関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 若手教師のためのわくわく授業づくり
  • 苦手が「できたー!」にかわるちょこっとテクニック (第1回)
  • かけっこ
  • 走ることが苦手な子も楽しく学習に取り組むことができるコツ
書誌
楽しい体育の授業 2015年4月号
著者
山室 忠敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに(低学年の子どもについて) 低学年の子どもたちは,走り回ったり,追いかけあったりすることが好きな発達段階の子どもです。小学校に入る前の運動経験の差から速く走ることができる,できないに多少の差は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若手教師のためのわくわく授業づくり
  • 悩み解決Q&A―体育授業成功へのヒント― (第1回)
  • Q 体育授業を始める前に……/Q 準備運動・整理運動
書誌
楽しい体育の授業 2015年4月号
著者
古家 眞
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q 体育の授業を始める前に…… 子どもたちが体育の学習にいきいきと楽しく取り組めるようにするにはどんな準備をすればいいでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若手教師のためのわくわく授業づくり
  • 学級づくりにいかす!体育授業 (第1回)
  • 「積極的な体育指導」が学級を救う!!
書誌
楽しい体育の授業 2015年4月号
著者
小川 拓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学級経営をよりよく行うためには,「積極的な生徒指導」と「積極的な体育指導」は欠かすことはできません。学級づくりの根本を支える部分になっていきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 苦手な子も楽しめる教材作り
  • 「教具」としてのボックス跳び箱
書誌
楽しい体育の授業 2003年6月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材作りは学習内容が習得されるような課題を構成することであるが、それに関わって、その学習内容が子供たちに鮮明に意識され、合理的に習得されるための「教具」作りや「教授行為」(教師の働きかけ)が問題にされ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ 体育の授業を変える (第18回)
  • 自分の体育授業の「運動量」の事実を知ること
書誌
楽しい体育の授業 2014年9月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業研究会で、 「今日の運動量(運動学習場面)はどれくらいだったと思いますか?」 と参会者に問いかけたとき…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ボール運動 子どもを動かす言葉かけセオリー
  • 体育授業における 教師の言葉かけ5種(31項目)+α
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 シャワーのごとく 「うまい!」「やった。できたね!」「ナイス・プレー!」等々,体育授業の中では子どもを褒める言葉がたくさん聞かれます。体育以外の他教科(国語・算数等)で,45分の授業中に100回も…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
  • 【提言】「体つくり運動」は教師の腕の見せどころ
書誌
楽しい体育の授業 2023年2月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「体つくり運動」という領域名になる前「体操」という領域がありました。しかし,当時の体操という領域は魅力的な教材開発が行われるでもなく,熱心な指導が日々の授業で行われているというような状況ではありません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 クラス全員が活躍できる!定番ゲームのアレンジメニュー
  • 【提言】子どもたちの学習状況に応じた教材選択・教材のアレンジを
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
大学の授業「初等体育科教育法」で模擬授業づくりを行いました。教材は「アタック・プレルボール」です。指導案も出来上がり学生たちが児童役をやり,模擬授業が始まりました。しかし,ゲームを始めることができませ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 2021年夏をめざせ!小学生のためのオリパラ観戦ガイド&授業ネタ
  • 【提言】もう1年 じっくりと 実践を
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
2020東京オリンピック・パラリンピックが2021年7月23日(金)からの開催に決まりました。この決定までの混乱で,いかにオリンピック・パラリンピックが多方面に影響を与えているものなのかということがは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 「生きる力」をはぐくむ体育授業
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学校で子どもたちの「生きる力」をよりいっそうはぐくむことを目指した新しい学習指導要領が告示された…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 戦術学習はフラッグフットボールで
書誌
楽しい体育の授業 2003年11月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
フラッグフットボールは,通常のアメリカンフットボールから危険なタックルなどの身体接触プレイを取り除いた攻守混合の陣取り型ゲームである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 「運動技能下位児」の実態を知る
書誌
楽しい体育の授業 2002年10月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
最近私は,体育授業を参観する機会がある時は,運動技能下位児(以下,下位児)に注目して授業を見ることが多い…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第71回)
  • 低学年/ボールゲーム
  • 流れ星ゲームでキャッチ,アタック!
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
市川 翔一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年の「ゲーム」は「ボールゲーム」と「鬼遊び」で構成され,個人対個人や集団対集団で競い合う楽しさに触れられます。本単元「流れ星ゲーム」は,攻め…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第71回)
  • 中学年/ネット型ゲーム
  • すきまを通せ!フロアーボール!
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
照屋 保
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年のゲームは,「ゴール型ゲーム」「ネット型ゲーム」及び「ベースボール型ゲーム」で構成され,主として,規則を工夫したり作戦を選んだり,集団対集…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第71回)
  • 高学年/ボール運動(ネット型)
  • つないで!ねらって!!ソフトバレーボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
上原 相之
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント レシーブやキャッチ,トスやスパイクを使って攻防を組み立て,操作しやすいボールを用い,ラリーをしたり得点を競い合ったりするのが楽しい運動です。ネッ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第79回)
  • 低学年/ボール遊び運動
  • 投げ野球
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
辻本 毅一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:ボールをおもいっきり投げたい! 子:チームで勝ちたい! 教:ボールを投げることを楽しんでほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第79回)
  • 中学年/ボール運動
  • ベースボール型ゲーム 「打って 走って かっとばせ」
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
太田 良平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:バットでボールを思いっきり打ちたい! 子:ボールを打って全力疾走したい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第79回)
  • 高学年/ボール運動領域(ベースボール型)
  • ねらって打って!チームで守ろう!ティーバッティング!
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
横山 海二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:思いっきり打ってたくさん点を取りたい! 子:守備を考えて,相手の点数を抑えたい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第78回)
  • ボール運動教材「フラッグフットディスク」の提案
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
鈴木 健一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
ボール運動のつまずきを解消する教具「自作ディスク」 ゲームやボール運動(以下,ボール運動)では,チームを牽引して活躍する児童がいる一方で,上手くボールを操作できない・どのように動けばよいか分からない児…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第7回)
  • 「自由で即興的な動き」で楽しむ「創造的な活動」へ
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
大川 裕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 表現運動とは何を学ぶ学習か? 表現運動は,個々が「表現を自由」に思い描くイメージで変身やなりきることを「即興的」に繰り返し,「仲間とのかかわりや音楽を手がかりとした感じのある動きの探究」を課題と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ