関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
続・向山洋一を追って (第82回)
[第60巻]『日本一の教育企画実現の歩み十年間の記録』(1)
『教室ツーウェイ』の「編集長日記」から探し出す向山実践
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
戸塚 雅昭
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第59回)
全集〈第W期〉の感想へ
書誌
教室ツーウェイ 2009年7月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
〈向山洋一全集・第T期〉が出版されたのは、一九九九年十一月のことです。 当時の「教室ツーウェイ」誌の広告ページに、「著者からのメッセージ」として、〈全集〉出版のコメントが載っていました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第58回)
[第45巻]『炸裂する新卒教師一年目』
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
遅ればせながら… 『授業の腕をあげる法則』(向山洋一著) 一〇〇版達成、おめでとうございます! 先日書店に立ち寄ってみたら、この本の一〇〇版が何冊か置いてありました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第57回)
[第44巻]『向山型社会・研究の方法』
書誌
教室ツーウェイ 2009年5月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
向山先生の授業は、感動する。とりわけ社会科の授業では、圧倒される。今までの自分の概念をひっくり返される。「あたりまえ」と思っていたことが、実は「間違っていた」ことを一時間の授業で思い知らされる。教師で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第56回)
[第43巻]『向山洋一の授業論・教材論』(下)
書誌
教室ツーウェイ 2009年4月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
(つづき) 授業をどう評価するか│ということは、かなりむずかしい問題である。一つの授業を一〇人の教師が見て評価すれば、一〇通りの評価が出てくるであろう。一番通りやすい評価は、印象批評である。自分の感じ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第55回)
〔第43巻〕『向山洋一の授業論・教材論』(上)
書誌
教室ツーウェイ 2009年3月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
「作文指導の大家」と評されていた先生の授業を見たことがあります。 子どもたちに、文章構成を工夫させ、しっかり文章を書かせる四十五分間でした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第54回)
〔第42巻〕『先生に会えてよかった!向山流親とのつきあい方』
書誌
教室ツーウェイ 2009年2月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
『先生に会えてよかった! 向山流 親とのつきあい方』 〔第42巻〕のタイトルです。 編集者の松本勝男氏は、本巻の数々の論文を読んで、「先生に会えてよかった」の一言をどうしても入れたかったのでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第53回)
〔第41巻〕『プロ教師による教育課程編成=学校づくり』
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
「法則化運動は技術主義である。 法則化運動は教師の多様性を排除する。 法則化運動は向山教カルト集団である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第52回)
〔第40巻〕『子どもを変える通知表 向山の評価・評定の原則』
書誌
教室ツーウェイ 2008年12月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
今年の一月に、『向山洋一年齢別実践記録集』全24巻が限定復刻されました。 すでに『向山洋一実物資料集』全26巻は手に入らず、十年前に発刊されたこの『年齢別実践記録集』も絶版となって久しく、復刻への期待…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第51回)
〔第39巻〕『史上空前! 教育技術法則化運動の誕生』(後)
書誌
教室ツーウェイ 2008年11月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
今でも鮮明に覚えています。 一九八五年、十一月二十三日。祝日。 私は、東京都千代田区の神田神保町にある三省堂書店にいました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第50回)
〔第39巻〕『史上空前! 教育技術法則化運動の誕生』(前)
書誌
教室ツーウェイ 2008年10月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
TOSS。 教育界で注目されるブランド名です。 ホームページ「TOSSランド」は、今や「トス」の通称ですっかり定着し、多くの教師が毎日利用する時代となりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第49回)
〔第38巻〕『子どもの可能性を信じて引き出す』
書誌
教室ツーウェイ 2008年9月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
〔第38巻〕で貴重な論文を見つけました。 向山先生の「幼児教育論」です。 私は「幼児教材」の作成にかかわるようになってから、次のことが気になるようになった。一つは「教育の臨界期」である。あることを教…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第48回)
〔第37巻〕『子どもの活動を最大限に引き出す「向山型行事指導」』(後)
書誌
教室ツーウェイ 2008年8月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
(つづき) 三、向山先生の子どもとのかかわり方 《入浴時間では》 ◇「その後、風呂に入った。一応は温泉である。写真屋さんに写してもらった。何枚かあるが、やばいのもあるかもしれない。子どもの背中を流して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第47回)
〔第37巻〕『子どもの活動を最大限に引き出す「向山型行事指導」』(前)
書誌
教室ツーウェイ 2008年7月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
向山先生が一番「向山洋一」らしくなる実践があります。 それは、行事指導です。 私は、行事指導をしている時の向山先生に強いあこがれをもちました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第46回)
〔第36巻〕『子どもが知的に燃える「詩の授業」』
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
またしても、私が新卒の時のことです。 いきなり「主任」になりました。 国語の教科主任です。何もわかりません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第45回)
〔第35巻〕『子どもが熱中する向山型漢字・言語指導』
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
「漢字の教え方」は、日本じゅう、先生によってバラバラである。(P13) 「向山式漢字習得システム」は、この実状が出発点となって生み出されました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第44回)
〔第34巻〕『ささやかな場面での子どもとのつきあい方』
書誌
教室ツーウェイ 2008年4月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
タイトルに「ささやかな場面」とあります。本書では次のような場面です。 ・初めてメガネをかけてきた子に対して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第43回)
〔第33巻〕『新卒教師の授業上達論』(4)
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
(つづき)《第九章》三十代、調布大塚小で そして三十代、調布大塚小学校という学校に赴任をいたします。そこに、一一年間いました。学級担任をしながら、私は研究主任、生活指導主任、教務主任等の仕事をするこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第42回)
〔第33巻〕『新卒教師の授業上達論』(3)
書誌
教室ツーウェイ 2008年2月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
(つづき) 《第七章》教師修業入門メニュー二つ 一つは、子どもたちとの授業を、終わったあと、いわば再現してみるということでした。放課後、さよならと言って、子どもが帰ります。教室の中にはガランとして机…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第41回)
〔第33巻〕『新卒教師の授業上達論』(2)
書誌
教室ツーウェイ 2008年1月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
(つづき)《第四章》学生運動に挫折 私は東京学芸大学の一年生の時に、ある青年同盟の責任者になりました。その時、仲間たちは一〇名ほどしかおりませんでしたけれども、大学を卒業する時には四〇〇名を数えてお…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第40回)
〔第33巻〕『新卒教師の授業上達論』
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
密かに期待し続けていることがあります。 身勝手な願望かもしれません。 時期尚早だと言われるかもしれません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る