関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第13回)
  • 中学年/ハードル走
書誌
楽しい体育の授業 2016年4月号
著者
新納 昭洋
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEP1 ハードル走の授業について ハードル走では,「ハードル間の歩数」や「振り上げ足」などのたくさんの技術が必要になります。そのため,どちらかというと先生が中心になって進める授業が多く見られます…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第12回)
  • 中学年/走ってつないでゴールを目指せ!
書誌
楽しい体育の授業 2016年3月号
著者
石黒 希美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEP1 学習計画作成の意図 学習指導要領解説には,中学年で周回リレーが例示されており,走りながらバトンパスをすること,コーナーの内側に体を軽く傾けて走ることが技能ポイントとして挙げられています。こ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第11回)
  • 中学年/みんなでつないで,なかマット!
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
米谷 将太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 本実践では,マット運動で必要な基礎的感覚を養うことと中学年の発達段階で最も発展性のある技「前転」,「後転」の習得を目指して単元を組みました。また,グループで連続技の演技構成を考え,発表すると…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第10回)
  • 中学年/長なわ・壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2016年1月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 本紙面では,中学年のマット運動の壁逆立ちの実践を紹介します。本単元は,授業回数を増やし子どもたちの運動の頻度を保証するために上記のような組み合わせ単元としました。授業の前半は長なわを使って8…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第9回)
  • 中学年/ダブルダッチで連続ジャンプ!
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
舘岡 信也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
(※表)  @映像の提示 Aターナーの役割となわの回し方の確認 B試技 @ターナーの練習(5分程度…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第8回)
  • 中学年/心とバトンをみんなでつなごう(走・跳の運動)
書誌
楽しい体育の授業 2015年11月号
著者
山本 健太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEP1 単元を通しての目標を持たせる 学習指導要領解説には,中学年で周回リレーが例示されており,走りながらバトンパスをすることが技能のポイントとして挙げられています。これは高学年での「減速の少ない…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第7回)
  • 中学年/鉄棒運動(器械運動)
書誌
楽しい体育の授業 2015年10月号
著者
音田 和行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEP1 みんなで楽しく「基礎感覚づくり」! 単元を通して「支える」「ぶら下がる」「揺れる」「回転する」「逆さになる」感覚が高まるよう,鉄棒はもちろん,固定施設やマットを使った基礎感覚づくりの運動を…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第6回)
  • 中学年/目指せ!ダッシュ名人!(短・短距離走+2×25mリレー)
書誌
楽しい体育の授業 2015年9月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走る運動は,速い遅い・好き嫌いがはっきりしています。それだけに,運動のさせ方を工夫して,全ての子どもが走ることを楽しむことができるようにしたいものです…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第5回)
  • 中学年/(ボール運動)みんなでパス・ラン・シュート!!(サッカー)
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
安座間 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
以下の5つの工夫を取り入れ,授業づくりを行いました。 @発達の段階や個人差に配慮した,クラス全員が参加できる「易しいルール」の工夫…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第3回)
  • 中学年/“質の高い”け伸びの指導に重点を置いた「浮く・泳ぐ運動」
書誌
楽しい体育の授業 2015年6月号
著者
三本 雄樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEP1 浮く=緊張しすぎずに,頭を入れて,5秒以上浮く 「浮く・泳ぐ運動」では,「浮く」という動きを習得させることから始まります…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第2回)
  • 中学年/全力でかけっこ(走・跳の運動)
書誌
楽しい体育の授業 2015年5月号
著者
永井 悠介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 走の運動では何を,どう指導するのか 学習指導要領解説「陸上運動系 内容」より 走・跳の運動の学習指導では,走ったり跳んだりする動き自体の面白さ・心地よさを引き出す指導を基本にしながら,どのよ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第1回)
  • 中学年/子ども同士のつながりを深め,協力することの内実を問う(体ほぐし運動)
書誌
楽しい体育の授業 2015年4月号
著者
起 祐司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本誌面では,チャレンジ運動を通して,子ども同士のつながりを深めていこうとした実践を紹介します。 オリエンテーション…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「できる」「わかる」に「かかわる」をプラス! 子ども同士がグッとつながる体育授業づくり (第1回)
  • 「かかわるよさ」を子どもが実感する授業を目指そう
書誌
楽しい体育の授業 2019年4月号
著者
山西 達也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 目指す授業像 みなさんは,「よい体育授業とは?」と聞かれると,どんな授業を想像されるでしょうか。「技ができるようになる体育授業」「運動のポイントを発見する体育授業」など,子どもが「できる(技能…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒ぎらいをつくらない!特選の指導アイデア
  • ゲーム感覚で盛り上がる! 鉄棒の基礎感覚アップ チャレンジメニュー
  • 回転,体幹のシメ
書誌
楽しい体育の授業 2018年7月号
著者
山西 達也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 鉄棒リレーの基本ルール 鉄棒の数や学級の人数にもよりますが,4〜6人のグループをつくって取り組みます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
  • 中学年/リズムダンス
  • バトルで即興!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,軽快なリズムに乗って全身で踊ったり友達と関わり合ったりして即興的に踊る楽しさや喜びに触れるようにすることがポイントです。本単元例は…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第81回)
  • 中学年/マット運動
  • まっすぐ側方倒立回転をしよう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
堀口 健太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:側転ができるようになりたい! 子:かっこよく側転がしたい! 教:逆さまになる眩暈感を楽しんでほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第80回)
  • NEXT水辺活動!マリンスポーツ実習の可能性!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
坂本 卓馬
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
12月号という季節に合わないように思えるかもしれませんが,今回の内容は次年度のプール授業に代わる新しいアプローチとして,今から準備を進めていただきたく,あえてこの時期に執筆しました。日本のプール授業は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第9回)
  • 持久走はラップタイムで「自分の走るを見える化」する
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
吉澤 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
持久走を「長距離走」や「マラソン」と捉えて子どもたちを走らせる授業が見られることがあります。「よーいドン」で一斉にスタートしてゴールしたときのタイムを記録するのであれば,「早くゴールした方が良い」とい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第9回)
  • ここから始める!!跳び箱運動の「安全&時短」術
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 レディネスのかけ合わせ 体育には,運動が苦手な子でもなんとなく参加している雰囲気が出せるものと,否応なく取り組むしかないものとがあります。跳び箱はほぼ後者でしょう。多くの場合,数…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き (第9回)
  • ボール運動系領域の各型におけるカリキュラム(中・高学年)のねらい
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 ゴール型について ゴール型には,攻守入り交じりのシュートタイプと陣取りタイプがありますが,ともにボールを受ける動きが大切になります…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ