関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの教育制度と教育改革
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
渡邊 あや
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに フィンランドの教育に対する関心の高まりはとどまるところを知らない。メディアはこぞってフィンランドの教育を取り上げ、書店には関連本が並ぶ―…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの国語教科書
  • 読解力を育む「考えさせるための教科書」
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
北川 達夫
ジャンル
国語
本文抜粋
筆者は、フィンランドのWSOY(ヴェルネル・ソデルストローム社)の小学校国語教科書を日本語に翻訳している。フィンランドの小学校(九年制の義務教育課程の第六学年まで)では、WSOYのほか、タンミ社やオタ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの国語
  • カリキュラムと授業作りに学ぶ
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
初めに 本誌では、新年度四―五月号において、「国語力」の育成を目指す特集を三年間取り組んできた。それは、「国語力の基礎・基本」(二〇〇四年)、「国語力を確かにつける」(二〇〇五年)、「国語力を高める国…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの国語教科書の発想を生かす―私ならこう授業したい
  • 文学を読む授業
  • 小学校/表現活動につなげる読みの指導
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
大森 恵美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 日本の子どもたちは、解答の理由を尋ねると、残念ながら、「何となくそう思った。」と答えることが多い。これは、教師側の理由付けの必要さに対する認識不足、指導の不徹底等が要因であろう…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの国語教科書の発想を生かす―私ならこう授業したい
  • 文学を読む授業
  • 小学校/読書活動・表現活動につないで
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
渡辺 文子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 フィンランドの国語教科書に学ぶ 今回翻訳された教科書は現地では、一五二ページにもなる。教科書検定がないフィンランドでは、各教師が自由に教科書を選び、授業に活用している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの国語教科書の発想を生かす―私ならこう授業したい
  • 説明文を読む授業
  • 小学校/説明文「犬」の特徴を生かした授業
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
船津 啓治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 フィンランドの教科書・説明文「犬」の特徴 『5つの基本が学べるフィンランド国語教科書』(経済界、二〇〇五)から、説明文「犬」を取り上げて考えることとする。教材の手引きにある発問や指示、解説を意味づ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの国語教科書の発想を生かす―私ならこう授業したい
  • 書く授業
  • 小学校/「説明文『アハベン』」に説明文の書き方を学ぶ
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
田山 淳子
ジャンル
国語
本文抜粋
『フィンランド国語教科書』(北川達夫訳)には、学級の児童に経験させたい多様な文章様式、意欲を喚起し思考を促す魅力的な題材、そして、それらを文章化することを支える具体的な手引きが満載で、すぐに指導に生か…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの国語教科書の発想を生かす―私ならこう授業したい
  • 話す・聞く授業
  • 小学校/発表の型を生かして、話す力を育てる
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
フィンランドの国語教科書には解答がない。なぜそのように考えたのか、根拠を明らかにして自分の考えをつくっていく過程を重視している。つまり論理的思考力が徹底的に鍛えられるように構成されている。そうして、「…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • コラム/フィンランドの教育について学ぶための本
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
古川 元視
ジャンル
国語
本文抜粋
ここ数年フィンランドの教育が注目されている。それは、OECDによるPISA調査において、フィンランドが二〇〇〇年調査、二〇〇三年調査で一位になったからである。その頃からフィンランドの教育についての本が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの図書館活用の方法を生かす
  • 小学校での展開
  • 図書館連携から評価力を高める
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
上村 芳郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに まずは下の写真を御覧いただきたい。整然と並ぶ書庫はまるで本のデパート。ここはフィンランド、タンペレ市立図書館。ムーミン博物館と一体になった公共図書館である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの図書館活用の方法を生かす
  • 小学校での展開
  • 豊かな読書生活を支援する社会システム
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
三宅 啓介
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 私は、昨年の十月半ばに約一週間にわたり、国語力向上研修調査団の一員としてフィンランドを訪問し、現地の学校、図書館を訪問する機会を得た。短期間の調査のため、管見の域を出ることはないが、フィンラ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの図書館活用の方法を生かす
  • 日常的な読書生活での展開
  • 公立図書館との連携による読書指導
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
岸田 正幸
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちが日常的に読書に親しむことのできる「しかけ」が、社会の様々な場面で意図的に作られている。フィンランドを訪問し、公立図書館や読書に関する学校の実情を調査した実感である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話し合いが上手なクラスでは,ふだんからどんな指導をしているのか?
  • 小学校/「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
高森 崇史
ジャンル
国語
本文抜粋
「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ  1 話を聴くスキルを高める 話し合いの姿勢で最も重要なスキルが「聴く姿勢」です。学校生活での最重要スキルと言っても過言ではありません。教師の話を聴いていな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/17まで無料提供)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業を成功に導く 1時間の流れテッパンモデル
  • 上学年/「海の命」(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
上山 伸幸
ジャンル
国語
本文抜粋
話合いを成功に導くための指導のポイント @学習してきた「こつ」を意識させる 読むことの授業は,話合い「で」学ぶ時間です。ただし,漫然と交流させても効果は期待できません。質の高い話合いを目指すために,よ…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【教師のマインドセット】「ごんぎつね」(光村図書4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
高森 崇史
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 失敗する原因は三つあります。一つ目は,「テーマが魅力的でない」ことです。簡単すぎるテーマや逆に難しすぎるテーマでは,子どもたちが話したいという気持ちになりません。難しすぎず簡単すぎな…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【導入】
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
手島 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? インタビューを行う授業における育てたい力は,目的をもって特定の相手に質問し,必要な情報を聞き出す力です。今の時代,情報はインターネットや書籍からも簡単に得ることができます。一方,イン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【指示・発問】「秋の楽しみ」(光村図書4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
浦元 康
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? みなさんは,話合いのゴールを明確にしていますか? ゴールが明確になっていない話合い活動では,何をすればよいかわからない。一方的に話し続ける。話合いを退屈そうにする。このような子供の姿…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【机間指導】「ごんぎつね」(光村図書4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
浦元 康
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 話合い活動の時,教師はどのような動きをしたらよいのでしょうか。 話合い活動において教師は子供たちの自主性を尊重するという名目で教室を見渡すことに終始しがちです。教室を見渡すだけでは話…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【意見の共有・まとめ】「クラスで話し合って決めよう」(東京書籍4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
上山 伸幸
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 話合いには,オープンエンドのような拡散的な話合いと,結論を一つに決めるような収束的な話合いとがあります。このうち,グループやクラスにおける収束的な話合いの終盤において,安易に多数決に…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【板書】「一つの花」(光村図書4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 全体で交流するとき,子どもたちの発表が続くと一見活発な話合いが行われているように感じます。しかし,よくよく聞いてみると,「子どもたちがノートに書いたことをただ話しているだけ」といった…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ