関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
実物資料大公開 運動会スムーズ進行に必須の運営スキル
必要情報を漏らさず記載!ポイント入り会場設計図
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
竹内 真哉
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
【提言】変革期の運動会と体育授業
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
「白組頑張れ!」「赤の勝ち!『ヤッター!』」と,元気の良い声が響いてくる前期運動会のシーズンとなりました。運動会を盛り上げ,円滑に進めるためには,綿密な運営計画の立案やプログラムの工夫は欠かせません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
実物資料大公開 運動会スムーズ進行に必須の運営スキル
いつ誰が何をすべきか分かる!当日まで 実施計画チャート図
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 早めの準備を大切に! 行事の準備を進めていると,計画を立てた後に,「あんなことができたなぁ」と思い付くことがよくあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
実物資料大公開 運動会スムーズ進行に必須の運営スキル
できる体育主任がやっている!運動会成功のTo Doリスト
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
佐藤 哲也
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 前年度中にできる限りの準備を 運動会に限ったことではありませんが,反省は,時間が経つと忘れてしまいます。また,前年度の実践を生かすためにも,記憶の新しいうちに行い,できるだけ早い段階で次年度実施計…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
実物資料大公開 運動会スムーズ進行に必須の運営スキル
効果的な盛り上げとスムーズ進行!実物プログラム
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
米倉 紘之
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
運動会は,種目順や演出の仕方を工夫することで大きく盛り上がり,また,スムーズな進行につながります。これまでの私自身の経験をもとに,(1)盛り上げるポイント,(2)スムーズに進行できるポイントを紹介しま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
当日絶対成功する!定番種目のモチベーションアップ作戦
玉入れ
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
野木 昭志
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 玉入れって… 運動会で,必ずと言っても過言ではないほど開催される定番種目「玉入れ」。皆さんも子どもの頃,経験したことがあるでしょう。ところが,指導する側になってみると,「あれ?どうやって教えてもら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
当日絶対成功する!定番種目のモチベーションアップ作戦
お助け綱引き
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校の運動会では必ずと言っていいほど綱引きが種目としてあります。学年紅白対抗で行うのか,2学年合同紅白対抗で行うかなど様々な行い方があります。しかし,どちらも定番の綱引きであり,力勝負で決着がつくと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
当日絶対成功する!定番種目のモチベーションアップ作戦
台風の目
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
森 靖幸
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
台風の目は,ポイント(作戦)がたくさんあります。そのポイントのうち,何をどの順番でどう学習させるのか,教師が計画を持っていると,順調に学習できやる気が継続します。また,子どもたちにポイントについて考え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
当日絶対成功する!定番種目のモチベーションアップ作戦
クラス対抗全員リレー
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 運動会のリレー種目は,大きな盛り上がりを見せる競技の1つで,クラスの一体感や団結力を高めることができるよさがあります。本稿では,子ども達のモチベーションを高める取組や,当日に子どもたち一…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
当日絶対成功する!定番種目のモチベーションアップ作戦
大玉転がし
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 大玉転がしのルール 大玉転がしの大玉は,大玉転がし以外で扱うことはほとんどありません。 ですので,ルールはシンプルにしましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
当日絶対成功する!定番種目のモチベーションアップ作戦
フラッグ
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
前田 幹夫
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「ONE TEAM」として 「ONE TEAM(ワンチーム)」,全員で1つになって戦おうという意味が込められたこの言葉は,ラグビー日本代表の活躍からスポットライトを浴び,昨年の流行語大賞を受賞しま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
ひと工夫が成功に導く!今どき運動会のプログラムアドバイス
中学生との関わりを生かす! 小中一貫校のプログラム
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
西川 直哉・佐橋 哲平
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 小中一貫の体育祭のねらい 本校では,体育祭において子どもたちが運動に親しむ態度を育むことや仲間と信頼関係を築く大切さを学ぶだけでなく,中学生が誇りと思いやりをもち,小学生が憧れをもてる機会にするこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
ひと工夫が成功に導く!今どき運動会のプログラムアドバイス
質の確保&時間短縮でみんな満足! 半日開催のプログラム
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
加藤 康博
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 運動会で大切にすべきことは? 12時10分。これは,令和元年度の本校の運動会の終了時刻です。それまでは一日開催で終了時刻は14時過ぎでしたが,年々厳しくなる暑さへの対応や授業時数確保の面から半日開…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
対話力・表現力アップから評価まで大活躍! 万能ツールの「体育ノート」 (第12回)
単元や学年のまとめを大切にする体育ノートづくり
書誌
楽しい体育の授業 2022年3月号
著者
竹内 真哉
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 体育の学習で,単元や学年のまとめを先生方はどのように行っていますか。各単元や1年間の学習を振り返る際,子どもたちが何を習得し,どのような成長が見られたかを見取り,評価する必要があります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
対話力・表現力アップから評価まで大活躍! 万能ツールの「体育ノート」 (第11回)
子どもも教師も達成状況を見取ることができる体育ノート
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
竹内 真哉
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの授業中の達成状況について体育ノートを活用して見取り,評価に生かす工夫を7月号で紹介しました。学習した運動ができたかどうか丸印をつけて記録したり,回数や点数を数えて書いたりして…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
対話力・表現力アップから評価まで大活躍! 万能ツールの「体育ノート」 (第10回)
対話や思考の様子を見取る体育ノート
書誌
楽しい体育の授業 2022年1月号
著者
竹内 真哉
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに ベースボール型の授業では,打ったり守ったりする運動場面に加えて,自分の打順でなく,仲間の打席を見る時間にも多くの対話が生まれ,思考場面が作り出されています。毎時間,ゲームの中で子どもたち…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
対話力・表現力アップから評価まで大活躍! 万能ツールの「体育ノート」 (第9回)
子どものつまづき・悩みを見取る体育ノート
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
竹内 真哉
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 鉄棒運動,マット運動,跳び箱運動を扱う器械運動領域の学習では,恐怖心や苦手意識をもつ子どもが多く見られます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
対話力・表現力アップから評価まで大活躍! 万能ツールの「体育ノート」 (第8回)
先生も体育ノートで授業力アップ!
書誌
楽しい体育の授業 2021年11月号
著者
竹内 真哉
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 授業づくりの際,指導計画や反省・課題,そして子どもたちの評価を記したノートを作ることは,どの教科でもあると思います。私は,体育の授業でも同じようにノートを作り,授業記録を蓄積しています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
対話力・表現力アップから評価まで大活躍! 万能ツールの「体育ノート」 (第7回)
ゲーム・ボール運動領域の体育ノート
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
竹内 真哉
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに ゲーム・ボール運動領域は,子どもたちがシュートを決めたり,パスをつないだり,守ったりする中で多くの思考場面を生み出す学習ではないでしょうか。毎時間のゲームの中で子どもたちが考えた作戦や気…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
対話力・表現力アップから評価まで大活躍! 万能ツールの「体育ノート」 (第6回)
1年生の体育ノートの導入は?
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
竹内 真哉
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 1年生の体育ノート 体育ノートの振り返りを書く活動は,学年で統一して取り組むことで,1年生なりの表現力や対話力の高まりも期待できます…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
対話力・表現力アップから評価まで大活躍! 万能ツールの「体育ノート」 (第5回)
運動会練習の振り返りも体育ノートで
書誌
楽しい体育の授業 2021年8月号
著者
竹内 真哉
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 運動会練習の振り返りは? 運動会の練習の時間の多くは,体育の授業時数を使って行われています。そして,運動会は子ども一人一人も,学級も大きく成長できる大切な行事です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る