関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 理科の授業で
  • 理科室での授業は特別だから「教えて褒める」場がたくさんある
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
「理科室でなるべく授業をしたくない」と考える女教師の声をよく聞く。 理科室に入ると豹変する子どもがいる。豹変とまではいかなくても、そわそわ落ち着かない子は必ずいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
  • 毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
  • 毎日続ける家庭での仕事習慣
  • 同じリズムで家事や育児をこなすことで自分の時間を生み出す
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
私が家庭での仕事を行う上で心がけていることは、「毎日、同じリズムで家事や育児をこなす」ということである。同じリズムで家事や育児を行うと、生活が安定するだけでなく、必要な仕事が抜け落ちることが少なくなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの本音と直結“ツィッター(つぶやき)機能”を生かす
  • 家庭に関するつぶやきと本音
  • 気がかりな子の話を普段からよく聞くことでトラブルを未然に防ぐ
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
忘れ物が多い、服装が乱れている、集金を持ってこない……。家庭の問題を背負って学校に来ている子どもがどのクラスにも見られる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教育技術一日まるごと点検―朝の会から帰りの会まで
  • 授業関連
  • 教室移動のさせ方
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
新卒の頃、スマートで格好いいと思う先生のクラスは、教室移動が早くてスムーズだった。 真似しようと思って、たくさんの失敗をした覚えがある。早くスムーズに移動させることは、簡単そうで奥が深い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用型学力づくりの朝学習・宿題18選
  • 朝学習10選
  • 有名教材とコラボさせる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
朝学習の課題は、 @先生がいなくても Aシーンとして取り組めて B力のつくもの  に取り組ませたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども“集団の力関係”格差10場面―埋める指導・逆転するしかけ
  • 生活力格差を埋める指導・逆転するしかけ
  • やんちゃ度格差
  • どの子も活躍する場を仕組む
書誌
女教師ツーウェイ 2008年3月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
四月、始業式。担任発表の後、教室に入ってすぐ、けんかをしてキレた子が、椅子を投げ飛ばす光景を見たことがある。三年生で荒れて難しいクラスだとは聞いていたが、やんちゃな子のやることが桁外れだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 卒業式の呼びかけ指導
  • 刺激し合わせて伸ばす
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
卒業式の呼びかけ指導といえば、向山洋一氏の指導法である。(※・) 向山氏の指導法が効果的であるのは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “人間関係・仕事の悩み―女教師らしい”知的解決術
  • QA悩み解決―教材研究術
  • 教科・図工
  • まず先生が描いてみよう
書誌
女教師ツーウェイ 2005年9月号
著者
上木 朋子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
酒井式描画法の本や雑誌を見ると、すばらしい作品が数多く載っている。 自分のクラスの子どもたちにも、こんな絵を描かせたいと思って追試したのに、うまくいかない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 臨界期までに身に付けさせたい「しつけ」総ざらい
  • 臨界期までにどうしても身に付けさせたいしつけと学習習慣
  • 臨界期までにしつけたい生活習慣
  • あいさつと後始末をしつける
書誌
女教師ツーウェイ 2005年7月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
脳科学者・澤口俊之氏は、幼少のころの環境と教育――これこそが、人間の人格形成や諸能力の発達にとって最も重要なことと著書(※@)で述べている。(幼少のころというのは〇.八歳…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級づくり成功のピンポイント
  • ぼんやりやをしゃきっとさせるピンポイントテクニック
書誌
女教師ツーウェイ 2001年5月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
お母さんの口癖の一つに「早くしなさい」という言葉がある。 「早く起きなさい」から始まって「早く学校へ行きなさい」まで、「早くしなさい」のオンパレードという家はよくあるらしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 理科レディース実践記 (第1回)
  • 新年度準備は楽しみながら段取りよく
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
理科授業は大変?! 「モノがなければ理科ではない」といわれるが、モノの準備が理科最大の難物。国語も算数も授業をして、たった一〇分の休み時間で理科授業の準備をするのは大変である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私こだわってます! (第5回)
  • 理科室整備は、手作りのモノを持ち込んでます!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
上手か下手かは別にして、モノを作るのが大好きで、いろいろ手作りして楽しんでいる。 トンカチで釘を打ったりドリルで穴を開けたり―。大工さんがしているような仕事は、自分もやってみたいと思ってしまうのだ。(…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 《活動報告》TOSS Smiley×2(スマイリースマイリー) ほか
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
戸ア 恵・佐藤 美果子・上木 朋子
本文抜粋
英会話サークルとしてスタートしましたが、他教科の模擬授業や教員採用試験対策のための練習をするサークル員もいます。性別、年代問わず、アットホームな雰囲気で学んでいます。(戸ア 恵…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS開発パーツ活用術 (第1回)
  • どの学年でもできる五十音図を使ったっ言葉作りの授業
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
急な補教で、教材の準備ができなくても、五十音図を使った授業なら、どの学年でも行うことができる。 向山氏の「五十音図」の授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • おすすめグッズ・整頓術
  • 整頓術のポイント
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
整頓術のポイント  整理する時には、自分が一番使いやすいものであることにこだわります。 既製品にちょうどよいものがなければ、手作りしています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • サークル活動報告
  • TOSS大阪きずり 東大阪市立荒川小学校理科室/ほか
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
堀 美奈子・松垣 直見・上木 朋子
本文抜粋
糸電話ならぬ、風船電話で振動と音の実験中。曲げても音が伝わる。  ペットボトル顕微鏡を作って、タマネギの表皮を観察しています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • レディース理科セミナー/群馬女教師セミナーALL神谷祐子IN群馬
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
上木 朋子・関澤 陽子
本文抜粋
2009年夏に立ち上げた理科女子部が主催で行った第1回レディース理科セミナー。女教師ならではの視点からの実践発表や講座は、「分かりやすかった」「楽しかった」と大好評! 温かい雰囲気のセミナーになりまし…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • セミナー報告
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
福井に小森栄治氏を迎えて行った楽しい理科授業セミナー。理科サークルで学ぶ女教師3名が模擬授業を小森氏に斬ってもらいました。たくさんのモノが並び、次々と実験が行われる楽しくてタメになるセミナーでした…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • ザ・宿題プリント
  • 4年用/宿題は答え合わせをしながら行わせる
書誌
女教師ツーウェイ 2009年11月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
答え合わせをしながら進める宿題 答えを書いたら、合っているかどうかを確かめながら進めるプリントである…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 年度初めの実態調査 計算
  • 5年用/計算が苦手な子に配慮して行う
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
四年生で学習する計算は、小数の足し算・引き算と除数が一位数や二位数で被除数が二位数や三位数の割り算である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ