関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 学ぶ楽しさを味わう算数学習
  • 総論・算数を「学ぶ楽しさ」とは
  • 生きる力を育てる算数指導
書誌
楽しい算数の授業 2003年4月号
著者
子安 茂
ジャンル
算数・数学
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「表現力」を高めるノート指導アイデア
  • 学年別実践事例
  • [6年]考える力を高める算数ノート
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
緒方 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 自力解決と算数ノート 算数の学習において「自力解決のできる子ども」を育てることを大切にしたい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わくわくドキドキする算数イベント集
  • わくわくドキドキする算数イベント集
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の教育課程の改訂では,習得・活用・探究型の一連の流れが強調されています。すなわち,教室で習得した学びが活用され,さらに探究されることが期待されています。算数・数学の知識が単に教科書の内容だけにとど…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 わくわくドキドキする算数イベント集
  • 総論
  • 1 自分の中にある「算数」を自覚しよう
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
根上 生也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●円描き大会とは 「円描き大会in横浜」というイベントをご存じだろうか。これは私とサイエンスナビゲータとして活躍している桜井進氏とのコラボレーションで毎年11月に横浜国立大学で開催しているイベントであ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わくわくドキドキする算数イベント集
  • 総論
  • 2 イベントによって 算数的な意義をみつけよう!
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
杉野 裕子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
イベントのよさ 「イベントがある」とか「イベントをしよう」という言葉を聞くと,なぜかしらわくわくするのは,子どもだけではないであろう。日常の生活や学習の流れの中に,印象的な行事を組み込むことが意図され…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わくわくドキドキする算数イベント集
  • 総論
  • 3 力まず、いろいろな機会を捉えて
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
守屋 義彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 6年生と修学旅行に行った。行き先は広島である。東京駅から新幹線に乗って4時間で広島に着く。乗車時間が長いか短いかは意見が分かれる。この車中,子どもたちは社会科担当者から課題を出されていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わくわくドキドキする算数イベント集
  • 学年別実践事例
  • [1年]お金のだし方を考えるお買いものごっこ【100までの数―おかいものごっこをしよう】
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
太田 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回のテーマ「算数イベント」というキーワードはとても興味深い。なぜなら,子どもたちはイベントが大好きだからである。運動会や遠足などの学校行事はもちろんのこと,学級でのちょっとしたお楽しみ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わくわくドキドキする算数イベント集
  • 学年別実践事例
  • [2年]実感!解決!算数島でお宝ゲット!【チャレンジ!お宝ワールド】
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
荒田 優子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 第2学年の学習の総復習をゲーム感覚で,各領域の問題を解いてクリアしていくイベント「チャレンジ!お宝ワールド」と題して,教室に問題コーナーをセットし,それを島に見立てて行う…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わくわくドキドキする算数イベント集
  • 学年別実践事例
  • [3年]難しいけど?難しいから?おもしろい!【10000より大きい数につなげるイベント】
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
濱 哲哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数の授業をイベントにするために 算数の授業をイベントとして成立させるためには,子どもたちに「楽しい」「おもしろい」と実感させなければならない。そのための手だてとして,以下の3点に留意して授業を計…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わくわくドキドキする算数イベント集
  • 学年別実践事例
  • [4年]算数のよさや美しさで算数好きを増やす【立方体のおもしろ作品展覧会】
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
細水 保宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 どの子も楽しめる「わくわく,ドキドキ」するイベントは,算数好きを増やす特効薬になる 最近,低学年からの学力差が大きく,学年が進めば進むほど,その差が大きくなり指導が難しくなっている。4年生でも苦手…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わくわくドキドキする算数イベント集
  • 学年別実践事例
  • [5年]清少納言智恵の板に挑戦!【単元:合同】
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
山中 伸一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新指導要領が施行され,4月より,小学校では新教科書のもと,算数科の授業が全国各地で展開されている。新教科書を手にした教員の多くは,授業時数と授業進度を見比べながら日々の授業を行っているの…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わくわくドキドキする算数イベント集
  • 学年別実践事例
  • [6年]学習したことを活用しナスカの地上絵を体験しよう【単元:拡大図と縮小】
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
松田 雅仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 算数の問題を解決するにあたって,必要感が大事である。そこで,導入の場面で日常生活から問題をとりあげるなど児童が興味をもつ課題を提示したり,楽しく学習できるよう活動を取り入れたり工夫をしてきた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 永久保存版!プロ教師に学ぶ算数授業のワザ
  • 永久保存版!プロ教師に学ぶ算数授業のワザ
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業力について,20代の少経験者の授業とベテラン教師との間には,明らかな差があります。少経験者の方は,子どもに説明ばかりして発問が少ないです。子どもとの応答部分に「なるほどなあ」という共感部分が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版!プロ教師に学ぶ算数授業のワザ
  • 総論
  • 「プロの教師」が持っているもの
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
家田 晴行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「プロの教師」とはどのような教師を言うのであろうか? いろいろな要件が考えられるが,なんと言っても授業が上手い教師であることは間違いがない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!プロ教師に学ぶ算数授業のワザ
  • プロ教師に学ぶ実践事例
  • @[授業デザイン]誰でもできる選択肢を使った楽しい算数授業のデザイン
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 導入では「もう一度問題文を読みたくなる提示」の工夫を 低学年の児童と算数をする場面を考える
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 永久保存版!プロ教師に学ぶ算数授業のワザ
  • プロ教師に学ぶ実践事例
  • A[ノート指導]思考力・判断力・表現力等の育成を図るノートのあり方を考える
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
青山 泰浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 これだけは押さえたい!プロの技 新学習指導要領が完全実施される年にあたり,算数科教育でもノート指導の充実を図るための取組が進められている。整然ときれいな文字や図を用いて「本時の問題」「自分の考え…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 永久保存版!プロ教師に学ぶ算数授業のワザ
  • プロ教師に学ぶ実践事例
  • B[板書]子どもといっしょに創る
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
島内 三都子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 これだけは押さえたい!プロの技 1 「板書」を思う〜その役割 これまでに,どれだけの授業をやってきたのだろうか。授業の歴史をたどろうとするとき,写真に撮った板書の記録ほど,その瞬間に引き戻してくれ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 永久保存版!プロ教師に学ぶ算数授業のワザ
  • プロ教師に学ぶ実践事例
  • C[机間指導]○付け法で授業を変えよう!
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
鈴木 正則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「○付け法で子どもの意欲が向上した」「○付け法を取り入れて授業が変わった」これは,○付け法を行った教員から聞かれる声である。志水廣氏が○付け法を提唱され10年以上になる。その間,全国各地で○付け法の研…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 永久保存版!プロ教師に学ぶ算数授業のワザ
  • プロ教師に学ぶ実践事例
  • D[発言の取り上げ方]ある子どもの書きかけの図や式をみんなで考える
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
百田 止水
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 これだけは押さえたい!プロの技 子どもたちの「発言の取り上げ方」については,様々な方法がある。それらの中でも私が大切にしている「発言の取り上げ方」は,次のようなものである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 永久保存版!プロ教師に学ぶ算数授業のワザ
  • プロ教師に学ぶ実践事例
  • E[応答の仕方]「尊重する心」で肯定的に
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
落合 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 これだけは押さえたい!プロの技 現在,愛知教育大学教職大学院教授である志水廣先生に学び始めてから17年になる。平成7年,志水先生を中心に「CR研究会」という学びの場が発足した。Cは「キャッチ」Rは…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 永久保存版!プロ教師に学ぶ算数授業のワザ
  • プロ教師に学ぶ実践事例
  • F[ゆさぶりのかけ方]突っ込んで発問し、根拠やよさを説明できる子に
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
斉藤 規子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 これだけは押さえたい!プロの技 「ゆさぶり」について教育用語辞典(2009ミネルヴァ書房)には「学習者自身に自らの認識と解釈の仕方の一面性や弱さ,不十分さやつまずきなどを気づかせ,いっそう高次な認…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ