関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 夏休み「面白はてな?」発見体験学習のネタ
  • 「面白はてな?」発見体験
  • 野菜の作り方と栄養
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 学習のしかたが身についていない子の指導
  • 自分の考えを全く言えない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 思い出すSさんのこと 「どうしても話さない子」と聞くと思い出すのは、Sさんという4年前の5年生のことである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真のプロをめざす「授業づくり」の技術
  • 「プロの授業とは?」と問われて
  • 「指導即評価・指導の積み重ね・揺さぶり」のある授業
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
職人たちは、人が見ている前でも、自分の技に自信を持ってそれを披露している。教師も、「いつ、誰に見られても」胸を張って授業を行えなければ、「プロ」とは言えないだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究・教材開発の技術強化法
  • 地域の観察力(教材開発)強化法
  • 聴覚で地域を見るコツ
  • 耳を澄ますと、見えてくる地域の伝統と自然
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私の住む秋田県と隣の青森県の県境には、日本で最初に世界遺産に登録された「白神山地」がある。山の中に入り、耳を澄ますと藤琴川の清流のせせらぎに、心が洗われる思いがする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
  • 基礎的学習技能を磨く教材の開発
  • 教科書・地図帳・資料集
  • 実験・観察ができない単元こそ資料活用の宝庫
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 理科で資料集を使う 私は有田先生の社会の授業に出会うまでは、資料集を重要視していなかった。理科は、実験・観察で検証することが大事で、資料集などは必要ないと思っていたのである…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習の新指導計画にこれだけは盛り込みたい教材32
  • これだけは盛り込みたい教材
  • 地域学習
  • 大豆からふるさとと世界が見える
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 地域の何を取り上げるか 私の住む秋田県は、特色を考えると農業県に分類される。そんな地域の実態を考えると、 地方の農村地帯なら、ぜひ作物栽培で総合的な学習を開発したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
  • 「発展的学習」をこう考える
  • 自由研究は発展的学習の一形態
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私は理科専科を担当することが多い。そのためかもしれないが、「発展的学習とは」と問われたら、「教科学習の延長として、子どもたちが興味を持って取り組む自由研究が、その一つの形だ。」と答える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体験学習は「子どもの学び」を本当に活性化させるか
  • 提案・体験学習を活性化するポイント
  • 実感が伴う体験が、知識を知恵に変える
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
筑波大附小などをまねして、私が前任校で総合活動に取り組んだのは八年前のこと。勤労生産学習の文部省指定を受けて、教科外の活動として総合活動を試行した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習に必須の「旬ネタ」開発
  • 秋が旬のネタ
  • 能代平野のあきたこまち
  • 食べて知るふるさとの良さ
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
この原稿に頭を悩ませていたある日の夕方、炊きたてのあきたこまちを食べた息子が一言「うまいね、お母さん…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 巻頭論文
  • 基礎・基本がきっちりわかっているかをみる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 「黒髪」にあたるようなテスト問題 3月には,成績表だけではなく,指導要録もつけなくてはならない。だから,何としても,正確な成績をつかまなくてはならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 3年/こそあど言葉・つなぎ言葉で4年生につなぐ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
清水 武彦
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワークのねらい @ゲーム性をもたせた活動を通して,指示語が指している言葉を見つける力をつける…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 4年/学習内容がどれだけ定着しているかを確認するワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
岡ア 正和
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 学年末ということで,1年間学習してきた内容をできるだけ1枚のワークに収めたいと考えた。そして,これを通して,学習してきたことが,どれだけ身に付いているかを確認し,未定着の内容の…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 5年/礼状作成で「書くこと」のまとめを
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
5年生のまとめとして,三つの領域の中から,「書くこと」に関する内容及び関連する言語活動についてのワークを示してみたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 6年/説明文読み取りワーク―要約・指示語をマスターしよう―
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
小田 裕人
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 1年の総復習の内容を「読むこと」に限定した。 読むことの中でも文章を説明文に限定した…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 1年/基礎を固めて,自信をもって2年生へ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
武田 樹恵
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 大きいほうに ○をつけましょう。 (2×2) (1) 14 17 (2) 57 75 ( )( ) ( )(…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 2年/コース別問題でパワーアップ!!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
庄司 真由
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1年間のまとめはとても大事である。学習を振り返るとともに,進級する学年の学習に備えたものでなければならないからだ。このワークですべての子が2年生で学習したことをしっかりとマスターし,3年生に進級してほ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 3年/自信度ビンゴを揃えて,得点を倍増させよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
六部 勇二
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 次の2点を,子ども自身に確かめてもらうためのワークです。 3年で学習した計算内容が定着しているか…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 4年/これぞ基礎・基本
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
佐藤 斉
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 次の計算をして,答えのマスに色をぬりましょう。 @48÷16 A972÷18 B900÷30
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 5年/1年間のすべての内容を組み合わせたワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
高本 英樹
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
5年生の学習内容がすべて理解できているかをチェックするためには,やはり,すべての内容が網羅されたワークが必要である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 6年/「面積カンペキマスター」で面積はばっちり!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
吉松 英樹
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
面積にしぼって 6年生で初めて体積を学習する。 この体積をカンペキにマスターできるようにするためにこのワークを作成した…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ