大会をしよう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
早川 光洋
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 活動の流れ 体育で扱った運動やレクで扱った遊び,運動会での競技など,クラス全員が共通で知っているスポーツはたくさんあるかと思います。そのスポーツの中から選択して,スポーツ大会を開…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 学年末盛り上がる!1時間でできるミニネタセレクト10
  • タスキをつないで心を一つに!わくわく学級駅伝!
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
松本 大光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 活動の流れ (1) あいさつ・準備運動 (2) チームの確認(事前に発表しておく…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 学年末盛り上がる!1時間でできるミニネタセレクト10
  • タグを使って四國志!!
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
原田 和馬
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 活動の流れ この「タグを使って四國志」は4チームで行います。前半・後半1分間で,自分と違った色のタグを前半・後半の合計で1番多く集められた國が勝利です。チームはできれば走力を基に…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ