関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第116回)
  • 中学生にも向山式「赤鉛筆指導」は有効である
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.他の生徒は熱中して問題を解いているか 教科書の練習問題を正しくノートに写せない生徒がいる。 ノートのどこに,どのくらいの大きさの文字をかけばよいかわからない生徒もいる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第115回)
  • テンポのよい短い作業指示で授業を構成せよ
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「教科書90ページを開きなさい」といっても,すぐに開けない生徒がいる。アルファベットのA〜Zまでを大文字,小文字を使って正確に書くことができない生徒がいる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第114回)
  • プロは小さな変化を見逃さない。「2」のK君が「5」に
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.夏休み明けのテストは白紙 夏休みが終わり,新学期が始まった。一番気がかりだったのは,K君だった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第113回)
  • 中学生のための「子ども百玉そろばん」で正負の数を教える
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「中学教授用百玉そろばん」を使えば,ひと目で分かる 中1の「正負の数」の学習でつまずく生徒は,「正負の数」でつまずいているのではない。整数を数直線上に表すことができなかったり,数の大小が瞬時に判断…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第112回)
  • 中学・高校用TOSSノートα(アルファ)が新発売
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.Y君は定規でまっすぐな線がひけない 「ノートに,ミニ定規で6センチの線をひきなさい」と指示しても,歪んだ線しかひけない中学生がいる。Y君もそんな生徒の1人だった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第111回)
  • 中学校数学,「赤鉛筆」指導のポイント
書誌
向山型算数教え方教室 2009年6月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数が「できない」子どもたちのための,TOSSの「赤鉛筆」指導は,中学生にも有効な方法である。 練習問題を自力で解けない生徒のノートに「赤鉛筆」で薄く薄く書き,鉛筆でなぞらせる。「薄く薄く」とは,鉛筆…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第110回)
  • 力のある教材・教具で安定感のある授業をつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.初めての数学スキルでS君が変わった 安定感のある授業を目指すならば,TOSSノートや数学スキル,中学百玉そろばんなど,力のある教材・教具を使うことが不可欠だ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第109回)
  • 出会いの授業では勉強の仕方とルールを教える
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年も出会いの季節がやってきた。 せめて出会いの授業くらいは,子どもたちに夢を語り,そしてとびっきりの楽しい授業をしたいと誰でも思う。若いときはなおさらだ。私だってそうだった。もちろん,夢を語る授業も…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第108回)
  • 中2「図形の論証」に強力なお助け教材が登場
書誌
向山型算数教え方教室 2009年3月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中2の「図形」領域では, @ 定理の発見 A 定理の証明(論証) B 定理の使い方の例示 C 定理の使い方の練習…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第107回)
  • ノートのすみに絵をかいていた生徒を,中3になって集中させた教材
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業の詰めは「数学スキル」 向山型数学は,次の3つのパーツで構成する。 @ 教科書の例示問題のパーツ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第106回)
  • 向山型は「学習内容」だけでなく「学習方法」も蓄積される(2)
書誌
向山型算数教え方教室 2009年1月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌10月号で,次の例示問題(啓林館『わくわく算数3上』p.87)を取り上げた。 1 35人の子どもが,長いす1脚に4人ずつすわっていきます。みんなすわるには,長いすが何脚いりますか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第105回)
  • 向山型は「数学的活動」の連続で授業を組み立てる
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数・数学授業は,「数学的活動」の連続である 数学的活動とは何か。『中学校学習指導要領解説』(文部科学省,平成20年7月)p.17には,次のように記されている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第104回)
  • 教科書の難問(1次関数のグラフの利用)を向山型で授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2008年11月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
夏の向山型数学授業セミナーで,次の教科書の例示問題(東京書籍『新しい数学2』p.74)をどのように授業すればよいかが,話題になった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第103回)
  • 向山型は「学習内容」だけでなく「学習方法」も蓄積される
書誌
向山型算数教え方教室 2008年10月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小学校3年生の教科書(啓林館『わくわく算数3上』p.87)に次のような例示問題がある。中学校数学は,小学校算数の延長上にある。中学校の数学担当の先生方も,ご自身ならどう教えるかを考えながら,以下をお読…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 算数的活動への提案「百玉そろばん」18の技
  • 中学校/「中学百玉そろばん」で,正負の数量感覚を培う
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.正負の数の計算がひと目で分かる 下の写真は,私が数学授業で使っている「中学百玉そろばん」である…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第102回)
  • 向山型ならば,学習方法の基礎・基本も身につく
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
いまだに,教科書を全く使わせずにプリント学習をやっている中学校がある。 そのような授業をしながら,学び方を学ばせるのだという…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第101回)
  • 数学スキルと同じように例示問題を解かせる
書誌
向山型算数教え方教室 2008年8月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数学スキルと同じように解かせる 数学スキルと教科書の例示問題の解き方が少し違っている場合がある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第100回)
  • 中学生のための「子ども百玉そろばん」登場
書誌
向山型算数教え方教室 2008年7月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.中学生用「子ども百玉そろばん」登場 先月号で,中学校の教授用百玉そろばんが発売されたことを紹介した…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第99回)
  • 中学校の教授用「百玉そろばん」発売開始
書誌
向山型算数教え方教室 2008年6月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.中学数学を「百玉そろばん」で授業する 次の写真は,私が中学校の数学授業で使っている「百玉そろばん」である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第98回)
  • ノートを配布するだけでも,授業者の力量が問われる
書誌
向山型算数教え方教室 2008年5月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
例えば,TOSSノートを使った出会いの授業の最初の場面はどうすればいいだろうか。 ノートを配布するだけなら,わずか1分半ほどのパーツだ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ