詳細情報
特集 夏休み「お楽しみパズル・ドリル・ワーク」
夏休み・社会のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
6年/歴史上の人物や用語を楽しく覚えるクイズ・ワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク
2005年8月号
著者
多々野 智子
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
このクイズ&パズルのねらい クイズやパズルをみると,ついつい時間を忘れて取り組んでしまう。それは,知的でちょっと手応えがあって,面白いものが多いからだ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
めずらしい街路樹
街路樹で街の再開発を進める久留米市―水と緑の人間都市をめざして
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
社会・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
6年/政治・歴史学習の総復習
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
社会・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
6年/隠す・拡げる・間接アプローチ
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
社会への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
6年/祝日から憲法を考える
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
子どもが自己評価できる12月の社会・クイズ面白ゼミナール
6年/自らの変容に気づき,調べ学習へ
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
一覧を見る
検索履歴
夏休み・社会のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
6年/歴史上の人物や用語を楽しく覚えるクイズ・ワーク
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
一覧を見る