関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 〈一つ上の言葉の力〉をつける国語を創る
  • V 一つ上の国語への授業実践
  • 話すこと・聞くこと
  • 「聞く力」を高めて一つ上の「話す力」に
書誌
実践国語研究 別冊 2006年12月号
著者
藤川 尚子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「聞く力」の高まりから確かな「話す力」をつける 相手の考えや意図をとらえ,自分の立場や意図をはっきりさせて話す…
対象
小学6年
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 〈一つ上の言葉の力〉をつける国語を創る
  • W 国語実践への提言
  • 話合いで読みを深めるためには
書誌
実践国語研究 別冊 2006年12月号
著者
濱口 悦郎
ジャンル
国語
本文抜粋
課題を与えられた子供たちは,兵十の動きや心情を表す言葉を手がかりに自分なりの考えを持つ。「ごんぎつねめ」「近よって」などの言葉を手がかりに考えた自分の読みを,相互に交流する中で,読みを深め合い,兵十の…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈一つ上の言葉の力〉をつける国語を創る
  • W 国語実践への提言
  • お話の「はじめ」と「おわり」に着目しながら楽しく読み進める学習
書誌
実践国語研究 別冊 2006年12月号
著者
山田 博
ジャンル
国語
本文抜粋
1年生にとって絵本はとても身近な存在である。日常では体験することのできない不思議な世界を,美しい絵や文で味わうことができることが大きな魅力なのであろう。しかし,絵本を読む際,いつも「読み聞かせ」や「図…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈一つ上の言葉の力〉をつける国語を創る
  • W 国語実践への提言
  • 意欲を高め,話す力・聞く力を伸ばす
書誌
実践国語研究 別冊 2006年12月号
著者
末木 良典
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 6年生を担任していると,話すこと・聞くことに対して以下のような実態が見られた。「発表には意欲的になってきているが,自分の意見を話の組立てを意識せず,思いつくまま話してしまう(話すこと…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈一つ上の言葉の力〉をつける国語を創る
  • W 国語実践への提言
  • 読み手から書き手へ
書誌
実践国語研究 別冊 2006年12月号
著者
及川 学
ジャンル
国語
本文抜粋
1 説明的文章の学習と子供 小学校の説明的文章の学習では,構造的に文章を読み取り,筆者の考えを的確につかみ,最終的に,自分の考えをもつことをねらっている。子供たちは 説明的文章の学習のたびに,おおまか…
対象
小学6年
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈一つ上の言葉の力〉をつける国語を創る
  • W 国語実践への提言
  • 話合いにおける付けたい力とその習得が子ども達にもわかる授業
書誌
実践国語研究 別冊 2006年12月号
著者
宮ア 由紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに “「伝え合う力」を確かに育むこと”に重点をかけて日々実践を重ねている。中でも話合いの力を高めることは,子どもの実態からも取り組まなければならない大きな課題である。3年生の時に,教育出版…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈一つ上の言葉の力〉をつける国語を創る
  • W 国語実践への提言
  • 薄れゆく人間関係と国語科教育
書誌
実践国語研究 別冊 2006年12月号
著者
山田 洋
ジャンル
国語
本文抜粋
希薄な人間関係の中で育つ子ども達に一つ上の言葉の力を付けるためには,体験的な学習を通して実践力の向上を視野に入れた授業を展開していく必要がある。日本語は,意志を伝えるだけでなく人の心や気持ちも伝えるこ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈一つ上の言葉の力〉をつける国語を創る
  • W 国語実践への提言
  • 言葉に実感を持たせ,言葉へのこだわりを強める言語活動を!
書誌
実践国語研究 別冊 2006年12月号
著者
奥崎 敏徳
ジャンル
国語
本文抜粋
いつも授業をしていて大切にしていることは,「その学習で育てたい言葉の力を明確にすること」と,そのための言語活動の在り方である。私は以下のように実践してみた…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 出版に寄せて
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
鈴木 正之
ジャンル
国語
本文抜粋
上越の地は,児童文学の父といわれた小川未明先生の生誕の地であり,相馬御風,坪田譲治,堀口大学,小田嶽夫先生など,多くの文人が生活した地であります。また,「わらぐつの中の神様」をはじめ,上越人として多く…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • つながり・広がる・ことば
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
有沢 俊太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに(基点語と基軸語) 歌川孝氏からこのたびの上国連出版は「児童生徒一人一人によって後の学習や生活の中で生かされたり,将来活用されていったりするような『読む力』を育てること」を意図しているとい…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 自ら読む力をつけていく学び方
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
丸山 英二
ジャンル
国語
本文抜粋
1 読まなければ始まらない 読む授業は,子供が読まなければ始まらない。教師も,子供がしっかりと読むようにするために,読み込まなければならない。子供も教師も共々に読むことで,授業は展開される。そして,子…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 目の前の児童生徒の「読む力」を高める
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
中嶋 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに〜国語の学力向上の重点事項〜 上越教育事務所の管内では,「確かな学力」にかかわる教育課題として「話す・聞く能力」,「書く能力」,「読む能力」の向上を設定している学校が多くあります。いわゆる…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 授業実践/小学校
  • 6年/森へ
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
小林 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 私が「森へ」を初めて読んだとき,筆者である星野道夫さんと一緒にアラスカの大自然の中を歩いたような気がした。それは,写真家である星野さんの撮影したすてきな写真と文章によって話に引き込まれ…
対象
小学6年
種別
記事
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 授業実践/小学校
  • 6年/森へ
  • 授業を参観して
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
上原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
もう10年以上前になるが,『たくさんのふしぎ』という雑誌を取っていた。毎月いろいろなテーマで絵や写真とともに載せられる文章がおもしろく,子どもと共に楽しみにしていた。その中でも,星野道夫氏の『森へ』は…
対象
小学6年
種別
記事
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 授業実践/小学校
  • 6年/アジアを見つめる,アジアから考える
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
後藤 弘彦
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 情報化が急速に進んでいる状況の中で,子どもたちに説明的な文章の指導で付けるべき「読む力」とは,「氾濫する情報の中から自ら必要とする情報を選択し,正しく理解し,その情報に基づいて自分自身の…
対象
小学6年
種別
記事
仕様
全11ページ (110ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 授業実践/小学校
  • 6年/アジアを見つめる,アジアから考える
  • 授業を参観して
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
藤田 由江
ジャンル
国語
本文抜粋
後藤実践はメディア・リテラシーのはぐくみをも視野に入れた,しかし,国語教室での確かな「読む力」のはぐくみを目指す確実なものであった。児童が「ほんとかな」の視点を武器に,「納得させるぞ」の目的意識を支え…
対象
小学6年
種別
記事
仕様
全11ページ (110ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 提言
  • 説明的文章教材における叙述対象の多面性と解釈の多義性
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
渡部 洋一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 社会に情報を提供する多くのメディアを適切に操作し活用する力の育成は,近年富みにその重要性を増している。メディアは一般に現実そのものを反映せず,現実を再構成し再提示すると言われるが,メディアの特性を…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 提言
  • 読書三到
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
吉田 正宣
ジャンル
国語
本文抜粋
平成17年1月12・13日に,全県学力調査が実施され,6月にはその報告書が各学校に配布された。国語科では全学年が目標正答率(70%)を上回り,基礎・基本の習得状況は概ね満足できる状況である。しかし,説…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 提言
  • 文学的文章における確かな読みを考える
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
磯谷 正芳
ジャンル
国語
本文抜粋
以前,杉みき子さんをお招きし「わらぐつの中の神様」の授業研究を行った。その時のお話の中で印象に残った言葉がある…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 提言
  • 授業を「仕組む」
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
山下 優子
ジャンル
国語
本文抜粋
「読み」の主体者すなわち子どもに,つながり,広がっていく「読む力」を育てていくためには,授業者の仕組みがものを言う。授業構築の面から述べてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ