関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 TOSSランドMLは全国をかけめぐる
  • TOSSランドのMLで研究、情報交換がダイナミックになった
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
TOSSランドの中に、TOSSコミュニティのサイトがある。 百を越えるMLがあり、活発に情報を交換している…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSSランドMLは全国をかけめぐる
  • グローバルな時代にふさわしい国際理解をめざして
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
山口 正仁
本文抜粋
1 世界各地から情報発信 TOSS国際交流MLでは、「日本・世界交流サイト」構築のための話題が飛び交う。グローバルな時代にふさわしい国際理解をめざして情報交換中である。国内の先生方はもとより、海外の日…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSSランドMLは全国をかけめぐる
  • 「高度の信頼」に支えられているから学校間交流もうまくいく
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
喜屋武 仁
本文抜粋
「へき地プロジェクト」を立ち上げた。 北海道から沖縄までの「法則化へき地教育ML」に参加する教師の教室を、次の3点で結んで交流する企画である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSSランドMLは全国をかけめぐる
  • 大森先生に学び、TOSSランドサイトをアップしています!
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
伊藤 隆之
本文抜粋
私ほど、ラッキーな教師はいないのではないかと思う。 法則化のサークルに入ってまだ何年も経たない。注目すべき授業を提案したわけでもない。どこにでもいる無名の新卒5年目の教師である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSSランドMLは全国をかけめぐる
  • やったあ! HP作成講座で全県の仲間と交流
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
福島 美智雪
本文抜粋
一、加賀地方から能登地方へ 昨年三月、TOSS石川ML開設時の参加者は九名。全員が加賀地方(石川県南部)の先生であった。その後、少しずつ増え、今年七月現在の参加者は二十三名である。その中には、能登地方…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSS英語の主張「読む、書く、話す」から「聞く、話す」へ
  • 「聞く、話す」から始めれば英語は簡単だ
書誌
教室ツーウェイ 2004年6月号
著者
田上 善浩
本文抜粋
「聞く、話す」から始めれば、英語はとっても簡単だ。  中学一年生を教えての実感である。 教科書に出てくる前、それこそ授業開きの一時間目から…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1/2成人式(小4)立志の式(中2) 凛とした感動のドラマ
  • 立志の式 レポート
  • 立志の式 凛とした感動のドラマ
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
田上 善浩
本文抜粋
講演回数が計百校を超えるある有名講師が、昨年前任校での立志式の記念講演で最初にこう話された。 「こんなに生徒主体で企画運営された立志式を見たのは初めてです…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
  • 教科の改善での注目点
  • 【中学校英語】中学でも「聞き話す」音声中心の言語活動が重要
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
田上 善浩
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 音声面中心のコミュニケーション活動 中学校「外国語科」改訂のポイントの中に、次の文言がある
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師力は五つの力量のかけ算で決まる
  • 各項目を10点満点で自己採点すると
  • TOSSに出会ってはじめて方向性が見えた
書誌
教室ツーウェイ 2006年12月号
著者
田上 善浩
本文抜粋
次の五つの力量について、自分自身の実践を「新卒時代」「TOSSに入る前」「現在」のそれぞれを採点してみる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 実録 腕を上げる模擬授業体験
  • 中学校どこでもその場で模擬授業
  • 「ロケット発進」を繰り返すメンバーたち
書誌
教室ツーウェイ 2003年12月号
著者
田上 善浩
本文抜粋
TOSS中学が誇る文化がある。  どこでも模擬授業  文字通り、「どこでも」模擬授業が始まる。 ブレストのホテルの一室、セミナー後のパーティー会場、ロビー、移動途中の路上…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS中学高校、TOSSとの出会い
  • 空白の十年、そして「熱い」仲間たちとの出会い
書誌
教室ツーウェイ 2003年9月号
著者
田上 善浩
本文抜粋
向山洋一氏の御著書を新採の年に初めて手に取った。 「おもしろい」と思った。 先輩教師にその本の話をした…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • やり方を教えるだけで二重まわし三重まわしが続出した
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「スーパーとびなわ」は、TOSSの発明品である。 二つの発明がある。 第一は「とびなわ」そのもの、ハードの発明である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • 子どもの実態に合わせ、さらなる「指導法の工夫」を求め続けよう
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
根津 盛吾
本文抜粋
「このカード難しいわ」 全校児童統一で「なわとび級表」に取り組んでいたシーズンのことである。一年生担任の先生に、言われた言葉だ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • 自由に挑戦できる五分間
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
山口 俊一
本文抜粋
一 失敗から生まれたとびなわシステム 中学校でも「スーパーとびなわ」は大人気である。授業開始からの五分間、自分が選んだ様々な跳び方に挑戦できる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • 学校全体でなわとび運動に取り組む
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
郡司 崇人
本文抜粋
一 なわとび運動を導入する スーパーとびなわ付属の「向山式なわとび級表」を活用して、小学校勤務の年に、全学年でなわとび運動を行った。以下、文書提案をする上でのポイントである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • 男子はいつでも焦っています
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
笠井 美香
本文抜粋
一 スーパーとびなわの紹介に驚く 後期から縄跳び指導が始まる。そこで、前期最後の体育の時間にスーパーとびなわの紹介をする。私は、毎年、スーパーとびなわを使って、二重跳びを子どもたちの前で披露する。十回…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首の活用法
  • 五色百人一首〜十八年間やって一億円の価値はありました〜
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
五色百人一首ほど、すごい教具はない。 第一に、子どもたちが熱中する。毎日やってほしいとせがまれるほどである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首の活用法
  • 五色百人一首は、つながりシステムのアイテムだ
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
雨宮 久
本文抜粋
一  思わぬところで出会う 職場で五色百人一首の話題が出た。 「五色に分けると覚えやすい」 「中学校に行って優勝した…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首の活用法
  • 五色百人一首が一人歩きを始めた
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
近江 利江
本文抜粋
「五色百人一首」といえば、  ・学級崩壊からの生還 ・学級のルール作りに最適 ・男女の仲がよくなる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首の活用法
  • 誰でも五色百人一首の指導法を身につけられる
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
加藤 大揮
本文抜粋
一 誰でも五色百人一首の指導スキルが身につく 放課後クラブに通っていた子どもが言った言葉。「放課後クラブで一番楽しかったのは積み木遊び。早く帰りたい」。そこで、「百人一首を指導員さんがもしやってくれた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ