関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 保護者も必ず納得!通知表の書き方&文例完全ガイド
保護者にしっかり伝わる所見文(2) 心の成長エピソードの書き方と文例
責任感向上エピソードの書き方と文例
書誌
授業力&学級経営力 2016年7月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室にもっと笑いを! 今日から使える「エンタメ」授業術
用法・用量を守って正しく笑おう! 教室の笑いのトリセツ
書誌
授業力&学級経営力 2018年12月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 教室の笑いの目的 教室の笑いを論じたり,実践したりする際に必ず考えなければならないことがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 明日の授業がガラッと変わる最強板書術
色チョークの使い方からわかりやすくまとめる工夫まで 授業名人の板書を5つの視点で大解剖!
3
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 色チョークの使い方 教師が使うチョークの「きまり」が子供たちに浸透していることが重要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 超一流はここが違う! 必ず成功する学級開き&授業開き
出会いの演出から学級目標づくりまで 超一流の学級開きはここが違う!
日直・当番のシステムづくり
書誌
授業力&学級経営力 2018年4月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント1 状況,関係性こそが優先されるべき ポイント2 日直の仕事は日直以外の子を巻き込む ポイント3…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師のための「時間に追われない」仕事術
写真で解説! 教師のデスク回り整頓術
タスクへのアクセスと実行をスムーズにする!
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 なんのための整頓なのか 整頓は、一体何のためにするのか。これが重要だ。整頓すること自体が目的になってはいけない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表所見の最強文例集
4つの視点で極意を直伝! 通知表作成の「達人技」
良さを逃さず見取り,成長を促そう
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 情報収集・事前準備の極意 通知表の所見を書くには、子どもたちの具体的な「姿」が必要である。 それを収集するために、最も重要なことは緊張感をもって子どもの前に立つことである。漫然と見ていては、あれど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
グループ学習の困った場面の乗り切り方
教師の指示が伝わらない
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 長い指示は子どもに伝わらない 指示が伝わらないということの原因を教師の側に求めてみよう。 まず考えられるのは、指示が長い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学期末の「かくれたカリキュラム」発見&立て直し術
学期末の学級経営に潜む 「かくれたカリキュラム」―発見&立て直しポイント
学級経営を推進するポジティブな「かくれたカリキュラム」とは
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ポジティブな 「かくれたカリキュラム」 異動をする。春休みが終わり子供たちが登校してくる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 有田式で「追究の鬼を育てる」法則
有田式「授業づくりの原理原則」―このように生かせ!
発問―子どもを「南極の魚」にしないための発問
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ジャーナリストの田原総一朗氏の著作を引いて、有田和正氏が「南極の魚」のたとえをしている本(『「追究の鬼」を育てる』明治図書)がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
勝負の30日
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 チームと「群れ」 チームとは、ある目的に向かって協力しながら仕事をするメンバーのことを言います。その意味で言えば、単なる寄り集まりである「群れ」とは違います。チームには目的が必要なのです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
学期末に準備している私の最後の授業
【小学校】「私の最後の授業」を読んで
親子の時間をつくったことがすごい
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
山田 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室内がカースト化―どうする戦略54
映画「桐島、部活やめるってよ」―教室内カーストの視点で考察する
《特別な力》の現出こそ、教師の仕事
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
山田 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
登場人物Hはこう言う。「《できるやつ》は、なんでもできるし、《できないやつ》はなんにもできないっていうことなんじゃないのかな」これに友人が応える。「《できる側》だから言えるんだ、そんな残酷なこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 思わず使う“教師言葉”言い換え辞典
こんな言い方があった!目からウロコのほめ言葉
ほめているけれど、認めていない?
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
山田 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
ノート&学習用具―ここが“私のこだわり”
一年生には4B以上の鉛筆を
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
山田 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
教室の子どもたちを見ると、鉛筆を正しく持っている子は、その一割程度だ。特に女子に多いのが、人差し指の上に親指を置く持ち方。弱い握力しかないのに、発色の悪い筆記用具を与えられたときに、この持ち方になりや…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 夏休みに行こう! おすすめ研究会「今年のテーマはこれ!」
北の教育文化フェスティバル―北フェスステージアップゼミ
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
夏の研修会の概要 「北フェスステージアップゼミ」とは北の教育文化フェスティバル代表山田洋一によるALL山田洋一ゼミです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全対策「11月の荒れ」に負けないクラスづくり
あなたの学級は大丈夫? 「11月の荒れ」チェック&対策ナビゲート
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
行事疲れ、友人関係の変化、学力差など、原因は様々ですが、「11月の荒れ」はどの学級にも起こり得る問題です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全対策「11月の荒れ」に負けないクラスづくり
小さなゆるみ,ゆがみに即効! 「荒れはじめ」の対応策
生活態度
遅刻,早退が目立つ
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■こんな状況 1学期は一度も遅刻や早退が見られなかった子どもが急に遅刻や早退が増えてくることがあります。遅刻や早退は癖になります。早急に、原因を考えてみましょう。例えば次のようなことが考えられます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全対策「11月の荒れ」に負けないクラスづくり
小さなゆるみ,ゆがみに即効! 「荒れはじめ」の対応策
生活態度
返事やあいさつをしない
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■こんな状況 返事やあいさつは、人と人とのコミュニケーションを円滑にする大事な作法です。その大切さについては4月に話しているはず。本来できていたのに、この時期にしなくなった場合は、退化している状態です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全対策「11月の荒れ」に負けないクラスづくり
小さなゆるみ,ゆがみに即効! 「荒れはじめ」の対応策
生活態度
整理整頓ができない
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■こんな状況 机の中にテストやプリントが押し込んであったり、物がロッカーからあふれ出るような状態になったりしていませんか。どこに何があるのか分からなくなり、必要な物をすぐに取り出せません。当然、次の学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全対策「11月の荒れ」に負けないクラスづくり
小さなゆるみ,ゆがみに即効! 「荒れはじめ」の対応策
生活態度
不要なものを持って来る
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■こんな状況 ふとしたときに「あれっ、それは学校に持って来てよかったっけ?」と先生が気づきます。シャープペンシル・華美な筆箱・用途にふさわしくない鉛筆や消しゴム・トランプ・マンガなどです。学校によって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全対策「11月の荒れ」に負けないクラスづくり
小さなゆるみ,ゆがみに即効! 「荒れはじめ」の対応策
生活態度
忘れ物,提出忘れが多い
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■こんな状況 忘れ物が多いと、学習の進度に差が生じます。後からもう一度指導しなくてはいけません。また、友達に借りた場合は、借りた子どもに迷惑をかけてしまいます。なにしろ授業がスムーズに進まなくなります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る