関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休みを極めるために
  • 深め極めるために〜専門的立場から
  • 子どもの本に描かれた「現代」
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
土居 安子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
情報のあり方が変わり、社会の経済の仕組みや政治が変容する中で、子どもの本に描かれる子どもも、大人も、そして社会もその影響を大きく受けている。いつの時代も読み継がれる古典的作品は重要であるが、一方で今を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 夏休みを極めるために
  • 深め極めるために〜専門的立場から
  • 新しくなる大阪人権博物館
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
朝治 武
ジャンル
人権教育
本文抜粋
久しぶりに会った二人の教員  リニューアルの準備(注)で忙しい最中の六月五日の日曜日、教員としては数少ない友人の二人が大阪人権博物館、リバティおおさかを訪ねてくれました。一人は小学校の女性教員で、もう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 夏休みを極めるために
  • 深め極めるために〜専門的立場から
  • 社会教育のすすめ
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
花立 都世司
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに  解放教育を学校現場でになっている教員の皆さんに、夏休みの自己研修のためのおすすめ情報をとのことで、どのような情報提供をすればいいかいろいろかんがえてみました。そうしていると、そのような教員…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 特集 夏休みを極めるために
  • 深め極めるために〜専門的立場から
  • 夏休みは自分の枠と発想をひろげる旅へ
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
森 良
ジャンル
人権教育
本文抜粋
学力についての論議がかまびすしい。なかでも最も大きく聞こえてくるのが「学力が低下しているのだからもっと教師や生徒を競争させろ」という乱暴な声である。しかし、そこで言われている学力とはなにか、社会におけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 夏休みを極めるために
  • わけてあげたい私の情報
  • データを正しく判断できますか まともな学校調査をやっていますか
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
中野 陸夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
谷岡一郎著 『「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ』 文春新書、二〇〇〇年  私たちは、日々社会調査(ここでは行政調査、社会福祉調査、市場調査、世論調査、学術調査などをひとまとめにしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休みを極めるために
  • わけてあげたい私の情報
  • 「ニッチでリッチな意外性」が愉しみ
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
長期の夏休みこそ、本業とはまったく無関係な場所にゆったり身を置いて、身体の内外に溜まりに溜まった濃厚なアカをすっかり削ぎ落としてしまいたい─…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休みを極めるために
  • わけてあげたい私の情報
  • 映画はココロの解放区
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
杉本 和子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
『解放教育』なんて固い月刊誌にこんなことを書いてもいいのかしらと思うのですが、とにかく日本の教育現場で働くみなさま方、まじめにがんばりすぎてしまう傾向がありませんか? 「先生もがんばるから、君たちもが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みを極めるために
  • わけてあげたい私の情報
  • 「ツーリズム」と「教育・共育」
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
荒井 一洋
ジャンル
人権教育
本文抜粋
アイヌモシリ・北海道は、本州と比べて気候や動植物が生息する環境などの自然に違いがあるばかりではなく、その歴史にも特異性がある。アイヌをはじめとする海や森の先住民が数千年の単位の中で守り続けてきた自然と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みを極めるために
  • わけてあげたい私の情報
  • 日々の生活に、ふと立ちどまりたくなったあなたに
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
鈴木 日和
ジャンル
人権教育
本文抜粋
見終わった後、心の中にさわやかな風が吹く……とか、熱い感動がほとばしる……とか、そんな映画ではない。見終われば、やりかけの仕事を続け、日常の繰り返しが淡々と始まる。でも、見る前とは違う、何か心を支えて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 本に出会い、情況を拓く◇わたしの読書ノートから
  • おもしろい! 「ホームレスの仕事をつくり自立を応援する」雑誌
  • 『THE BIG ISSUE JAPAN ビッグイシュー日本版』
書誌
解放教育 2004年8月号
著者
山本 淑子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
『THE BIG ISSUE JAPAN ビッグイシュー日本版』 ビッグイシュー日本発行  私の手元に、『ビッグイシュー日本版』という雑誌が、創刊号から第九号まである。もうすでにご存じの方もあると思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育と私
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
高田 一宏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 残念で仕方がない。いうまでもない。本誌の終刊のことである。 教育書や教育雑誌が売れなくなったといわれて久しい。けれども、本誌が終刊にいたったのは売り上げ不振のせいではない。編集部からの説明に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 「千年にわたって保たるべきもの」として
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
辻 玄子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
原稿依頼をいただいたが、とうの昔に本誌編集現場を退いていて、何も書けそうにない。でも、一つだけこだわりがあった。生活つづり方である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育の未来―「人権教育のための世界プログラム」第二段階の今
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
新保 真紀子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 新たな段階 二〇一〇年より「人権教育のための世界プログラム」は第二段階を迎え、その重点領域は高等教育とあらゆるレベルにおける教育者、公務員等の人権教育へと広がってきた。初等中等教育での人権教育を重…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • それぞれの立ち位置からの発信と提携を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
川向 秀
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 同和教育・人権教育は、「確かなもの」となったのか 私の知人が部落史や同和教育に関する図書を古書店に持ち込んだところ、「とてもさばけない」と断られたという。以前は、その種の図書を比較的に置いていた書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 改めて人権教育と同和教育の充実とその関係性を考える―同和教育が大切にしてきた視点を基礎に、「部落問題学習」「学力保障」「集団づくり」のさらなる継承発展(=普遍化)を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
中村 清二
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 同和教育が大切にしてきた視点  「地元の同和教育推進校でも家庭訪問がめっきり少なくなっている」「保護者と話をする必要がある際、家庭訪問より携帯電話ですます教員が増えている」という話を、最近よく聞く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 人権教育の強化なくして二一世紀はもたない
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
北口 末広
ジャンル
人権教育
本文抜粋
より高度で複雑で重大な問題に 人権問題は科学技術の進歩とともに、より高度で複雑で重大な問題になっていく。その中でも生命工学、遺伝子工学、情報工学の分野の進展が最も大きな影響を与える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 新たなる始まりに向けて
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
志水 宏吉
ジャンル
人権教育
本文抜粋
開放教育? 今からほぼ二五年前、私は初めての仕事を得た。大阪大学人間科学部社会教育論講座の助手である。当時の教授は元木健先生、助教授は友田泰正先生。そこで、同和地区児童生徒の低学力問題および関西におけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 大阪のことで、今、思い起こしていること
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
中野 陸夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 「同和教育白書」の思い出 本誌の発刊は、全国解放教育研究会編『解放教育』一九七一年七月号が創刊号である。私の小論がはじめて載ったのは、七三年一月号(一九号)で、「全同教をめぐる現状と課題」について…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • プロテウス的解放教育運動を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 プロテウス的人間 ロバート・J・リフトンは、エリク・エリクソンの影響を強く受けながらも、発想の異なる論理を展開している面白い人である。彼の提唱した人間像が「プロテウス的人間」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 解放教育の核心と水脈
  • 〈座談会〉未来の解放教育実践を求めて―広がりと深まりは見えるか?
書誌
解放教育 2012年2月号
著者
榎井 縁・園田 雅春・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 編集にかかわり印象深かったのは?  森◆雑誌『解放教育』がいよいよ終刊ということになり、非常に残念なのですが、今日はこの七年間にわたり編集に携わってきた三人が集まり、座談会をするということになりま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全19ページ (190ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ