関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
心をゆさぶる算数授業の創造 (第3回)
三角形と四角形の内角の和(5年)
書誌
楽しい算数の授業 2007年6月号
著者
大下 美津子
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わかる! できる! 算数授業の取り組み紹介 (第15回)
「愛」のたりない授業からの脱却をめざして―大任小学校―
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
P 晶子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校は,福岡県の中央部にある大任町に位置し,1890(明治22)年に創立され,122年の歴史と伝統ある学校である。町を南北に縦断する彦山川ではしじみが自生し,自然優美な地域である。子どもたちは,「さく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第109回)
表現して理解する喜びを感じさせるノート指導
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
郷 美奈子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 たくさん書くことからスタート たくさん書いたことを誉め,たくさん書くためには何を書いたらよいかを考えさせた。その際,時間制限,めあて行数を与えることで,どんどん自分の考えを書くようになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの意欲を高める朱書き文例集 (第15回)
6月のノート指導と朱書き
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
先月号で,授業の終末に子どもに書かせる授業感想(算数日記)の内容について,5つの項目を挙げた。今月号から,それらの項目について順次取り上げていくことにする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の玉手箱―授業,教材,ゲームアイディア集 (第3回)
積み上げを確かめよう
4年【面積】 5年【体積】
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
斎藤 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
面積も体積も公式にたどり着くまでには,いろいろな考え方を出し合い,練り上げが行われる。が,あとは計算の繰り返しで単調になりがち。そこで,発展学習のひとつとして,面積,体積の数値からもとの形をイメージす…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと楽しむ12か月 算数面白小話 (第3回)
立方体の秘密を探る
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
小畑 壽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
○立方体を考察する基礎は1年生の学習から 大阪府立高校の入試問題の中に,立方体を題材とした問題がありました。その問題を解いていくうちに立方体の中にある秘密に気が付きました。中学生にとって難しいと思われ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第110回)
割合に関連する学習内容
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4月号でも話題にしましたが,平成19年度から実施している全国学力・学習状況調査は,調査結果を毎年公表していて,そこから様々な情報を読み取ることができます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ここが知りたい!算数授業何でもQ&A (第2回)
問題解決型授業と説明型授業で成功するコツ
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題解決型授業でうまくいく場合といかない場合があります。どんな場合でしょうか。また,問題解決型で気を付けるべき点を教えてください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
どの子も伸ばす!特別支援教育のツボ&今月の算数授業チェック (第2回)
個に応じた学習機会を作ろう!
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
大羽 沢子
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
その先生が担任になると,学力がぐっと上がる時がある。教師仲間からは「あの先生だからやれる。」と言われる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わかる! できる! 算数授業の取り組み紹介 (第14回)
算数科における言語活動の充実―八郷小学校―
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
梅林 友子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校は,国立公園大山の西山麓に位置し,東に大山を仰ぎ西に弓ヶ浜半島を望む眺望のすばらしい環境にある。校区には,2つのゴルフ場やホテル,ペンション村,別荘地などがあり,自然に恵まれたリゾート地域でもある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第108回)
子供に興味をもたせる、もう1人の先生
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
小久保 篤
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆かけ算の式の意味って? 2年生の,いや小学校の算数学習での1番重要な学習と言っても過言ではない「かけ算」の学習。ただ九九を覚えるだけであれば,繰り返し唱え続ければそのうち覚えられるであろう。しかし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「足場」のある算数授業の新展開 (第2回)
読解問題を用いた算数授業事例(1)
5年 分数+分数の授業から
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
石田 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 読解問題とは? 読解問題とは,資料に含まれているさまざまな情報を既習事項と関連付けながら読み取り,自分の気づきや考えたことを表現することをねらう問題のことで,例えば,解法そのものを与えて,その解法…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの意欲を高める朱書き文例集 (第14回)
5月のノート指導と朱書き
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
先月号に,子どものノートには「どうやって考えたのか(方法)」「どうしてそうなるのか(理由)」を書かせることが大切であると述べた。それは,学習問題を追究する場面で自分の考えを整理しながら書くこともあるし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数教育ホットニュース (第109回)
新しい一年の始まり
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
これから一年間,このコーナーを担当することになりました。読者の先生方のお役にたてるよう,算数に関連するホットな情報を発信していきたいと考えています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ここが知りたい!算数授業何でもQ&A (第1回)
わかったかどうかの「確認」をしよう
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の主問題の後,練習問題をやらせたのですが,解き方が十分に理解されていませんでした。練習問題に入るには場の空気が重いのです。どうすればよいでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
どの子も伸ばす!特別支援教育のツボ&今月の算数授業チェック (第1回)
ここがポイント!通常学級での特別支援教育
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
大羽 沢子
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1 この連載で伝えたいこと この連載では,通常学級の算数授業の改善を目指して「特別支援教育のツボ」の具体例を紹介したり,解説したりする。また,「今月の算数授業チェック!」で授業改善のポイントを示した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わかる! できる! 算数授業の取り組み紹介 (第13回)
どの子も「わかる」「できる」を実感できる算数の授業づくり―新宮東小学校―
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
松原 郁弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校は,福岡市東区と宗像市に隣接した新宮町にあり,九州縦貫道古賀ICから車で10分,平成23年に新設されたJR新宮中央駅から徒歩10分と交通の便利な場所に立地している。平成元年の開校当初は385名の児…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第107回)
対話による学び合いを支えるグラウンド・ルール
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
前田 一誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一般に,それぞれの学級には,独自の文化が存在している。授業における対話も学級文化の一つだろう。エドワーズとマーサー(Edwards & Mercer, 1987)は,暗黙のうちに,子どもの中に会話運用…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの意欲を高める朱書き文例集 (第13回)
4月のノート指導と朱書き
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4月はノート指導のチャンス 新学期。どの子も希望や目標を胸に新しい学習をスタートさせる。算数の得意な子も,そうでない子も,みんな「がんばりたい」「できるようになりたい」と願っている。そういう時期だから…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イチオシ! 板書紹介 (第13回)
真実感のある板書
第5学年 四角形の4つの角の和
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の授業は,広島県三次市立和田小学校の吉岡博史先生である。 本時は,四角形の内角の和が360°になることを発見する授業である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと楽しむ12か月 算数面白小話 (第1回)
かけ算の仕方を考えよう
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
小畑 壽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
○規則性があるかけ算は簡単にできる ある数を10倍した答えは,その数の最後に0(ゼロ)を書けばでてきます。これはよく知られた簡単な方法ですが,難しそうなかけ算でも,計算問題に規則性があるときには簡単に…
対象
小学4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る