関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
博物館の活用と人権総合学習との融合―ハンズオンと学校教育
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
小島 伸豊
ジャンル
人権教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
二一世紀の博物館と人権教育
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
君塚 仁彦
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 いくつかの問題状況 二〇世紀――それが人類の歩みにおける飛躍的な発展期であったとともに、二度の世界大戦をはじめとする凄まじい政治暴力の世紀でもあったことは周知の事実である。近代・現代の歴史を振り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
部落史学習と博物館資料の活用―大阪人権博物館を中心に
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
中尾 健次
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 現在、学校教育の場での部落史学習は、まず歴史学習の一環として、また「道徳」「学活」などにおける人権学習の一環として、さらに近年では「人権総合学習」の一環として、それぞれ展開されることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
伝えたいことを、伝えているか
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
吉永 利夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
水俣病センター相思社にある水俣病歴史考証館の展示作成に関わった私にとって「資料館の原点」は、一〇数年前に訪れた「アウシュビッツ強制収容所資料館」である。アウシュビッツ強制収容所資料館には人間の髪の毛や…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
水俣で地域を歩くことの意味とは―「暮らしのなかの水俣病」わがこととして
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
川部 岬
ジャンル
人権教育
本文抜粋
考証館活動 水俣病歴史考証館(以下考証館)は、水俣で最初にできた水俣病の資料館である。一九八八年、まだ水俣湾埋立地も未完成、水俣病未認定患者によるチッソと熊本県への交渉・裁判が激しかった時代であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
NPO法人ダッシュ流人権資料室活用計画
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
森 雅寛
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ソフト面でのリニューアル 私が働く和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)人権資料室は、二〇〇一(平成一三)年五月にリニューアルオープンした。リニューアルは、スペースの拡張、展示内容の充実など…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
博物館と連携した総合学習―「大阪 再発見!」フィールドワークのとりくみから
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
田口 祐二
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 「大阪再発見!」フィールドワークのはじまり 子どもたちはさまざまな場面で人権問題に接する機会がある。その時、どう感じ、どう行動するか、それぞれの人権感覚が問われてくる。豊かな人権感覚を育てるため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
多磨全生園―人権の森でのハンセン病学習
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
佐久間 建
ジャンル
人権教育
本文抜粋
武蔵野の面影の残る東京都の郊外に、国立ハンセン病療養所多磨全生園(以下、全生園と記す)があります。東京ドーム八個分とも言われる広大な敷地には、入所者の皆さんが植えた木々や花々があふれ、地域のオアシスと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
博物館を一〇〇倍楽しむ方法
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
長谷川 賢二
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「博物館って、どんなところ?」と聞かれたら、皆さんはどう答えるだろうか。おそらく多くの方が「いろいろなものが展示されている場所」といわれるのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
水俣病歴史考証館
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
水俣病歴史考証館 〒867-0034 熊本県水俣市袋34番地 TEL 0966-63-5800 FAX 0966-63-5808 / http://fsinet.or.jp/~soshisha/…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
水俣市立水俣病資料館
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
水俣市立水俣病資料館 〒867-0066 熊本県水俣市明神町53番地 TEL0966-62-2621 FAX0966-62-2271 / http://www7.ocn.ne.jp/~mimuseu…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
NPO丹波マンガン記念館
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
NPO丹波マンガン記念館 〒601-0533 京都府北桑田郡京北町字下中,西大谷 TEL 0771-54-0046 FAX 0771-54-0234 / http://www6.ocn.ne.jp…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
三重県人権センター常設展示室
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
三重県人権センター常設展示室 〒514-0113三重県津市一身田大古曽693-1 TEL059-233-5501 FAX059-233-5511 / http://www.jinkennet.gr…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
久留米市人権啓発センター
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
久留米市人権啓発センター 〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1830-6 TEL 0942-30-7500 FAX 0942-30-7501 / http://www.elpia.kurum…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)人権資料室
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ) 人権資料室 〒594-0023 大阪府和泉市伯太町6-1-20…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
おおくぼまちづくり館
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
おおくぼまちづくり館 〒634-0061 奈良県橿原市大久保町40-59 TEL 0744-22-4747…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
平和人権子どもセンター教科書資料館
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
平和人権子どもセンター教科書資料館 〒590-0026 大阪府堺市向陵西町1丁目9-3 TEL 072-229-4736 FAX 072-227-1453…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
高松宮記念ハンセン病資料館
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
高松宮記念ハンセン病資料館 〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13 TEL 042-396-2909 FAX 042-396-2981 / http://www.hansen-di…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
浦安市郷土博物館
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
浦安市郷土博物館 〒279-0004 千葉県浦安市猫実1-2-7 TEL 047-305-4300 FAX 047-305-7744…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
徳島県立博物館
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
徳島県立博物館 〒770-8070 徳島県徳島市八万町向寺山文化の森総合公園内 TEL 088-668-3636 FAX 088-668-7197 / http://www.museum.comet…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
水平社博物館
書誌
解放教育 2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
水平社博物館 〒639-2244 奈良県御所市柏原235-2 TEL 0745-62-5588 / http://www1.mahoroba.ne.jp/~suihei…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る