関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 算数が好きになる問題
  • 小学2年/長さのアリのすめいろ
書誌
楽しい算数の授業 2006年2月号
著者
高尾 明博
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数が好きになる問題
  • 小学2年/ロボ99
書誌
楽しい算数の授業 2006年3月号
著者
高尾 明博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1  単元名「もうすぐ 3年生」 ●2  やり方 (1) 『ロボ99』の使い方の説明をする。 (2) 子どもたちにカードを切らせる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学2年/九九表ビンゴ
書誌
楽しい算数の授業 2006年1月号
著者
高尾 明博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はやく あがった 人が かちだよ! ビンゴシート 出やすい 数字は どれかな? 色えんぴつを 使って 上の 九九表に 色を ぬろう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学2年/三角形といえるかな?四角形といえるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2005年12月号
著者
高尾 明博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1  単元名「三角形と四角形」 ●2  やり方 (1) 左のプリントを配付し,やり方を説明する。例題を1問やりながら説明する…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学2年/かくれているのはだ〜れ?
書誌
楽しい算数の授業 2005年11月号
著者
高尾 明博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 6のだんの こたえに 赤を また,8のだんの こたえに 青をぬりましょう。 2 7のだんの こたえに 赤を また,9のだんの こたえに 青をぬりましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学2年/きょうのおやつはなにかな?
書誌
楽しい算数の授業 2005年10月号
著者
高尾 明博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1  単元名「かけ算(1)」 ●2  やり方 (1) 左のプリントを配付し,やり方を説明 する…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]かけ算を考えよう(ことば、図、式で)
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
野村 聡男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
右の●の数をもとめるのに,はなこさん,いちろうさん,たろうさんの3人が,自分のもとめ方をせつめいしています…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]3mれっ車を作ろう!
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
早川 祐紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
[1] みの回りのものをつなげて,れっ車を作っています。 れっ車の長さをピッタリ3mにするために,つぎの(ア)〜(キ)のどれをつなげたらいいかな…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]かぞえて、くらべよう
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
山田 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アとイどちらが大きいでしょうか。数をもとめて,大きさをくらべてみよう。 ア イ
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]アレイ図で九九をつくろう!
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
佐藤 絢
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
アレイ図で九九をつくろう! 2のだん,3のだん,4のだん,5のだんを組み合わせて,新しい九九を自分で作ってみましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]形さがしめいろ
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
橋本 泰江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
三角形や四角形を直線でむすんで,スタートとゴールを見つけよう。 まず,アイウエの中から,スタートするところを1つえらびます…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]かけ算でカルタをしよう!
書誌
楽しい算数の授業 2011年10月号
著者
窪田 忍
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◎式カードを切り取りましょう。          ◎答えカードを切り取りましょう
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]たして!ひいて!ビンゴゲーム!
書誌
楽しい算数の授業 2011年9月号
著者
三星 友美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
下のマスに,自分のすきな数を入れて,自分のビンゴカードを作ってみよう。   @ 単元名「たし算とひき算の筆算…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]どんなしきに なるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2011年8月号
著者
伊藤 志穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 友だちの考えに あう しきを せんで むすびましょう。 2年生が ミニトマトを そだてました。1くみでは 23こ,2くみでは 16こ とれました。つぎの日 2くみで 4こ とれました…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]水とうの中みが一ばんおおいペアは?
書誌
楽しい算数の授業 2011年7月号
著者
岸田 初美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@〜Bのペアが自分たちの水とうをもってきました。それぞれの水のかさを[ ]に計算し,一ばんおおいペアを下の[ ]にかきましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]ぴたぴたちゃんをさがそう!!
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
岸田 初美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小さな国のぴたぴたちゃんが,いろいろなたて物をたんけんしたよ! たんけんしたたて物の中で,一ばん長くとおったのはどれかな…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]ひき算ビンゴ
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
杉山 玲子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ビンゴカードのすう字は,ひき算のこたえです。 ビンゴになるように,ひき算のひっ算のもんだいを 作りましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]ゆうえん地へ行こう!
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
森 洋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
○ゆうえん地に行くけいかくを立てましょう。 やくそく 10時30分 スタート ↓ 11時50分 ゴール…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/大きなかずのしくみは…?
書誌
楽しい算数の授業 2011年3月号
著者
佐々木 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
の中にある かずについて かんがえましょう。        の中の つづきを かんがえて に 4けたの かずも いれてみましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/分けた大きさはいくつ?
書誌
楽しい算数の授業 2011年2月号
著者
小林 英美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「分けた大きさをあらわそう」  A やり方 1 ワークシートを配布し,やり方を説明する…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/はこはいくつあるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
佐々木 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
さいころの かたちを した はこを つぎのように つみました。ぜんぶで いくつ あるでしょう
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ