関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • 考える対象を明確にする
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
寺垣内 政一
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • 数学的な考え方の育成:一般化を例に
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学的な考え方の育成を話題にする場合,A)算数数学教育として求める目標(内容,方法,態度)を話題にしたものなのか,B)発展的問題解決過程の理想像を記したものなのか,C)教室で実際に話題にしえる子どもの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • 数学らしい拡張と統合を目指して
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
清水 美憲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学的な考え方の指導は進んだか 今から40年近く前の1967年4月,当時文部省で教科調査官を務めておられた故中島健三氏は,都内の公立小学校5年生301名を対象とする調査を行った。(中島健三「乗法の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • 数学的な考え方を育てる「問い」と「評価」
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
中村 享史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学的な考え方の捉え方 数学的な考え方は,昭和33年学習指導要領に登場して以来,様々な捉え方がある。私は,数学的な考え方を算数をつくり出す原動力になるものであると広く捉えている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • アルゴリズムの考えを大切に
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
清水 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アルゴリズムの考えの重要性 テーマである「これだけは押さえたい数学的な考え方」として,どの考え方を挙げるかについて悩んだ。本号の他の先生方はおそらく算数教育にとって重要な様々な典型的な考え方を挙げ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • これだけは押さえたい数学的な考え方
  • 数学的な見方・考え方:その発想の起源と活用
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの内なる声に耳を傾けるとき,以下のような声が聞こえてくる。「何を考えたら,解決の糸口は見出されるのだろうか」「どんな活動を試みたら,解決に向けたアイディアは得られるのだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • 数学的な考え方を育てる実践
  • 子どもの実態や思いを大切に
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
齊藤 淑子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 小学校学習指導要領算数科の目標に,「日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考える能力を育てること」という記述がある。この部分は,数学的な考え方にかかわる目標を述べたものである。算数の…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • 数学的な考え方を育てる実践
  • 類推的な考え方の育成
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
山本 小夜子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに これまでにも,数学的な考え方の育成を図ることを目指した実践事例は,本や雑誌などで数多く報告されている。そうした事例を概観すると,一人の教師が受け持ちの学級または学年を対象にしている場合が…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • 数学的な考え方を育てる実践
  • 「子どもの言葉」で授業をつくる
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
松倉 利和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは授業中に,自分の言葉で一生懸命に説明をする。その表現を教師が上手く受けとめ,学習に位置づけることで授業が深まっていくと考える。いくつかの事例をもとにして考えてみたい…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • 数学的な考え方を育てる実践
  • 友達と交流しながら考えを深める授業
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
松下 洋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 課題解決の際の,取り組み方や早さは個人差が大きい。すぐに式や答えを求めることができる児童もいれば,問題を理解するのがやっとという児童もいる。一見早くできた児童の方がよく理解しているように…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • 数学的な考え方を育てる実践
  • 第1学年で育てたい「数学的な考え方」「だって……」から始めよう!
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
深井 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 第1学年で大切にしたい「だって…」 言い訳を奨励しているわけではない。理由をしっかり語らせたいということである。「だって,前の時と同じだもん」「だって,こっちの方が簡単だもん」と,「だって……」の…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • 数学的な考え方を育てる実践
  • 数学的な考え方を育てる指導―4年「式と計算」
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
並木 久栄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学的な考え方を身につけると共に,算数のよさに気づき,考える楽しさが味わえる学習指導と評価法の研究は,算数教育の本質を究明し,指導要領を見直し確かな学力の向上を目指す不易な課題である…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • 数学的な考え方を育てる実践
  • 関数的な考え方を育てる比例の授業
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
緒方 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●変わり方を調べよう(比例)6年 1 本授業における提案 本授業では,量が変わるときは,必ず他の量の変化も伴っていることに気づき,伴って変わる2つの量の変わり方について様々な疑問や意見をもつことができ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • 数学的な考え方を育てる実践
  • 既習のよさを軸にして拡張していこう―4年「分数」
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 拡張する考え方は,「ある事柄が成り立つとき,その成り立つ範囲を拡げていく考え方」である。4年の分数では,真分数の概念のあと仮分数や帯分数まで学習していく。真分数から仮分数に目を向けていく…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • これでカンペキ!算数授業の総まとめ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3月は,学年の終わりであり,また,次への学年への橋渡しの時期でもあります。 この時期は,教科書はほとんど終わり,まとめの時期となります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 1 観点別学習状況の評価を生かして
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
前川 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3月の声を聞くと,年度末のまとめや新年度への準備へ向け,慌ただしい毎日を過ごすことになる。そうした時期こそ,しっかり足を地に着け,その学年の総まとめをし,新学年への確かな橋渡しをしたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 2 次のステップにつながる 総まとめに
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
池田 良枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの学習をより定着させていくためには,スパイラルな学習とまとめの学習が重要になってくる。特に学年末のまとめの時間は,次のような力が達成,定着されているかどうか判断する場として大切…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 3 意図的まとめで、次へつなぐ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
片山 好弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「まとめ」の時期に「まとめ」をすること。一見当たり前に思える三学期の学習活動だが,学年まとめの市販教材をやらせっぱなし…。(自省を込めて)これではいけない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [1年]楽しくバッチリ!1年生の総まとめ!
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
桑山 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1年生の算数指導を総まとめするため,先生方は様々に工夫されていることだろう。もちろん,教科書巻末の問題に取り組ませ,診断,評価し,個別に指導する方法も有効である。しかしながら,折角のまと…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [2年]次の学年に活用できるまとめを!
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
井上 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもの実態の中で見えること 年度末になると,多くの学校で「点検テスト」「診断テスト」など,まとめの評価をするのではないかと思う。本校でも,2月下旬から3月上旬にかけて4領域(数と計算,量と測定…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [3年]「総まとめの授業」による「指導と評価の一体化」〜「思考力・表現力」の確かな定着に向けて〜
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
羽染 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領において,算数科では,基礎的・基本的な知識・技能を身に付けることはもちろんのこと,思考力・判断力・表現力の育成,数理的なよさに気付くことが目標となっていることはご存じの通りで…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ