関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 説明文を生かす―要約から引用へ
  • 対談:説明文を生かす―要約から引用へ
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
寺井 正憲・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教科書の説明文をどのように見るか 井上 本誌の特集主題「説明文を生かす―要約から引用へ―」について、説明文指導の専門家である千葉大学の寺井正憲教授においでいただき、対談を行いたいと思います。よろし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 説明文を生かす―要約から引用へ
  • 実践/説明文を引用する力を育てる
  • 小学校/筆者の表現の工夫を引用する*たんぽぽのちえ(2年)
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
栗本 浩行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 説明文の学習には、書かれている内容の理解や論理的な思考力の育成など様々なねらいがある。中でも、児童に説明力を培うためには、筆者が読者を納得させるための優れた表現を自分のものにする(引用す…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文を生かす―要約から引用へ
  • 教材開発研究/要約の実際から学ぶ
  • 小学校/コミュニケーションとしての要約
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約の功罪  要約とは、骨の折れる作業である。いくら要領よくまとめたとしても、それが妥当な要約かどうかはなかなか自信がもてない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文を生かす―要約から引用へ
  • 教材開発研究/引用のパターンを探す
  • 小学校/自他の思考を結合する「引用」の方法
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自他の思考を結合する「引用」 筆者に課せられた課題は標題にあるように「引用のパターンを探」して、「小学校に役立つ教材として活用したり、モデル学習するポイントを例示」することである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもの言葉 (第23回)
書誌
実践国語研究 2009年1月号
著者
岩元 博美
ジャンル
国語
本文抜粋
大好きなじいじがなくなった次の日。 一匹の黒いアゲハチョウが部屋に 入ってきた。「あっ,じいじだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • 達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
  • 「絶対書けるテーマ」とその活用術
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
絶対に書ける作文テーマ10  小学生のうちに,書いておきたいテーマを10点紹介します。学年が進んでも,何度も書かせたいテーマです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/7/18まで無料提供)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • 達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
  • 「ネタ探し」の技術
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
谷中 優樹
ジャンル
国語
本文抜粋
文章を書くことは,子どもたちが自分を表現し,他者とつながる大切な手段です。「書くこと」を通じて培われる言葉の力は,国語科の見方・考え方を深め,他教科でも応用できる基盤となります。本書で紹介する技術を通…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • 達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
  • 「ワークシートづくり」の技術
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
上條 大志
ジャンル
国語
本文抜粋
技術1 「読ませず」見せる 理想のワークシートは,子どもがワークシートを受け取った瞬間に使い始められるものだと思います。そのためには,授業の流れだけでなく,ワークシート自体が,どこに,何を,どのように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
  • 低学年 入門期/おもしろい しを つくろう!
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
上條 大志
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 小学校低学年の入門期は,平仮名や片仮名の学習から始まるでしょう。文字を習い,覚えて,書く練習をして…と,ただ受動的に学習するだけでは,字を書くことや使うことのよさを実感することができませ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
  • 低学年 入門期/アイコンカードと作文ほめほめカード
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
寺田 桃子
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 「入門期」には,五感を使って文章を書く力を身に付け,「書くこと」への楽しさを感じてほしいものです。この活動では,「アイコンカード」を段階的に取り入れ,「作文ほめほめカード」を使って,友達…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
  • 低学年 日記/テーマ日記
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
谷中 優樹
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 「◯◯へ行きました。楽しかったです。また,行きたいです」は,よくある日記パターンです。これでは,子どもも読んでいる教師も楽しくありません。さらには,「週末は,どこにも行ってないので,日記…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
  • 低学年 観察文/かんさつ名人になろう!
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 生活科で野菜の苗を植え,お世話をする活動に合わせて,その野菜についての観察文を書く活動です。毎日お世話をしている野菜の成長を記録しておきたいという子どもの思いをもとにしているため,活動に…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
  • 低学年 紹介文/食べたいカレーをしょうかいしよう![たからものをしょうかいしよう(東京書籍)]
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 紹介するものを観点ごとに整理し,はじめ・なか・おわりの組み立てを意識しながら,紹介文が書けるようにします…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
  • 低学年 物語文/「新キャラとうじょう」むかしばなし[お話のさくしゃになろう(光村図書)]
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 「まとまりに分けてお話を書く」,つまり「設定」「展開」「山場」「終末」を考えて物語づくりができることを知り,まとまりのある話のよさに気付かせます…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話し合いが上手なクラスでは,ふだんからどんな指導をしているのか?
  • 小学校/「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
高森 崇史
ジャンル
国語
本文抜粋
「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ  1 話を聴くスキルを高める 話し合いの姿勢で最も重要なスキルが「聴く姿勢」です。学校生活での最重要スキルと言っても過言ではありません。教師の話を聴いていな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/17まで無料提供)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業を成功に導く 1時間の流れテッパンモデル
  • 下学年/「スイミー」(東京書籍・光村図書2年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
話合いを成功に導くための指導のポイント @選択肢を用意する 話合いが成功するには,話合いがかみ合わなくてはいけません。低学年の場合,思いつきで発言したり,脱線したりすることがよくあります…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【導入】
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
手島 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? インタビューを行う授業における育てたい力は,目的をもって特定の相手に質問し,必要な情報を聞き出す力です。今の時代,情報はインターネットや書籍からも簡単に得ることができます。一方,イン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【学習形態・グループ編成】「いろいろなふね」(東京書籍1年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
手島 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 「対話的」「協働的」な学びをイメージした時に,ペアやグループで話している子どもの姿が目に浮かびます。ペアやグループでの話合いの様子が「楽しそう」であったり,「誰かしらが話している状態…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【言葉かけ・フィードバック】「スイミー」(東京書籍・光村図書2年)@
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 「先生,あのね。……だと思います」 「うんうん。そうか。……って思ったんだね
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【言葉かけ・フィードバック】「スイミー」(東京書籍・光村図書2年)A
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 「わたしは,○#$%&△と思います」 「なるほど。○#$%&△なんだね。他の意見がある人! はい,○○さん…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ