関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 荒れたクラス―立て直しのポイント (第9回)
  • おしゃべり対策
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
◆前回と前々回に渡って、荒れたクラスを立て直すための第一と第二の原則について述べた。今回は第三の原則である「知識・技能と実践力」について、具体的な事例を通して述べたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 荒れたクラス―立て直しのポイント (第8回)
  • 相手を信頼する
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
◆今回は、荒れたクラスを立て直すための第二の原則について述べたい。第二の原則は「相手を信頼する」ということである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 荒れたクラス―立て直しのポイント (第7回)
  • 確かな信念をもつ
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
前回、荒れたクラス立て直しの原則として次の三つを挙げた。 @確固たる信念 A職員・生徒への信頼 B知識・技能と実践力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 荒れたクラス―立て直しのポイント (第6回)
  • 立て直しの原則
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
青木剛順先生の実践に見る、荒れたクラス立て直しの原則とは何か。 私はそれを次の三つだと考えた。 1 確固たる信念…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 荒れたクラス―立て直しのポイント (第5回)
  • 生徒の信頼をとりもどす
  • 青木剛順先生
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
青木校長が始業式の式辞に込めた第二、第三の信念を見てみよう。 1 式辞に込めた第二、第三の信念
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 荒れたクラス―立て直しのポイント (第4回)
  • 生徒理解の前の教師理解
  • 青木剛順先生
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校は離任式の日も荒れた。 青木校長先生は前任校での別れを済ませ、慣例によって教職員やPTAの代表によって現任校まで送ってもらった。自宅に引き上げてお茶を入れていると電話が鳴った。教頭からだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 荒れたクラス―立て直しのポイント (第3回)
  • 覚悟と信頼
  • 青木剛順先生
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
四月一日。青木校長先生は五年間ついてきた杖を捨てた。スリッパを脱ぎ靴に履き替える。形だけでも颯爽として行きたいとの思いからだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 荒れたクラス―立て直しのポイント (第2回)
  • 相手を目的に生きる
  • 青木剛順先生
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ここに一冊の本がある。既に絶版になっている。 『校長の応援歌』(ツルヤ)。著者は青木剛順先生である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 荒れたクラス―立て直しのポイント (第1回)
  • まず態勢を整える
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
荒れたクラスを立て直すには、教師側の態勢をまず整える必要がある。態勢を整えて臨むのである。無策で臨んでも成果は期待できない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 “師走”は忙しい!教師の年末時短術
  • 時と事を見える化して実行することが基本
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
山中 伸之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 まず心にゆとりを 先生が走るほど忙しいと言われる十二月「師走」だが、本当に忙しいのだろうか。「師が走る」という語源も疑わしいし、まして「師」が現代の教員だというのは明らかな誤りだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 楽しいクラスをみんなで創る
  • 減り張りがあるから楽しい!
書誌
授業力&学級統率力 2011年6月号
著者
山中 伸之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
笑顔でピリッと!  全員集合! 書写の時間に書いた「創造」の文字を手に、ピリッと。 自分の気に入っている文字にかえて…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • 自由進度学習とこれからの学び
  • 自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
曖昧さが玉石混交を生み出す 自由進度学習という言葉は,2つの意味合いで用いられてきました。 1つは字義通り,一人ひとりが自由なペースで学び進める学習という意味合いでの用例です。当然,実践の具体は多種多…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • 自由進度学習の考え方とねらい
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
佐野 亮子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自由進度学習をめぐって 自由進度学習は,スキナーのプログラム学習やブルームの完全習得学習など特定の研究者の理論から考案された方法ではなく,教育現場の授業改善過程で,個に応じた学習指導として生み出さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • 自由進度学習3つのパターン メリット/デメリット
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
甘利 大紀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Pattern1 1単位時間の自由進度学習 1単位時間の自由進度学習は,1コマの授業内で子どもが自分のペースで学習を進める方法です。子どもがそれぞれの理解度に応じた課題に取り組んだり,自力解決や友達(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • ゼロからわかる自由進度学習の進め方
  • 教師の心構えと役割
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 型から入る前に 「自由進度学習」と「一斉授業」はそれぞれに利点と限界があることを理解し,自身の教育観を見直すことが重要。自由進度学習を導入する際には,目的を明確にし,型にとらわれない柔軟な姿勢を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • ゼロからわかる自由進度学習の進め方
  • 学習環境の最適化
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
村上 聡恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自分の力でしっかり学ぶために必要なものを揃える 単元内自由進度学習は,子どもが自ら学ぶ学習です。本校では,学習の手引きやカードなど,子どもたちが自分の力を発揮して学ぶことができるように,多様な教材…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • ゼロからわかる自由進度学習の進め方
  • 単元計画のつくり方
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
尾形 英亮
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 子どもたちから問いを引き出す どの教科の学習でも,子どもたちが「自ら問いを立てる力」を育てることが,自律的な学習者の育成には不可欠です。自らつくった問いに向かって課題解決する経験が,子どもたちの主…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • ゼロからわかる自由進度学習の進め方
  • 学習計画表のつくり方と生かし方
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
越中谷 勇志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 何をどのように学ぶかを明確にする 学習指導要領に基づいて教科の目標を明確にし,子どもの実態に合わせた授業計画を立てます。適切な課題や評価で学びを確認し,柔軟に学習方法を構想していきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • ゼロからわかる自由進度学習の進め方
  • 導入の授業のガイダンス
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
橋 菜見子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自立して学ぶ意味を子どもたちと共有してスタート! どうして自分で学びを進める必要があるのかな? 教師が自分の言葉で語って,子どもたちと学ぶ意味や目的を共有。「子どもと一緒に」という気持ちで,新しい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
  • ゼロからわかる自由進度学習の進め方
  • 1時間の具体的な流れと教師の動き方
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自由進度学習は個別最適な学びの1つ 個別最適な学びは学習内容,学習方法,学習時間,学習環境を子どもが選択・設定する学習です。「自由進度学習」は,子どもの学習時間の差に対応するためのやり方で,個別最…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ