関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 1人1台端末でつくる!跳び箱授業アイデア
ICT活用場面がわかる! 技別指導スキル&授業アイデア
頭はね跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年1月号
著者
結城 光紀
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
6年間の系統がわかる!短なわ・長なわの技一覧
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
短なわ 短なわ跳びは,ここの示した技以外にも多様や跳び方,楽しみ方があります。また,前後,回旋回数の違いはあっても,なわを操作する姿勢や回す位置,目線はどの跳び方でも共通です。低・中学年は,繰り返し取…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
前回し跳びがだれでも絶対できるようになるための基礎づくり 全解剖
なわ選び,保管,持ち方,姿勢
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
下野 誠仁
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 短なわ跳びで最も基本的な技である「前回し跳び」ですが,経験が少なく,なかなか跳べるようにならない子もいます。このような子にどんな練習やアドバイスをすればよいのか迷うこともあるでしょう。こ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
前回し跳びがだれでも絶対できるようになるための基礎づくり 全解剖
入門期の回し方・跳び方
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
下野 誠仁
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 つまずきは指導のチャンス 入門期には,短なわを使った運動に慣れていないため,課題点が多く見られます。このような動きだから「なわとびが苦手な子」ではなく,指導のチャンスと捉えるとよいと考えます。技の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
前回し跳びがだれでも絶対できるようになるための基礎づくり 全解剖
ステップアップの回し方
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
関 直也
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 肩で回してしまう原因とは なわとびの学び始めの状態としてよく見られる「肩から大きくなわを回す」動きがあります。その原因として,大きく回す方が回しやすい,なわがよく見えて跳びやすいということが考えら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
前回し跳びがだれでも絶対できるようになるための基礎づくり 全解剖
ステップアップの跳び方/手と足の協応
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
大島 智
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 つま先で跳ぶ良さって? 大きく跳ぼうとすると,足の裏全体で跳び,足の裏全体で着地しようとしてしまいます。それでは,安定した連続ジャンプにはつながりません。そこで,踵を着いてしまうジャンプではなく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
前回し跳びを長く速く跳び続けるための指導のコツ
長く跳ぶ
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 リズムを意識させる なわとびを跳ぶために必要な技能は,以下の通りです。 なわ回し跳躍手足の協応動作…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
前回し跳びを長く速く跳び続けるための指導のコツ
速く跳ぶ
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
風間 啓介
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
前回し跳びが速く跳べるようになると,子どもたちにとっての憧れの技である「二重回し」ができるようになります。今回は,速く回すための指導のコツを紹介します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
基本のクリアでいろんな技が跳べる!技別指導の見える化
後ろ回し跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
STEP1 前回しと同時にスタート 子どもたちの中には,後ろ回し跳びを難しいと感じている子も少なくありません。その理由の多くは,経験の少なさにあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
基本のクリアでいろんな技が跳べる!技別指導の見える化
交差跳び/後ろ交差跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
酒井 慎一郎
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
STEP1 なわを回す練習をしよう 交差跳びは,腕を交差し,肘をある程度固定したまま,手首でなわを回す技です。次のような,なわを回す練習から始めましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
基本のクリアでいろんな技が跳べる!技別指導の見える化
あや跳び・後ろあや跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
今田 菜美
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
STEP1 あや跳びを跳ぶ前に! 前回し跳びと交差跳びが跳べるようになったら,次は「あや跳び」に挑戦してみましょう。あや跳びは,前回し跳びと交差跳びを交互に行う跳び方です。腕の動きは,体の前で「8の字…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
基本のクリアでいろんな技が跳べる!技別指導の見える化
二重回し・後ろ二重回し
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
箕浦 秀一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
二回旋一跳躍(1回のジャンプで2回なわを回す)の技には,二重回し(前後)や,はやぶさと呼ばれるあや二重回し,つばめとよばれる交差二重回しがあります。これら二回旋一跳躍の技を習得するための基本的なステッ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
長なわ跳び指導の見える化1 8の字跳び クリアまでのステップ
なわ選び,なわづくり,回し方/大波・小波,ゆうびんやさん
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
STEP1 ほどよい太さ・ほどよい重さ 長なわ跳びを上達させるためには,使用するなわがポイントです。長なわ跳び用のなわは,様々なものが市販されています。その目的と使用方法によってなわを選びましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
長なわ跳び指導の見える化1 8の字跳び クリアまでのステップ
通りぬけ/0の字跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
栗原 章滉
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
STEP1 通り抜けってどうやるの? 大波・小波やゆうびんやさんで,なわを跳ぶことに慣れてきたら,通り抜けに挑戦します。通り抜けは,回っているなわに入るタイミングを学習します。なわに垂直方向から走って…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
長なわ跳び指導の見える化1 8の字跳び クリアまでのステップ
8の字跳び/連続8の字跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
STEP1 なわ回しは大きくゆっくり ここまでの教材で,なわに入ることができるようになってきたら回し手の横からなわに入って跳ぶ8の字跳びに挑戦します。立ち位置が変わるだけで,なわへの入り方を忘れてしま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
長なわ跳び指導の見える化2 ダブルダッチ クリアまでのステップ
なわ回し,なわに入る/むかえ回し
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
足達 素実
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
STEP1 なわを回す姿勢を整える ダブルダッチは,なわ回しがとても重要です。全員がしっかりなわ回しができるように,丁寧に指導していきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
長なわ跳び指導の見える化2 ダブルダッチ クリアまでのステップ
なわに入って跳ぶ/なわから抜ける
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
渡邊 知子
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
前ページまでのステップで,なわに入るタイミングがつかめたら,その場で連続して跳んだり,8の字跳びのように仲間とつなげて跳んだりして楽しむことができます。まずは,その場で連続10回以上跳べることを目標に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
何ができて何ができない?練習メニューが自らわかるなわとびカード
使い方
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
齋藤 裕
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 なわとびカードを用いた授業 「何かいいなわとびカードありませんか?」冬が近づくと職員室でよく耳にする言葉です。よく見かけるなわとびカードは,技の名前が羅列されていて,回数に色を塗ったりシールを貼っ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
何ができて何ができない?練習メニューが自らわかるなわとびカード
低学年/なわとびコツコツカード
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
石黒 功
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
何ができて何ができない?練習メニューが自らわかるなわとびカード
中学年/みんなでチャレンジ!二重とびカード
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
中村 優仁
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
何ができて何ができない?練習メニューが自らわかるなわとびカード
高学年/なわとびパフォーマンスカード
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
齋藤 裕
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る