関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
ビジュアル解説
指導のゼロ段階
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
提言
「上手になると好きになる!」陸上運動の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
日野 克博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走ることや跳ぶことは,すべての運動の基礎になる動きです。しかし,「バタバタと音を立て走る」「踏み切れないでそのまま着地する」といった子どもの姿をよく見かけます。効率よく走ったり,跳んだりするための動き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
低学年
走の運動遊び 低学年で走を楽しませる工夫
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
兼城 賢多
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動に親しみながら,運動量を確保する場の工夫 やり方1(8の字走行) @1チーム4名程度にする…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
低学年
跳の運動遊び 楽しみながら,跳ぶことに慣れる運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
山下 大晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 低学年の跳の運動遊び 低学年の跳の運動遊びでは,子どもたちが跳ぶことを楽しめるように単元を計画することが大切だと考えています。そのうえで,立ち幅跳びにつながる「両足踏切→両足着地」,走り幅跳びにつ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
中学年
かけっこ 「物」との競走で全力疾走を体験
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
長井 隆樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小さな子どもは走ることが好きです。じっとしているより,鬼ごっこやかけっこをしたがります。しかし,大きくなるにつれてかけっこを嫌がる傾向が顕著になります。その原因の1つに「人との競走による勝敗を嫌だと感…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
中学年
リレー 調子よく走る! 楽しめる! リレーの工夫
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
崎村 和秀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 中学年で身に付けさせるべき力 中学年の発達段階では,リレーを楽しく行うことを通して,調子よく走ることができるようになることを目指します。ここで言う「調子よく」とは,「滑らかに動くこと」ととらえられ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
中学年
ハードル走 手作りのハードルリレーで本気アップ
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
中村 康
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 学習指導において,教師は指導すべきことはしっかり教え,子どものつまずきにも対処する指導力が必要となります…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
中学年
幅跳び 得点化でたくさん跳べる! みんなで楽しくできる幅跳び
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
山下 大晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 中学年の幅跳び 中学年の幅跳びでは,「両足踏切→両足着地」,「片足踏切→両足着地」を身に付けることを目指します。そのために,学習の中で跳ぶことを多く経験できるように工夫します。また,個人の学習のみ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
中学年
高跳び いろいろ跳びから始まる「もっと」が生まれる授業
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
青山 拓也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 高跳びの準備をしよう 「ぴょんと前に跳ぶ」動作は,登下校や遊びなどふだんの生活の中でもある動きです。しかし,「高く上に跳ぶ」となるとどうでしょう。たくさんの経験があるとは言えないのではないでしょう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
短距離走 走る気持ちよさを感じる短距離走
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
長井 隆樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 歩幅を調整して気持ちよく走る 100m走の世界記録保持者がオリンピックで勝てなかった原因を調べたことがあったそうです。すると,ラスト10mでオーバーストライド(歩幅が大きくなりすぎ),失速していた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
リレー 全力で走る! パシュート型リレー
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
崎村 和秀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 リレーの特性 陸上男子100mの日本記録は10秒00ですが,4人が100mずつ走る4×100mの日本記録は38秒03となり,日本記録の4倍よりも2秒近く速いことになります。リレーの記録が短距離走の…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
長距離走 集団の力で意欲を高める集団持久走リレー
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
長井 隆樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
長距離走は,長く,苦しく,孤独な運動です。走っていると息が苦しくなったり,お腹が痛くなったりします。また,友だちと競走し,負けたり,比べられたりすることへの抵抗感が強く出てしまう運動です。ですから,子…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
ハードル走 子どもを生かす本気アップハードル走
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
中村 康
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 学習指導において,教師は,指導すべきことはしっかり教えるとともに,学びの意義をはじめとする生き方に関する指導力等も必要となります。そこで,今回は,出来・不出来にかかわらずどの子どもも本気…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
幅跳び 遠くに跳ぼう! 何回も挑戦できる走り幅跳び
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
山下 大晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 高学年の走り幅跳び 高学年の走り幅跳びでは,「片足踏切→両足着地」をまず確認します。その上で,跳躍後に振り上げた足を「く」のようにする空中姿勢や「ん」のように膝を曲げる着地での姿勢を意識できるよう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
高跳び 子どもたちが意欲的に取り組む環境づくり
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
青山 拓也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 走り高跳びを始めよう 走り高跳びは,「リズミカルな助走から踏み切って跳ぶこと」が大切です。助走を5〜7歩で行い,踏み切り,空中動作,着地という動きになります。跳び方は,「またぎ跳び」で指導していま…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
押さえておきたい指導のポイント&キメトーク
短距離走-速く走る ポイント&キメトーク/リレー-バトンの受け渡し ポイント&キメトーク/幅跳び-踏み切り・空中姿勢・着地 ポイント&キメトーク/高跳び-踏み切り・空中姿勢 ポイント&キメトーク
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
鈴木 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
短距離走-速く走る ポイント&キメトーク 学習内容 ・腕振りの重要性を理解させ,手を軽く握り,肘を直角に曲げ,まっすぐに振れるようにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 できる教師は身に付けている!必須スキル
「体育授業がうまい教師は学級経営もうまい」のはなぜ?
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 本当でしょうか? みなさんは,タイトルにある「体育授業がうまい教師は,学級経営もうまい」ということを聞いたことがありますか? 何となくあるという人もいれば,初めて聞くという人もいるかもしれません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
スッキリ解説 6年間で学ぶマット運動技系統図
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』 ONEPOINT 低学年は「運動遊び」なので,授業ではここで示した動きをゲーム化しましょう。ゲーム化は,個人やチームで,時間や回数などの数値を伸ばすことを目指して行います。頻度が保障…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもを動かす!授業マネジメント
【提言】初心にかえってマネジメント技術を見直そう
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
教師になったばかりのころを思い出して下さい。今と比べて毎日の授業が大変だったのではないでしょうか。それでも子どもたちに楽しく活動して欲しいという思いで授業を考えていたかと思います…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 掲示にもカードにも使える!マット運動技図鑑
【提言】まずはポイントをしっかり押さえよう
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
「マット運動の授業は苦手」という若い先生の声を聞くことが少なくありません。子どもが一生懸命できるように頑張っているのに,有効なアドバイスができないことにもどかしさを感じるようです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 SD(ソーシャルディスタンス)でも学べる!なわとび技別跳び方カード&チェックシート
短なわも長なわも一目でチェック! なわとびのワザ 系統一覧
書誌
楽しい体育の授業 2020年12月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
短なわ 『図(省略)』 ワンポイント解説 低学年の最初は,なわの回し方を丁寧に行います。特に,体の反対側でしっかり回すことができると,交差とびやあやとびがスムーズにできるようになります。中学年では…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る