関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第8回)
  • プログラミングで授業しよう!(授業づくり編@)
書誌
授業力&学級経営力 2020年11月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第9回)
  • 創作活動
  • 低学年/自作のイラストを動かしながら物語をつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
流田 賢一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 登場人物の性格を考え,自らイラストを動かしながら出来事を話すことで,物語の創作を楽しむ
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第9回)
  • 創作活動
  • 中学年/なりきり作文を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 日記の主人公を自分以外の「何か」に設定し,日常生活を基にした創作文を書く楽しさを味わう
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第9回)
  • 創作活動
  • 高学年/「突然こんにちは昔話」をつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい よく知っている物語を基に創作していく活動を通して,物語文に必要な起承転結や時・場・人物の大切さを理解する…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第9回)
  • 個別最適な学びと協働的な学びの視点で自力解決を問い直す
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
天野 翔太
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.個々の問いに応じて自力解決を充実させる 算数教育では,しばしば「答えを出してからが本当の問題解決(算数)」などと言われます。この言葉を筆者は,「答えを出した後に,自ら問いかけ,課題をさらに追究する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第8回)
  • 11月
  • 低学年/「みつけカード」で自分と友だちを知ろう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 今の自分のことを知る いろいろなことを見聞きしたり考えたりと,日々成長し続ける子どもたち。その過程で自分の好みも変わっていくものですが,自覚しづらいことでもあります。そこで,今の自分のことを知るた…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第8回)
  • 11月
  • 中学年/スッキリ解決!「トラブル対応」
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 トラブルが増える時期 11月はトラブルが増える時期だと言われています。友達同士のトラブルが起きた時,子どもたちの話を聞いても,感情的で話し合いになりません。また,自分の都合のいいようにしか話さない…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第8回)
  • 11月
  • 高学年/班で一致団結! 間違い探しゲーム
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 やり方 2枚の絵を見比べて探す「間違い探し」を班で協力して行います。 やり方は,次の通りです…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第8回)
  • 集団随伴性を利用した学級全体の支援(2)
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q1 集団随伴性を用いた手立てを学級経営に取り入れたいのですが,どのように取り組むと効果的ですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第8回)
  • 話す・聞く
  • 低学年/はてなマンとわくわくトークをしよう
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
手島 知美
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 聞いて質問する役と伝えたいことを話す役になって活動することを通して,考えながら対話することを楽しむ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第8回)
  • 話す・聞く
  • 中学年/本日のゲストごっこでインタビューをしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 架空の「もの」になりきることで,質問に応じた受け答えを即時にできるようになる。  概要 「さあ,本日のゲストは,○○さんです」という投げかけに対して,いろいろなもの(○○)になりきってもらって…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第8回)
  • 話す・聞く
  • 高学年/成長を感じながら話そう!聞こう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
渡部 雅憲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 話す・聞く活動の振り返りを通して,自分たちの成長や課題を明確にしながら,学習への意識を高める…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第8回)
  • 「自立した学習者」をはぐくむための協働的な学びと個別最適な学びの実現を目指して
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
岡田 紘子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.「自立した学習者」をはぐくむための教師の役割 子ども自身が学びを自分で進めて行くことのできる「自立した学習者」となることを目指すために,「個別最適な学び」と「協働的な学び」を大切にしたいと考えてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第7回)
  • 10月
  • 低学年/生活科の時間を使ってお祭りをしてみよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 お祭りで子どもたちの主体性を育む コロナ禍で地域の夏祭りも縮小傾向ですが,子どもたちにとってお祭りは,いろいろな出店を回って輪投げをしたり,スーパーボールをすくったりと,ワクワクするものです。そん…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第7回)
  • 10月
  • 中学年/小黒板を使ったゲームで協働的な学びの練習
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 協働的な学びが充実する 人間関係のできあがってきた中学年は,10月頃になると互いに協力ができるようになり,協働的な学びが一気に充実します。私は,各グループに小黒板を配り,グループごとに意見をまとめ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第7回)
  • 10月
  • 高学年/帰りの会では『MVP会議』で友達のよいところを伝え合おう
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 MVP会議とは 班で話し合って,その日に最も印象に残った友達(MVP)を決めます。MVPに選んだ友達の名前と理由をクラス全体で紹介し合う活動です…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第7回)
  • 集団随伴性を利用した学級全体の支援(1)
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q1 応用行動分析を用いた支援を行おうとしても,支援が必要な子どもが学級に複数います。複数の子どもを同時に支援する方法はありませんか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第7回)
  • 作文・日記
  • 低学年/「○○がいいね!」作文を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
手島 知美
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 思ったこと,感じたことを書いて交流する活動を通して,考えを広げたり深めたりしながら,自分なりの文章を書くことを楽しむ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第7回)
  • 作文・日記
  • 中学年/物語の主人公の気持ちを書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 主人公(中心人物)の気持ちを日記風に表すことを通して,物語を深く読む力を身につける。  概要…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第7回)
  • 作文・日記
  • 高学年/書き方のテーマに沿って作文を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
渡部 雅憲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 既習の文章の書き方から1つテーマを設定することで,書き方を意識して作文を書けるようになる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第7回)
  • 自分の問題を自分で解決し,互いの考えを検討し合う
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
沖野谷 英貞
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.自分の問題を自分で解決する 算数科は系統性が強く,一単位時間における指導事項が明確にあります。そのため,毎時間,確実に指導事項を押さえるために,みんなで同じ問題を解く授業が多いのですが,筆者はここ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ