関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
小特集 子どもの観察から始まる3日間
目立つ子の反応は、一歩ひいてみる
書誌
心を育てる学級経営 2000年4月号
著者
石川 裕美
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
子供たち、そして、保護者にも感謝
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
浦崎 隆徳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学年末の保護者会では、今までに次のような内容をしてきた。過去の何回かの実践を含んでいる。 ○一人一人の成長の話 ○写真を見たり、ビデオを見たりしての振り返り…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
成長の喜びと感動を共有し感謝で終える!
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
池田 操
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学習発表会で年度末を終える ここ数年は、最後の授業参観を学年でやる学習発表会で終えている。 子ども、保護者、教師でやり遂げた満足感や感動を共有できる場となり、毎年楽しみにしている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
子どもたちの成長を語り合おう!
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学年末の保護者会は次のようにする。 子どもたちの成長を語り合おう! 子どもたちが一年間成長したことだけを親と教師が語り合うのである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
向上的変容を具体的に示す
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「うちの子は自分で言っています。『私、すごく変わった』と。『何でもできるようになった』と。私もそう思っています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
一人一人の成長が感じられるように
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
中嶋 敦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
保護者の最大の関心は、「我が子の学校での様子」である。漠然としたクラス全体の様子を聞くよりも、我が子の様子を聞きたいのである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
子どもの成長をともに喜ぶ保護者会にしよう
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
須田 尚
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 事前の準備をしましょう 保護者会で担任に話して欲しいことや、子どもの成長について、前もってアンケートで書いてもらうよう依頼しておくとよいでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
連続特集 基礎学力の保障に挑む
数値で実態を把握し優れた教材を使う
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
小貫 義智
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今年度、三年生を担任している。学力保障について行ったことを、算数に限定して述べる。 一 実態を把握する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
連続特集 基礎学力の保障に挑む
国語の基礎学力をつける六つの指導
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
川口 達実
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
基礎学力を保障する学習活動が大切である。五年生三十五名に実施した学習活動のポイントは、次の四点である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
連続特集 基礎学力の保障に挑む
心の学力と基礎学力、その必要性と相乗効果
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 心の学力が大切だ それぞれの教科に〈基礎学力〉があるように、道徳には〈心の学力〉がある。 心の学力は、道徳の時間での学びを要としながら、学校生活全般を通じて培われる。つまり、子供の道徳性を心の学力…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 発表会形式で「学習の成果」を報告し合う─一年間のまとめ
パワーポイントで一年間の学習のまとめ
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二学期、国語の時間に、光村3年「みんな子どもだった」の単元で、遊びについて調査させ、パワーポイントを使って、プレゼンテーションの学習をした。それから、子どもたちはパソコンが大好きになった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 発表会形式で「学習の成果」を報告し合う─一年間のまとめ
成長が自覚できる内容と形式を
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
発表会が持つべき役割、それは「個々の成長の自覚の場になること」である。自分(たち)にはこんなに凄いことができるのだという自信と、それを糧に更なる向上心を芽生えさせることが第一のねらいである。見た目だけ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 発表会形式で「学習の成果」を報告し合う─一年間のまとめ
いつでも報告し合えるシステム『さわやか児童集会』
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
古川 光弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本校では、六年前から毎週水曜日の始業前(八時二〇分〜八時三五分)に、『さわやか児童集会』というショート集会を位置づけている(集会委員会が主催…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 発表会形式で「学習の成果」を報告し合う─一年間のまとめ
詩文の暗唱発表会をする
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
浅野 秀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
四月から四年生を担当し、暗唱指導をしている。齋藤孝氏の著作を読み、向山型国語教え方教室に学び、実践を続けている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 発表会形式で「学習の成果」を報告し合う─一年間のまとめ
成長を喜び合う体育の学習発表会
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二年生を対象に、「体育学習の成果」の発表会をやってみた。 体育は「成長を実感しやすい教科」である。次の運動を取り上げた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
連続特集 基礎学力の保障に挑む
「おらが町の基礎学力」向上に挑む
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
新保 元康
ジャンル
学級経営
本文抜粋
連続特集も十一回目ということである。「挑む」という題名にこだわり、基礎学力に関してすこし違った角度から提言してみたい。提言を一言で言えば次のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
連続特集 基礎学力の保障に挑む
TOSSのシステムが基礎学力を保障する
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 漢字テスト全員百点! 漢字の小テスト、子どもたちが点数を発表していく。 「○○さん」 「百点です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
連続特集 基礎学力の保障に挑む
「たしざん道場」でたしざんの力を高めよう
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
鈴木 文男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「たしざん道場」とは 「たしざん道場」は、たしざんの練習をするためのサイトである。 一年生の児童が、パソコンに向かいながら、たしざんの練習ができないかと考えて作ったものだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 文科省版「心のノート」の扱い方
使ってはみたが、本当にほしいものは?!
書誌
心を育てる学級経営 2003年1月号
著者
石黒 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
『心のノート』が突然配られ、数か月後に『心のノート活用のために』が届いた。 『心のノート』は、何のために配られ、どのように使えというのか。現場では混乱が続いている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 文科省版「心のノート」の扱い方
目次に沿った道徳授業をTOSSランドで組み立てる
書誌
心を育てる学級経営 2003年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「心のノート」活用の原則 心のノートは、学習指導要領〔道徳編〕の内容に沿って組み立てられている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 文科省版「心のノート」の扱い方
とにかく使ってみよう!
書誌
心を育てる学級経営 2003年1月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「心のノート」の扱い方として、一つだけあげるとすれば、次のことである。 とにかく使ってみよう
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る