関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
補充教材は「いつ」使うと効果的か
補充教材は教科書の直後に
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
羽原 敬一
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
巻頭論文
補充教材を沢山準備しておいて機をみて使う
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 補充学習は何のため 補充教材にしても、発展教材にしても、「教科書」があってのものであることを忘れてはならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
「補充教材」と聞いてイメージすることは?
「補充教材」により「心の充足感を補おう!」
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
惠比須 俊哉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「補充教材」というと「定着の低い子どもが、理解力や技能等を補うためのドリル的教材」とイメージしがちです。つまり、「無味乾燥でひたすら反復練習を繰り返す」というマイナス的イメージがあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
「補充教材」と聞いてイメージすることは?
「学ぶ意欲の補充」にも目を向けて
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
西田 淳
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
「補充教材」と聞いてイメージすることは?
ネットで気軽に教材入手
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
森田 真人
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
「補充教材」と聞いてイメージすることは?
追試+αで強化・補充を
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
松石 麻紀子
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
「補充教材」と聞いてイメージすることは?
身につけ、生かす補充教材
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
岡島 征史
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
「補充教材」と聞いてイメージすることは?
楽しい補充教材の開発を
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
木村 公一
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
「補充教材」と聞いてイメージすることは?
3拍子(学習価値・楽しさ・学習の広がり)そろったものを!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
渡邊 英博
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
「補充教材」と聞いてイメージすることは?
オリジナル教材で勝負!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
奥田 雅子
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
教科書教材と補充教材はどう違うか
学ぶことの楽しさを味わえる教材
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
神永 典郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 教科書をやれば確かな学力なのか 「補充学習で基礎基本の確実な定着を」といわれる。その補充学習のために用いるのが、補充教材である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
教科書教材と補充教材はどう違うか
補充教材は子どもの求めに応じて
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
若手 三喜雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教科書教材、補充教材とも、子どもたち一人一人に確かな学力を身に付けさせる上で、効果的な活用が求められている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
教科書教材と補充教材はどう違うか
教師の強い願いが補充教材のカギ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
石川 良一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「教科書教材と補充教材はどう違うか」 誤解を恐れず、あえて一言で言わせてもらうならば、「教科書教材は他人が選んだもの」「補充教材は自分が選んだもの」と言いたい。教科書教材は、学習指導要領のねらいを達成…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
教科書教材と補充教材はどう違うか
授業中に扱うか否かで変わる
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
猿渡 功
ジャンル
授業全般
本文抜粋
違いその一 教材が、「教科書」であるかどうか 明白なことである。 教科書教材とは、「教科書」としての教材であり、補充教材とは、「教科書」以外のものを扱った教材である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
補充教材は「何」を「どのように」補充するのか
評定に結びつく補充教材の開発
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
藤本 浩行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 観点別評価テストでチェック 各教科の評価の観点は、学力を測定する尺度となる。「関心・意欲・態度」「思考・判断」「技能」「知識・理解」の柱を基本に、各教科の特性に基づき、簡潔に表現されている。国語だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
補充教材は「何」を「どのように」補充するのか
理科では「資質・能力」の育成を
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
岡 亮
ジャンル
授業全般
本文抜粋
課題選択では両方を学習させたい? 以前、私が運営しているメーリングリストに、大地の学習には「選択」の部分があるが、時間もあるので、地震も火山も取り組ませたい、という投稿があった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
補充教材は「何」を「どのように」補充するのか
「くらしと水」についての『ものの見方・考え方』を「離島のくらしと水」で補充する
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
橋 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
発展学習や補充学習がにわかに注目を浴びている。計算力や漢字の学習、作文力を高めるためにはスキルトレーニングの必要性は確かに必要であろう。社会科においても、地図を活用する力、統計資料や年表を活用する力な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
補充教材は「何」を「どのように」補充するのか
九九の計算意味の定着を
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
下山 珠江
ジャンル
授業全般
本文抜粋
百珠そろばんを使ってテンポ良く繰り返す 二年生で習う九九は、すべての子どもにきちんと習得させなければならない。そのために学習の進度の中や、授業の導入時に百珠そろばんを取り入れ、パターンを変えて繰り返…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
補充教材は必ず使うべきか
補充教材で確かな力を
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
高本 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「補充教材は使うべきかどうか」と尋ねられたら、「使うべきだ」と答える。 補充教材を使う理由は次の三つである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
補充教材は必ず使うべきか
バリエーション豊かな新聞をネタに
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
新垣 誠
ジャンル
授業全般
本文抜粋
新聞を授業の中で活用することは、とても有効である。なぜなら、新聞の活用を工夫することで、子ども自らが「はてな?」を多く発見することができ、授業内容を補充するだけでなく、発展型の学習を展開することができ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
補充教材は必ず使うべきか
教科書を中心にして補充を意識する
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
阿部 敬子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業を展開するときの「中心教材」は、言うまでもなく教科書である。しかし、社会科の教科書の展開は一般的で、目の前の子どもや地域の実態に合わないことがある。また、歴史学習において、教科書の記述だけでは、子…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る