関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
すぐに一言反応する子
すぐに一言反応する子には、楽しむ・受け流す・無視する・注意する 四通りの対応法
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
小野 真弓
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
巻頭論文
年度初めのスタート やんちゃたちを一気に巻き込むパワーをもった言葉は、強い味方
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
新しいクラスを担任して、最初の出会いで、気になる子が必ずいます。 全体が緊張して、教師の言葉に食い入るように聞いている……教師はそう思って、出会いの場を設定します。普通は、そうです。ところが実際には…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
目立つタイプ 反抗的な子
その子に合った対応や言葉がけをすれば、どの子も必ず変わる。どの子も必ず成長する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
本間 尚子
本文抜粋
一 以前担任したA君の様子 入学当初のA君は、友達と関われず、一人遊びの毎日。「ダダダダ、バシッ!」「死ね!」と叫びながら、空に蹴りやパンチを入れていた。目は三角に吊り上っていた。うまくいかなかったり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
陽気で調子に乗りやすい
褒めて褒めて、時には締めて、教師が一番に楽しむこと
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
荻野 珠美
本文抜粋
陽気で調子に乗りやすいやんちゃ君を一気に巻き込むポイントは、次の三点だ。 一 褒めて・褒めて・褒めまくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
元気いっぱいに動く子
褒め言葉とプラスの言葉かけでやる気を育てる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
朝長 唯
本文抜粋
友達を笑わせたり、皆の前で踊ったりして目立つのが大好きな一年生のA君。授業中も元気いっぱいに動き回る。そんなA君に、注意したり叱ったりするより効果的だったのが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
叫ぶ子
叫ぶやんちゃ君には叫び出す前に行う作戦5で対応せよ!
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
末廣 真弓
本文抜粋
大きな声で叫び出したやんちゃ君を制しようとして、教師はやんちゃ君より、さらに大きな声で注意する
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
すぐにおしゃべりする子
「おしゃべりを止めなさい」の注意よりもおしゃべりできなくする手を考えよう
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
一 おしゃべりがなくなる授業とは 教師の立場だと、おしゃべりされると困ってしまうが、自分が子どもの時には友達に話しかけたくなることがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
ふざける子
ふざける子には、機をとらえた短い指導と継続的な指導で節度を持たせる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
谷岡 聡美
本文抜粋
大阪は「ボケ」と「ツッコミ」の文化。子どもたちものりがいい。しかし、やもすれば「のりがいい」は「ふざける」につながる。TPОをわきまえた節度のある行動をとれるよう、機をとらえた短い指導と継続的な指導の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
手いたずらする子
まずは手いたずらをさせない環境をつくる。それでもしてしまう子への低刺激な対応
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
塩苅 有紀
本文抜粋
一 不要な物はしまっておく 机の上に物があると、ついそれを触ってしまいたくなるものである。活動に必要な物だけを机の上に出すというのが大原則である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
周りに無関心な子
自分のことしか見えていないM君 先手必勝で「すごい!」と褒める
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
堤
本文抜粋
「無関心」を辞書で引いてみた。「気にかけないこと。興味を示さないこと。またそのさま。」とある。 今回のテーマを、「周りを気にかけず、自分のことしか見えてない子」と解釈し、述べていく。二年生のM君の事例…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
すぐに他の子とトラブルになる子
システムと指示で動かし、褒めて巻き込む
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
一 場面に応じた対応をする 学習の中でトラブルが起きる場面を大きく三つに分けて想定してみる。 一つはグループ学習する時にだれが何をするかでトラブルになる場面…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
表情が乏しい子
できている事を示し、認め、「君ならできるはず」と褒め続け、固い表情を変えていく
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
田村 ちず子
本文抜粋
一年生は、人にやんちゃもするが、大方は「ごめんね」「いいよ」で収まる。 しかし、A君はやんちゃの後が違った。「ごめんね」が言えず無表情になるのだ。自分の動線に人がいれば、押しのけたり、ぶつかっていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
ADHDの疑い
セロトニン5で子どもと接する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
勇 和代
本文抜粋
セロトニン5は、とても有効な授業行為だ。使いこなせるようになりたい。 一 「見つめる」「ほほ笑む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
ADHDの疑い
プラス言葉で、ADHDの子のあふれるやる気を引き出すクラス経営を
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
浦木 美穂
本文抜粋
一 ADHDの子が動くわけ 意味のない子どもの行動などない。ほとんどは自分の心(脳)を守る防衛反応である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
アスペルガータイプ
プラスの言葉でその子のよさを表現する。どの子にも満足感を与えることが大事である
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
間嶋 祐樹40
本文抜粋
一 特性を活かす 発達障害の子の場合、様々な特性がある。それを活かすとよい。 たとえば、私が経験した例で言うと、発言したがる子が多い。指名されないとすねてしまうほど強烈に発言したがる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
アスペルガータイプ
叱らずに、褒めるところを見つけすぐ褒める、先手で制す、主役にする
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
山田 恵子
本文抜粋
アスペルガー傾向のあるA君。 音楽の授業をしたときのことである。 A君はとかくノリノリになってしまう。それが、雰囲気を盛り上げるときもあれば、過ぎてしまうことも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
立ち歩くタイプ
子どもの一年の成長に合わせて変化させる言葉かけ
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
中島 ちさと
本文抜粋
数年前、担任していた子どもの中に、強い衝動性で、立ち歩く子どもがいた。四月当初は立ち歩くというよりも、教室を飛び出して走り回っていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
体が支えられない子
体が支えられず集中ができない そんな子が気持ちよく取り組める言葉とタイミング
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
奥田 純子
本文抜粋
一 集中している時は姿勢がよい 椅子に座りながらも頭は床につきそうなぐらいに下げる。まるで頭に血を上らせているような姿勢をよく取っていました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
落ち込んだとき・参ったときこそ気分転換
漫画のススメ
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
小野 真弓
本文抜粋
落ち込んだときは、漫画を読もう。向山洋一先生もスランプのときは「漫画を読む」と『教育トークライン』(二〇〇四年九月号、東京教育技術研究所)に書かれていた。それ以来、自信を持ってたくさん読むことにした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 信念を貫く私の生き方―全国女教師リベンジ情報
巻頭論文
現場意識をもった、技術工夫の宝庫
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
残念ながら、『女教師ツーウェイ』最終号となりました。 法則化運動は一九八四年に始まりましたが、始まったと同時に解散の時期が明記されました。向山先生の考えによります。最終をイメージしてそれまで、できるだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 信念を貫く私の生き方―全国女教師リベンジ情報
信念を貫く私の生き方
地域に飛び出す
たった一人から始まるコミュニティ活動〜仲間と共に地域に飛び出す 一人でも地域に飛び出す〜
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
手塚 美和
本文抜粋
一 TOSSと出会って激変した授業 地域でのイベントにスタッフとして参加したとき、クラスの子の保護者が声をかけてくれた。お家のおじいちゃんが次のように言ってくれたという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る