関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもが自分の学力アップに気づく10月のワーク
  • 子どもが自分の理科の学力アップに気づく10月のワーク
  • 6年/学習のまとめとリンクする学習ワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
地層の学習は,地球の歴史の学習とも言える。単元の中で最も児童が興味を示すのは何だろうか。それは,ズバリ「化石」である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
  • 巻頭論文
  • 「面白ワーク」を中心に多様な方法で意欲を引き出す
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 面白い話で意欲を引き出す  9月のはじめ,子どもと会ったとき,びっくりするくらい学習意欲がおとろえているのに気づく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
  • 学習意欲を引き出す9月の国語面白ワーク
  • 6年/この漢字,読めるかな?
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
福田 祐二
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい ねらいは一つ。 子どもの学習意欲を引き出すこと 1学期に鍛えた「はてなを追究する力」,具体的には国語辞典や漢字字典を引く力を一気に戻し,さらに高めることのできるワークである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
  • 学習意欲を引き出す9月の算数面白ワーク
  • 6年/「ならして,ならして」(平均ワーク)同じ大きさにしてみよう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
小田 裕人
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
ワークの使い方 ならす練習をするワークです。 平均の導入の際にご活用ください。 ならして大きさをそろえます…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
  • 学習意欲を引き出す9月の社会面白ワーク
  • 6年/子どもの目を釘付けにする資料で「?」を
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
小林 肇
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 「天狗ペリー」を提示して目を引く 1学期,授業でいろいろな歴史上の人物を扱ったことと思う。人物の肖像画は,子どもの目を引き付ける。わたしの経験上,ザビエルの場合は,肖像画のパネルを提示すると,その…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
  • 学習意欲を引き出す9月の理科面白ワーク
  • 6年/楽しい実験中心の問題で,観点別の力を確かめよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
澤田 靖
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
理科の学習は6年生になると,実験も多様になり,子ども達はとても意欲的に学習に取り組む様子が見られる。しかし,「実験は好きだけれど,理科はあまり好きではない」という子どもも多いのが実態である。それは,課…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休み「お楽しみパズル・ドリル・ワーク」
  • 巻頭論文
  • 夏休みには「知的な休み」も必要だ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 もうちょっとほしい夏休み? 学校を離れてしばらくたつのに,未だに,「夏休み」ということばを聞くと,何かしらトキメキを感じる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休み「お楽しみパズル・ドリル・ワーク」
  • 夏休み・国語のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
  • 6年/ことわざタイムスリップ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
近藤 知里
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
「孫にも衣装だね。」「孫?いやいや違うよ,馬子にも衣装だよ。」恥ずかしい間違いをしてしまいました。意味を知って理解すれば,こんな間違いは起こらなかったはずです。『「情けは人のためならず」(略)は,「情…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み「お楽しみパズル・ドリル・ワーク」
  • 夏休み・算数のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
  • 6年/「頭を使い,楽しめる」学習ゲーム
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
徳田 洋広
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 夏休みに楽しみながらできる学習ゲーム 夏休みは,楽しみながら「算数」ができるのが1番だ。 それも,いつの間にか「頭を使っていた」,「いろいろと計算していた……」,このようなものが子どもたちには喜ば…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み「お楽しみパズル・ドリル・ワーク」
  • 夏休み・社会のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
  • 6年/歴史上の人物や用語を楽しく覚えるクイズ・ワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
多々野 智子
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
このクイズ&パズルのねらい クイズやパズルをみると,ついつい時間を忘れて取り組んでしまう。それは,知的でちょっと手応えがあって,面白いものが多いからだ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み「お楽しみパズル・ドリル・ワーク」
  • 夏休み・理科のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
  • 6年/自由研究に発展できる内容をワークに入れる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
中谷 康博
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
問題1は,夏の宇宙をクロスワードパズルにした。 問題2は,1学期に学習したことをもとにして,問題を作成した。特に,自由研究に発展できる内容である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1学期の基礎学力を評価する7月のワーク・テスト
  • 巻頭論文
  • 子どもの学力差は教師の指導力の差である
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 学力差は教師の指導力の差 わたしは,1年間に北海道から沖縄までの日本の各地で,「授業参観」をしたり,「飛び込み授業」をしたりしている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1学期の基礎学力を評価する7月のワーク・テスト
  • 1学期の基礎学力を評価する国語のワーク・テスト
  • 6年/国語力を鍛える―「漢字力」と「ことば力」を評価する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
安藤 雅之
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
〈国語力アップを目指して〉 齋藤孝氏は「国語力とは,私たちの母国語である日本語を自由に使いこなす能力」であると定義すると共に,国語力が「論理的な思考力と直結する」と指摘する(『最強の国語力』旺文社,2…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1学期の基礎学力を評価する7月のワーク・テスト
  • 1学期の基礎学力を評価する算数のワーク・テスト
  • 6年/前の問題の答えがヒントになるテスト
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
金川 秀人
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
6社の教科書を調べた。 各社とも1学期に行われる単元は同じではない。そこで多くの教科書に共通の単元を選んでテストを作った…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1学期の基礎学力を評価する7月のワーク・テスト
  • 1学期の基礎学力を評価する社会のワーク・テスト
  • 6年/教科書,地図帳,資料集は「テストの武器だ」―自由に見て解こう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
小田 裕人
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
★ ワーク・テスト開発のねらい このワーク・テストは,資料活用・表現技能を客観的に評価できるように作成したものである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1学期の基礎学力を評価する7月のワーク・テスト
  • 1学期の基礎学力を評価する理科のワーク・テスト
  • 6年/子どもが自分の学びを整理し,「命に関わる判断力」を育成するワークテスト
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
中島 晃兒
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
はじめに 理科学習における経験は限定的,特殊的であり,そこで得た子どもの「論理」は不完全であるのが普通です。だからこそ,そこに修正を加え,発展させていく余地があります。 そのような過程にこそ「学び」が…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 巻頭論文
  • ワーク活用のねらいは何か
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 一寸先はヤミの教育界 このところ新聞に,学力低下に関することや,学習指導要領改定に関する記事が出ない日はないといってよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 「読み・書き」の基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 6年/四字熟語に慣れよう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
羽原 敬一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 子どもたちは,教科書で四字熟語について学習する。しかし,教科書の内容,配当時間だけでは,多くの四字熟語にふれ,意味を知ったり,適切に使ったりできるようになるのはなかなか難しい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 「数と計算」の基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 6年/異分母分数の加法・減法の計算力を向上させよう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
濱田 淳一
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい この「異分母分数の加法・減法」は,これから算数・数学を学習するうえで,とても重要な内容である。ここでは計算技能を高めるためには,単純に反復練習を行うよりも,子どもたちが考えなが…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 「農業や歴史」の基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 6年/室町時代は日本風文化と今のくらしとのつながりから
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
岩田 敦
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
基礎学力の充実を考える時,忘れてはならないのは,それを支えている関心・意欲・態度の側面である。歴史を「こんなことがあった」で終わらせてしまわずに,「今の自分の生活とどうつながっているか」を,常に子ども…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ