関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第13回)
  • 指導の手がかりは「その子どもの中」にあり
書誌
解放教育 2009年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
小西先生は五年生の担任になり、再び良文を受けもつ。 しかし、良文を「お客さん」扱いしたり、まるで「お荷物」のように扱うことはなく、通常学級において、特に担任が意と力を注ぐべき重要な子どもとしてとらえて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第12回)
  • 書けば書くほど子どもが観えてくる
書誌
解放教育 2009年3月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
教師の直観というのがある。それを感じさせる文章がつづく。 〈だれもいないすべり台の上に、ひょっくり頭が現われた。「良文だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第11回)
  • 教師は面倒見の良過ぎるお節介人ではなく
書誌
解放教育 2009年2月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
入学式に出てこない一年生がいた。良文である。 だが翌日、父親に連れられて良文は学校にやってきた
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第10回)
  • この味を占めた教師は子どもにホレ込む
書誌
解放教育 2009年1月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「無口で表情の乏しい子ども」という印象しか受けることのできないM子(四年生)を担任したことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第9回)
  • 子どもの「奥床しい内面」が美しい
書誌
解放教育 2008年12月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
子どもが「くらしのありのままをしっかりつかむ」こと。この指導をもっとも大切にする小西先生の教室では、さまざまな表現が生まれる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第8回)
  • 教師の強みは「実践的裏付け」を持つこと
書誌
解放教育 2008年11月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
本音を吐く、ということの正しさと心地よさ。これを、今を生きる子どもはどれぐらい実感しているのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第7回)
  • 手づくりの教育実践を心から愉しむ教師
書誌
解放教育 2008年10月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
遊び心をわすれない教師には魅力を感じる。 肩に力を入れて、ついつい険しい顔になっている自分を「ああ、いけない。いけない。」と、はたと気づかせてくれるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第6回)
  • 「わたくしの大すきな子ども」が書いた恋文
書誌
解放教育 2008年9月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
〈ともあれ、一年生の出発、作文への導入は、なんでもいえる自由なフンイキのクラスにする。そのためには…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第5回)
  • 同僚からの実践批判をバネにして
書誌
解放教育 2008年8月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
やはり小西先生は感性のたいへん豊かな人である。 子どもからのたったひと言にも、同僚や先輩教師からのひと言ふた言にも敏感に反応し、深い自己内省へと至る人だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第4回)
  • 子どもに素直に頭を下げられる教師
書誌
解放教育 2008年7月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
授業中、子どもが明らかにまちがった答えを発表したとしよう。そのとき、いったい教師はどんなふるまいをするか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第3回)
  • 魂のゆれうごくような授業づくり
書誌
解放教育 2008年6月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
〈先生と子どもが、子どもと子どもが、お互に暖かい友愛に結ばれていない教室、仲間意識・集団意識のない教室、ボスがいたり、忘れられた子がいたりする教室、変な競争意識の強い教室、友だちの失敗をあざ笑い、ひと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第2回)
  • 教師が授業という土俵で勝負する限り
書誌
解放教育 2008年5月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
〈─一日(授業)の出発を説教ではじめてはならない─だれかに聞いたのか、本でよんだのか、はっきりしません。ムシリとした顔で教室へはいらないように気をつけています。にこにこと、せめて普通の顔でいくように心…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 支え合い学び合う学級・学年集団づくり
  • 子どもがつながる授業と学級づくり
書誌
解放教育 2008年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
何人もの「論客」が育つ教室 一〇年近く前から、一度行ってみたいと思いつづけていた学校がある。 「あそこの授業は一見、いや必見に値する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第1回)
  • 納得のいく授業 納得のいく日
書誌
解放教育 2008年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
〈子どもが帰った教室で、その一日をふりかえってみて、きょうはうまくいった─などと思う日は少ないものです。まして、教室全体の空気がゆれうごくような…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 サマーラーニング―未来への夏だからこそ!
  • V フィルムトーク
  • 同時代を生きるもう一つの子どもの姿
書誌
解放教育 2007年8月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
是枝裕和監督/柳楽優弥・YOU他出演 『誰も知らない』 一九八八年は、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋が開通。神奈川県横須賀沖では原子力潜水艦なだしおと第一富士丸が衝突し、死者三〇名。ソ連軍、アフガニスタンか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学級集団づくりと学級通信
  • 学級集団づくりと授業文化の質
書誌
解放教育 2007年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
研究授業を観せてもらう機会が多くなった。 先日も、ある六年生の社会科の授業をじっくり観せてもらったが、まさに記憶に残る授業だった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 子どもの居場所づくりと総合学習
  • 子どもの居場所と総合学習実践
書誌
解放教育 2006年9月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
「児童の教育は、児童にたちかえり児童によって児童のうちに建設されなくてはならない。そとからではない、うちからである。児童のうちから構成されるべきものである」1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 授業と学級づくりを愉しむ方法 (第18回)
  • 授業も学級も子どもがつくり上げる
書誌
解放教育 2006年9月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
授業を観せてもらう機会が多い。これはありがたいことだ。 「ソノダさん。現場を離れると、授業感覚はすぐになくなりますよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 授業と学級づくりを愉しむ方法 (第17回)
  • 学級づくりは学級社会の形成行為
書誌
解放教育 2006年8月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
子どものいる所では、こちらが予期せぬコトがしばしば起こるものである。 いったんコトが起こってしまえば、そこから逃げるわけにはいかない。起こったことがらを、子どもたちと共有し、その結果、みんなが一層ステ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 授業と学級づくりを愉しむ方法 (第16回)
  • 「学習素材の教材化・学習材化」という作業
書誌
解放教育 2006年7月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
いま、興味をもっている言葉が一つある。それは「教材」としていろんな使い方ができるのではないかと思えるため、一層興味深いのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ