関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
国語 討論への道 (第3回)
必要なステップを一つずつ実践
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
黒杭 暁子
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
国語 言葉の学習
日本古来の季節感のある言葉を教えよう
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一「きせつのことば」(低学年) お正月に関係ある言葉を見つけさせ、日本の文化に触れさせよう。低学年の教科書にはお正月の歌が載っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
国語 言葉の学習
「秋の楽しみ」のページは『月』に絞って学習する!
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
牛田 美和子
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書の教科書には二ページ単位で季節の言葉が記載されている。 第二年から第六学年まで「季節の言葉」のページが作られている。学年のテーマは次のようである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
国語 読み取り教材
いつ、何を学習するのか確定する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導の「焦点化」 五年生の読み取り教材は、次の通りである。 @あめ玉 Aのどがかわいた B大造じいさんとガン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
国語 読み取り教材
「読むこと」教材の指導はシンプルに
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業しにくい教材 新教科書の「読むこと」教材で「授業しにくい」と言われるのが次の二つである
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
国語 全体の指導計画
言語事項の指導は二学期なかばまで。後は視写で確実に定着させる。
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書くこと」の取り扱い九三時間 一年生、光村図書の教科書を使用している。以前担任した子どもたちは、入学時、平仮名の読みは八割の子が全て読めていた。書きの方はばらばらで、あかねこ平仮名スキルを使って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
国語 全体の指導計画
言語活動は、言語技術の習得をもって行う。劇化等における表現活動だけでは「国語の授業」ではない
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 思考力・判断力・表現力の育成 新学習指導要領の大きな特徴として挙げられるのは、次のものだ
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
国語 漢字
あかねこ漢字スキルなら、困り感なし!
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
佐藤 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 あかねこで漢字の困り感なし 教科書が新しくなり、学習内容がぐんと増えた。漢字の指導も、効率的にスムーズに進めたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
国語 漢字
漢字練習に必須! スピードと緊張感、そして声
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
山田 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
内容が三割増の教科書。「新出漢字なんて勉強している暇なんてない!」と思われるかもしれない。 でも、あかねこ漢字スキルさえあれば、へっちゃら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
国語 説明文
接続語、文の違いを読み取る音読
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
近江 利江
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教科書のずっしり感 「先生、重いよ。」 教科書が配布されるやいなや、児童たちから声があがった。新年度になり国語の教科書(三省堂)は、上・下巻ではなくなった。一年間で一冊である。そして、もう一冊「学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定番指導を知的に変える場面16
漢字の指導
漢字に興味を持たせる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字は大嫌い」と言っていた子どもたちが何と読む漢字なのか、夢中になって考えていた。漢和辞典の使い方の学習のときに出した問題だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定番指導を知的に変える場面16
音読をさせる時
「すらすら読み」で知的な雰囲気づくり
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
中村 さや香
ジャンル
国語
本文抜粋
音読指導が知的になる最大のポイントは、すらすら読ませることである。 一 「ゆっくり」は「だらっ」となる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
「教えて褒める」の効果を実感した場面
国語の授業で
「教えて褒める」の繰返しで子どもの力を伸ばす
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
乙野 倫子
ジャンル
国語
本文抜粋
教師の指導の仕方で子どもたちのやる気や学力は変わっていく @新出漢字の指導 新出漢字を指導するとき、指書き、なぞり書き、写し書き、念のための空書きで指導している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
「教えて褒める」の効果を実感した場面
国語の授業で
教えて褒めることで、できるようになった
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
浅原 玲子
ジャンル
国語
本文抜粋
なかなかできないときというのはやり方が分からないからである。そのため、できないことを注意するよりも、やり方を教え、できたことを褒める方が効果がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度学級開き―タイム別にする確認事項21の指導
学習
一時間の安定した流れ 国語
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
小宮 美穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 毎時間同じ流れで組み立てる 特別支援を要する子どもが多い低学年を担任した。立ち歩き、私語が絶えない中で、国語の時間は子どもたちが落ち着き、安定した授業をしていくことができた。その要因は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
国語・音読でリズムをつくる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
大國 佐智代
ジャンル
国語
本文抜粋
リズムとテンポを感じさせる音読は、脳を心地よくする。特に国語では毎時間、積極的に取り入れたい。 一 自然に引き込む音読…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
国語・漢字指導でリズムをつくる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
前田 周子
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業は、いつも「漢字スキル」か「輪郭漢字カード」の読みから始める。 これらを使うことによって、安定した「授業システム」を作ることができ、リズムとテンポで漢字指導を進めることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “超有名実践”を我が物に!追試のコツ16
国語
話す領域:「向山実践・卒業式の呼びかけ指導」
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
三澤 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 わずかな時間で変わった 話す領域での超有名実践として、真っ先に頭に浮かんだのは、向山先生の呼びかけ指導だ。これを知ってすぐに追試をしたが、あっという間に子どもたちの呼びかけが変わった。子どもたちが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “超有名実践”を我が物に!追試のコツ16
国語
聞く領域:「聞く楽しさ」が実感できる「鉛筆対談」
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
藤原 佳澄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「追試」こそが「最先端」 描写・要約・紹介・説明・記録・報告・対話・討論。新学習指導要録には、この八つの国語力が書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “超有名実践”を我が物に!追試のコツ16
国語
書く領域:評定をするから子どもの文章が激変していく
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
坂本 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 苦手意識がなくなる 「他に書いていいですか?」「違う文を書いてもいいですか?」休み時間も子どもが書いて持ってきた。それは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “超有名実践”を我が物に!追試のコツ16
国語
読む領域:『俳句の授業〜上海市実験学校で』を追試する
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
中川 とも子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 『俳句の授業〜上海市実験学校で』を日本の生徒たちに追試するには 一九九四年に上海で行われた『俳句の授業』は、向山氏の超有名実践だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る