関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
TOSS版教員採用試験必勝ガイド
模擬授業ってどうやるの? 模擬授業実例集
【国語】詩の指導
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
著者
野口 澄
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS版教員採用試験必勝ガイド
模擬授業ってどうやるの? 模擬授業実例集
【国語】音読指導
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
模擬授業の方法は都道府県により違う。次の場合がある。 @ 事前に指導案を書いていく。当日指定された部分を授業する…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この困った場面で このTOSS有名教材
国語の基礎学力をつけたいとき このTOSS有名教材
「習熟」過程で効果的!「やり方」を習熟させるのにPISA型読解力テキストは力を発揮する!
書誌
教室ツーウェイ 2008年12月号
著者
野口 澄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 定義があいまい! 「要約」はどうするの?「要旨はどうやって書かせるといいの?」 高学年の国語を教える場合によく聞く悩みである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教育界で圧勝“TOSSスキル&教材”大集合
燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
大人顔負けの言語力を育てる向山型国語
圧倒的「子どもの事実」による証明
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「大人顔負けの言語力」を育てる授業は、「向山型国語」を除いては有り得ない。それは、「子どもの事実」が証明している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第46回)
中学教科書教材で問題提起を積み上げる
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSの看板セミナーの一つである「向山型国語教え方教室」で常任講師を務めている。講師中ただ一人の中学教師として、中学教科書教材を向山型で授業するというテーマにこだわっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第45回)
題名から「やまなし」の授業化へ
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校の国語の研修会に講師として呼ばれた。難解教材である宮沢賢治の「やまなし」の授業について一時間話してほしいという依頼である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第44回)
授業をパーツで組み立てるA
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
今夏の向山型国語教え方教室。テーマは「説明的文章」。三十分間の模擬授業講座で、私はトピックセンテンスの指導を取り上げた。中高の説明的文章を扱う前にこの指導をしておくと、読解の得意な生徒にも苦手な生徒に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い―TOSS授業技量検定で何級?
YouTube、ETVなど学び合いの授業VTRから技量を推定する
国語指導の技量はどれくらい
学び合いの授業は本当に一人も見落とさない授業なのか
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
YouTubeにアップしている学び合いの授業の導入を見た。 一言でいって、だらとした授業である。TOSS授業技量検定D表の観点「導入十五秒のつかみ」ができていない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第43回)
説明文の基礎基本は一段落一主題
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一つの段落に主題は一つだけ。これを「一段落一主題」という。ところが、教科書に載っている説明文には、一つの段落に主題がいくつも入っている場合がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第42回)
授業をパーツで組み立てる
書誌
教室ツーウェイ 2014年9月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
高校入試の話である。埼玉県では全受験者の得点が各学校に送られ、希望生徒に開示される。昨年度からそうなった。これは良いことである。受験した者が自身の得点を知る。当然のことだ。だが、今までは生徒自身が各高…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第41回)
作文嫌いをなくす作文指導
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
低学年の「書く」指導時間はなんと百単位時間。年三十五週としても週三時間も書く指導にあてなければならない。不可能に近い数字といえる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第40回)
続 仲間が見た、長谷川の「パーツで組み立てる授業」
書誌
教室ツーウェイ 2014年7月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
五月号で紹介した坂井先生の分析。「あかねこ中学読解スキル」に関する部分を紹介する。 スキルの授業も向山型の授業だった。できる子もできない子も満足する。授業の組み立ては、授業の原則十カ条を使いこなしてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第39回)
「はる」の語源をたどる
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
万葉学者の中西進氏の著書『ひらがなでよめばわかる日本語』(新潮文庫)は実におもしろい。 この本から授業を考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
国語編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
読解:テストの基本パターン15を教える授業システム
テストの「答え方」に習熟させよう
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学力保証とは入試が解けることである いわゆる「現代文の読解問題」は説明的文章(説明文・論説文)と文学的文章(主に小説)に分けられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
国語編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
漢字:全員が100点になる授業システム
漢字を覚えるシステムを定着させる
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 あかねこ漢字スキルで一週間サイクル 学力を高めていくとき、重要になるのが教材である。優れた教材は、ユースウェアが確立している。ユースウェア通りに練習をすれば、どの子も学力を高めることができる。そう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
国語編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
音読:すらすらと読めるようになる授業システム
個別評定によってレベルが分かるシステム
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「音読」個別評定システム1 どんな学級にも音読がたどたどしい子どもがいる。O君もそうだった
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
国語編〈保存版〉 実力アップにこだわるならこのポイントをチェック
視写するだけで子どもの実力が上がる文章セレクト5
文章セレクト5
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
吉永 順一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 『佐久間艇長の遺書』(TBSブリタニカ) 一、傾斜仰角十三度位 一、配電盤ツカリタル為メ電燈消エ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
国語編〈保存版〉 実力アップにこだわるならこのポイントをチェック
暗唱させておきたい名文・詩文ベスト5
多様なジャンルから選択する
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 TOSSが開発した教材 向山洋一氏の責任編集のもと、TOSSが開発した暗唱教材は、現在いくつも出ている。その代表的なものが、『あかねこ名文スキル』と『話す・聞くスキル』である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
国語編〈保存版〉 実力アップにこだわるならこのポイントをチェック
文学作品:力がつく授業システム例
分析のものさしだけを扱うパーツを入れる
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
坂本 佳朗
ジャンル
国語
本文抜粋
一 どんなものさしを教えるのかを決める 文学作品を授業するなら、他の作品を読んだ際に転用できる読みの「ものさし」を一つは教える。ここでは、「走れメロス(太宰治)」を通じて「色彩イメージ」を教える授業シ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
国語編〈保存版〉 実力アップにこだわるならこのポイントをチェック
説明文:力がつく授業システム例
向山型説明文指導で「問い」と「答え」の構造を読み取る
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
国語
本文抜粋
説明文を授業する時には、「向山型説明文指導」を追試するのがいい。 「向山型説明文指導」とは何か
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
国語編〈保存版〉 実力アップにこだわるならこのポイントをチェック
言葉のきまり:力がつく授業システム例
実践→理論→実践システム
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
言葉のきまりを学習する時は、向山実践の「かける」の授業システムを活用する。 ここでは、仮に「かける」の授業システムを「実践→理論→実践」とする。三年上(光村図書)を例にする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る