もくじ
楽しい体育の授業2021年7月号
特集 掲示にもカードにも使える!マット運動技図鑑
- 【提言】まずはポイントをしっかり押さえよう・・・・・・
- 扉(特集について)
- できる子・できない子が一緒に学べる! マット運動授業づくりのコツ・・・・・・
- 頭スッキリ! マット運動技の分類早わかり解説・・・・・・
掲示にもカードにもフル活用できる! 総覧イラスト解説 マット運動の技全40
- くま歩き(手足走り)・うさぎ跳び・あざらし歩き・くも歩き・手押し車・腰の高い手押し車・小さなゆりかご・大きなゆりかご・・・・・・
- まるた転がり・前転がり・ゆりかごから後ろ転がり・後ろ転がり・ブリッジ・かえるの足打ち・よじ登り逆立ち・頭つき逆立ち・・・・・・
- 小さな川とび・大きな川とび・大きな川わたり・大の字回り・背支持からの起き上がり・前転・大きな前転・開脚前転・・・・・・
- にょろ転(肩抜き後転)・後転・開脚後転・伸膝後転・引っ張り逆立ち・着手してからの壁補助倒立・倒立(壁)・倒立ブリッジ・・・・・・
- 一本橋側方倒立回転・ゴムを使った側方倒立回転・側方倒立回転・ホップ側転・ロンダート・片手側転・側転前ひねり・ハンドスプリング・・・・・・
- 技に応じてアレンジできる! 学習カード 学年別フォーマット・・・・・・
第2特集 3観点でつける! 評価のポイント&通知表の文例集
3観点でつける! 評価のポイント
得意な子・苦手な子別! そのまま使える通知表の文例集
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第76回)
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第38回)
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第40回)
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第40回)
最強の準備運動づくり 「ラジオ体操」で体育授業をスタートする (第4回)
対話力・表現力アップから評価まで大活躍! 万能ツールの「体育ノート」 (第4回)
メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 (第4回)
情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第4回)
Before Afterでよくわかる!子どもとともにつくる体育授業 (第16回)
準備運動から主運動に効果的につなぐ! 動画でわかるおすすめパワーアッププログラム (第4回)
Society 5.0時代に必要な問題発見力を育む! 「課題並列単元」でつくる体育授業 (第4回)
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション (第16回)
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第4回)
編集後記
・・・・・・