詳細情報
第2特集 3観点でつける! 評価のポイント&通知表の文例集
得意な子・苦手な子別! そのまま使える通知表の文例集
低学年
書誌
楽しい体育の授業
2021年7月号
著者
高橋 明裕
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
運動が得意な児童に対する所見 体つくりの運動遊び ・短縄跳びの学習では,腕の使い方や姿勢,タイミングについて正しく理解し,前回しや後ろ回しを,何回も上手に行うことができました。[知識・技能…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3観点でつける! 評価のポイント
子どもたちの取組や努力を価値付けよう
楽しい体育の授業 2021年7月号
1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの…
ICTで進化する体育の「今―ここ」:GIGAスクール構想が生む未来の評価方法
楽しい体育の授業 2025年3月号
キーワードから読み解く!教材研究〜授業づくり〜授業改善までの手法
「指導と評価の一体化」を意識した「単元計画」とは?
1 先生の願いをもとにしてゴールの…
楽しい体育の授業 2023年9月号
キーワードから読み解く!教材研究〜授業づくり〜授業改善までの手法
成果の確認に効果的な「パフォーマンス評価」とは?
1 獲得した知識や技能の活用や応用…
楽しい体育の授業 2023年9月号
キーワードから読み解く!教材研究〜授業づくり〜授業改善までの手法
授業改善につなげる効果的な「授業評価」とは?
1 学習内容がよくわかる授業づくり…
楽しい体育の授業 2023年9月号
一覧を見る
検索履歴
得意な子・苦手な子別! そのまま使える通知表の文例集
低学年
楽しい体育の授業 2021年7月号
手立て別でみる「言葉による見方・考え方」を働かせる授業づくりのヒント
振り返りで「言葉による見方・考え方」を働かせる
「行為の中の振り返り」を大事にしよう
国語教育 2021年10月号
特集 盛り上がる授業開き!黄金ガイド
移行期最終年であせらない! 新学習指導要領 先取りポイント
楽しい体育の授業 2019年4月号
算数Short story 78
九月に九九を考える
楽しい算数の授業 2008年9月号
子供イキイキ・学習活動
【国語】応用行動分析と学習指導
通常の学級での効果的な漢字指導
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
一覧を見る