関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
小特集 “教務手帳”―私の“カスタマイズ”ポイント
これ一冊で足りるものにする
書誌
授業力&学級統率力 2014年4月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
授業全般/学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 養護教諭・司書教諭・用務員さんにインタビュー!“子ども情報”をこう共有する
情報の共有が、児童理解の決め手!
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
加藤 真寿美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「子供たちのよいところを見つけて、ほめて伸ばす。子供たちの小さな心の変化にも気を配る」 学級運営をするにあたり毎年心がけていることですが、担任一人でとなると限界を感じることがあります。そんな時に大きな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 養護教諭・司書教諭・用務員さんにインタビュー!“子ども情報”をこう共有する
進んで養護教諭・業務技術員に教えてもらおう
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
大木 真智子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 生徒は、養護教諭や業務技術員さん(用務員さん)の前で、担任や教科担任には見せない一面を見せることがある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 養護教諭・司書教諭・用務員さんにインタビュー!“子ども情報”をこう共有する
放課後の図書室で得られる生徒情報
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
野口 敦広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
校門で下校指導をした後、そのまま図書室へ向かった。放課後の図書室では、普段の教室では見られない生徒の姿に出会えることがある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 養護教諭・司書教諭・用務員さんにインタビュー!“子ども情報”をこう共有する
動く担任が求められている
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
刀祢 敬則
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 担任として 養護教諭や用務員さんと「子ども情報」を共有するためには、まず担任自身が養護教諭と用務員さんと仲良くなっておくほうがよい。そこで、用務員さんと養護教諭にどんな担任だと一緒に働きやすいかを…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 いつか取り組みたい!全員参加のダイナミック企画
小学生30人31脚―待ってろよ ギネス―
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
井上 和子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
自ら考え、主体的に判断し、行動できる資質や能力を児童一人一人、育成することは重要である。そのためには、児童が満足感をもち、学校生活を送ることができるよう、教師は、指導・支援をしていく必要がある。児童が…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 いつか取り組みたい!全員参加のダイナミック企画
ロープジャンプ小学生No.1決定戦
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
早志 卓也
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「努力を続けることの大切さ」「一生忘れることのない仲間との想い出」「目標を持つことの大切さ」「達成感」「喜びも悔しさも共感できた仲間」「思いやりの心」「感謝の心」「礼儀」「責任感」クラス最後の話し合い…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 いつか取り組みたい!全員参加のダイナミック企画
欽ちゃん&香取慎吾の仮装大賞―「ピッ、ピッ、合格!!」クラス全員で取り組んだ仮装大賞―
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
新井 清規
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 「欽ちゃん&香取慎吾の仮装大賞(日本テレビ系)」(以下「仮装大賞」)という番組がある。私は前任校のクラスで、この「仮装大賞」にクラスで取り組み、見事TV出場をした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 いつか取り組みたい!全員参加のダイナミック企画
ドミノ倒し大会
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
仲本 治
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学校で行われるイベントといえば、運動会、合唱コンクール、文化祭etc。どのイベントもその目的は「生徒たちの達成感」ではないかと思う。達成感はどのような状態の時に得られるのか。私が思うに、達成感とは努力…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 《パラリンピック》あの選手から勇気をもらうエピソード
不利な条件を乗り越える集中力
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
根本 正雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
国枝慎吾選手は、二〇〇八年、北京パラリンピックに出場し、車椅子男子シングルスで金メダルを獲得した…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 《パラリンピック》あの選手から勇気をもらうエピソード
「できることは……」
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
清水 由
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「そんなことしないで!」 「ありがとう。でも、できることは自分でやらせて……」 やや強い口調に私はビクッとして手を引っ込めた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 《パラリンピック》あの選手から勇気をもらうエピソード
パラリンピック六大会出場鉄人河合純一選手と出会って
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
寺西 真人
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
自分が盲学校に勤めて三年目の春に、一五歳のスイマー河合純一という少年に出会った。中学三年生の時に視力を失くした河合は東京に一人で出てきた。彼は現在でも何事に対しても自分の夢を追いかけ、努力をし続けてい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 《パラリンピック》あの選手から勇気をもらうエピソード
地元に夢と希望を与える選手
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
笹原 大輔
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
勤務校の卒業生に史上最年少でパラリンピック日本代表に選ばれ、トリノパラリンピックのノルディックスキー女子/バイアスロン12・5キロ立位で銅メダル、バンクーバーパラリンピックの1キロスプリントで銀メダル…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 《パラリンピック》あの選手から勇気をもらうエピソード
全盲の部男子フルマラソン金メダリスト高橋勇市選手が教えてくれた「いのちの尊さ 生きることの素晴らしさ」
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
齋藤 道子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
今年も高橋勇市さんをゲストティチャーにお招きして、高橋さんそのものを資料としてインタビュー形式で道徳の授業をしました。高橋さんの話す一言一言が、子どもたちの心に響き「命の尊さや生きることの素晴らしさ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 《パラリンピック》あの選手から勇気をもらうエピソード
四五際の選手宣誓、一九六四年東京パラリンピックの銀メダリスト青野繁夫死
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
中濱 麻美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「私は健全ならざる身体にも立派に健全な精神が宿ることを実証したい気持ちで一杯であった」 東京パラリンピックで選手宣誓をした青野繁夫さんの言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 《パラリンピック》あの選手から勇気をもらうエピソード
三澤拓さんから学ぶ心の強さ
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
片足のスキープレーヤー三澤拓さん。 「二〇〇三 NHKスペシャル こども輝けいのち 一五歳・拓の旅立ち」の映像を見た…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 《パラリンピック》あの選手から勇気をもらうエピソード
人生に金メダルがいっぱいある
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
大日方邦子さんは、一九九八年の長野パラリンピックと二〇〇六年のトリノパラリンピックのアルペンスキーの金メダリストである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 “共感力”がカギ?=新しい時代の統率力とは
現象面だけを見ない。理由を理解すること
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 手に負えない子をどう統率すればいい? 立ち歩いてばかりで、授業に参加しない子がいます。注意しても全然言うことを聞いてくれません…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 “共感力”がカギ?=新しい時代の統率力とは
部下に「叱られたい」と思わせられる
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
椿原 正和
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 叱られたい 組織は、リーダーの力量に規定される。リーダーは、その組織の誰よりも知識と知見と情をもっていなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 “共感力”がカギ?=新しい時代の統率力とは
赦しと支えの教育へ
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
班ごとにイチゴを育てていたある学級の朝の会で、一人の女の子がこんな発言をした。 「私が今朝、一番に教室に来たら、うちの班のイチゴがおいしそうに五つ実っていたのね。私って、そんな時は五つ全部食べちゃうよ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 “共感力”がカギ?=新しい時代の統率力とは
調停技能の向上が不可欠!
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 小生が与えられた課題は、新しい時代の教師の「統率力」について論じて欲しいということなので、二〇一二年一一月に小生代表の研究グループが行ったハワイ出張で我々が学んだことを踏まえて論じること…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る