関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
  • 最初にクラスの仕組を作る V授業開きの二日目
  • [理科]「モノ」がなければ理科ではない!
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
西尾 豊
ジャンル
理科
本文抜粋
楽しい理科授業をするうえでは「モノ」の準備は不可欠だ。「モノさえあれば何とかなる」と言ってもいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 この困った場面で このTOSS有名教材
  • 発達障害の子が授業に取り組まないとき このTOSS有名教材
  • 五色名句かるたは新たな逆転現象を生む
書誌
教室ツーウェイ 2008年12月号
著者
西尾 豊
本文抜粋
1.頬杖をついて試合を放棄するAさん 五色百人一首を数ヶ月やっていると、子ども達の中で強さに差が出てくる。Aさんは、自分の得意札何枚かは取れるが、試合では負けの多い子だった。また、気分が乗らないと、固…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 びっくり ペーパーチャレランの教育訓練が医学界最優秀賞
  • ペーパーチャレラン 私の教室でのやり方
  • ランキングをシステム化することで盛り上がりが激変する
書誌
教室ツーウェイ 2008年9月号
著者
西尾 豊
本文抜粋
新しいチャレランを配布して、ルールを説明し、やらせる。これだけで教室にはシーンとした集中状態が生まれる。できた子の点数を黒板に書き、ベスト3までを作ると、ランキング入りを目指してどの子も熱中する。これ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 荒れはじめた教室を立て直す
  • 学級が荒れはじめて途方にくれていた私がとった道
  • 「詳細な記録」と「模擬授業」
書誌
教室ツーウェイ 2008年7月号
著者
西尾 豊
本文抜粋
「学級が荒れ始めた」と感じるようになったとき、学級はすでに一人では手がつけられない状態になっている。管理職や学年に相談するのはもちろんだが、大切なのは次の二つを実行することだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 できるようになったドラマ
  • 先生…、百点です!
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
西尾 豊
本文抜粋
1.「百点です」を言わせたい ずっと漢字が苦手だったAくん。前学年での漢字テストは五十点以上取ればいい方、ほとんど二、三十点だったという。年度初めの五十問テストでも三十二点だった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS版 2007年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
  • 小論文には書き方がある! 合格論文の書き方
  • 小論文のポイントチェックシート
  • 「達意の文」が書ければ合格!
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年6月号
著者
西尾 豊
本文抜粋
「小論文」は「小説」ではありません。ドキドキする内容,感動のエピソードは二の次です。 一番大切なのは「達意の文」を書くことです。「達意の文」とは,「一読して,自分の考えが相手によく通じる文」です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業力飛躍の法則
  • 授業力向上の7段階
  • ブレークスルーめざしての授業検定
  • 必ず訪れるその日を信じて授業技量検定に挑戦し続ける
書誌
教室ツーウェイ 2007年5月号
著者
西尾 豊
本文抜粋
授業技量のブレークスルーは、誰にでも、必ず訪れる。これは断言できる。 しかし、日々普通に授業をしているだけではダメだ。教師修業に負荷をかけ続けなければ、ブレークスルーは訪れない。その負荷とは「授業技量…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の授業技量 5つのレベル
  • 20代後半、授業技量アップへの努力プロ教師を目指して
  • テープ起こしと模擬授業の繰り返しで腕を上げる
書誌
教室ツーウェイ 2005年7月号
著者
西尾 豊
本文抜粋
1D表をクリアして初めてプロとなる 「D表はプロ中のプロ」 3月のインターネット会議で向山先生が言われた言葉だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 佐藤式工作法 (第78回)
  • 原点(手づくり)から先端(3Dプリンターなど)までを踏まえた次世代ものづくり教育
  • ものづくりの「責任」を基盤として
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
工作や工芸などに関わる次世代ものづくり教育の構造をどうするのか。 その問いに答えるためにこれまで次の五つの課題に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 全国ペーパーチャレラン (第273回)
  • (11月号)ランキング/応募者からの手紙
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
伊藤 亮介・星野 裕二・鈴木 崇之
本文抜粋
1 野口 明日香 44 静岡・三方原中1年 1 澤村 咲菜 44 静岡・富塚小5年 1 青田 彩花 44 静岡・三方原小6年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 続・向山洋一を追って (第125回)
  • 全集〈第Z期〉の感想へ
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
情報にうとい私は、広告が情報源です。 『教室ツーウェイ』誌、二〇一一年十二月号を読んでいたときのこと。ある広告のページに、目が釘付けになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第251回)
  • 最近接領域論
  • 向山型算数は算数教育百年の歴史を復活させる主張である
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
大学生のTOSSサークルは、全国に広がっている。 教師になりたい、教師の技量を現役教師から学びたいという学生が参加している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS保険は教師を助ける (第27回)
  • 虐待を発見したらどう対応するか
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
松藤 司
本文抜粋
速やかに児童相談所、福祉事務所に通告しなければならない。 虐待には四種類ある。教師なら知っておかねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式2014 (第6回)
  • 色付き版画で地域自慢をしよう
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
新幹線の隣の席から、突然「イチゴだ、イチゴだ!」と可愛らしい声が聞こえた。二歳か三歳の子が絵本を指差しながら何度も何度も叫ぶのである。「タケちゃんはイチゴが好きだものねえ。」母は笑っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 新卒時代*挫折をのりこえてきた (第47回)
  • サークルで得た三つのこと
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
三上 阿利佐
本文抜粋
一 努力の方向性 毎月、勤務校から高速で一時間かかる基山町民会館へ向かう。 慣れない高速を飛ばし、車中で模擬授業の練習をする。発問を覚えたら、第一声だけ何回も言ってみる。「これだ!」と思えるまで、何回…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 佐藤式工作法 (第77回)
  • 工作・工芸教育発祥地:フィンランドでの教育視察
  • 次世代ものづくり教育を構想するために
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
二〇一四年九月、工作・工芸教育発祥の地フィンランドの学校を訪問した。 フィンランドでは、現在、「ものづくりには責任がともなう」という責任の問題をどう考えているのか。それを解明したいと考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 向山実践にイチャモン?追っかけ?バトル (第9回)
  • 【イチャモン有段者】向山実践を超えるために!
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
新牧 賢三郎
本文抜粋
向山実践を超えるために! 向山実践を超える仕事は「学生」に託されている。  本誌が三月号で休刊となる。創刊号の前の呼びかけ号から全てのタイトルを見た。三十年間に渡って毎号毎号日本の教育界に新たな問題提…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践にイチャモン?追っかけ?バトル (第9回)
  • 【追っかけ】向山実践は板書に特徴がある
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
赤木 雅美
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践にイチャモン?追っかけ?バトル (第9回)
  • 【イチャモン高段者】やんちゃな対応術を軸に据える
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
椿原 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ