関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第50回)
  • 向山実践の中に,解決策はあった
書誌
向山型算数教え方教室 2003年11月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第60回)
  • 神経心理学から見ても,向山型算数のわり算指導は優れている
書誌
向山型算数教え方教室 2004年9月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数のわり算指導は,勉強の苦手な 子,発達障害をもった子にも有効である。そ の理由の1つが,アルゴリズムを繰り返し唱…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第54回)
  • 「分かりやすい」「できない子ができるように」TTの先生の目には,こう映った
書誌
向山型算数教え方教室 2004年3月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度は,TTの先生と授業を進めている。緊張感ももちろんあるが,1人でするよりもはるかに効果が上がる。TTの方が,勉強の苦手な子に目を配ってくださるからだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第53回)
  • TTの先生が「鳥肌がたった」と言った。事実を生んだのは「九九カードとミニ百玉そろばん」である
書誌
向山型算数教え方教室 2004年2月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
以前,担任したクラスにA君がいた。勉強道具をまともに学校に持って来たことがない。授業は抜け出す。ランドセルは重たいから,登校の途中に道端に置いてくるというやんちゃぶりであった。元気はいいが,勉強は苦手…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第48回)
  • 具体的にイメージさせることお金は極めて効果的な方法である
書誌
向山型算数教え方教室 2003年9月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.列車でイメージさせる 4年生の「大きな数」で悩んでいた。兆,億,万,という位をイメージさせることができなかったのである。ただ,大きな桁を数えているだけで,子どもたちに具体的な数の感覚をつかませるこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第42回)
  • 向山型算数には教師の「安定した言葉」が必要である
書誌
向山型算数教え方教室 2003年3月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.アルゴリズム中の言葉の安定 大阪教え方教室で,向山氏の模擬授業をう ける機会に恵まれた。85 ÷ 26の筆算の指導場…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第36回)
  • 向山型算数が産んだ小さなドラマ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年9月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
A君との出会い 以前の勤務校にA君というやんちゃ坊主が いた。ちょっとしたことできれやすく,頭に
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第9回)
  • A児をかえた赤鉛筆と力強い誉め言葉
書誌
向山型算数教え方教室 2000年6月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第66回)
  • わり算で「逆転現象」が起こるのは向山型算数しかない
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
井上 嗣祥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「わたし,初めて黒板に書いた!」 4年生「2けたでわるわり算」96÷33の筆 算の仕方を考える場面での出来事である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第65回)
  • 指導ステップを細分化すれば完璧!
  • 6年「倍数と割合」
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
岡田 健治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.割合は,子どもたちが苦手な単元だ! 5年生で学習する「割合」は,きちんと学 習内容が定着していない子どもが多い。例え…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第64回)
  • 「○○してごらんなさい」というワンフレーズの大きな違い!
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.言葉の響き・口調の違い! とある酒席で,向山洋一氏から次のような 話を伺った。 若い教師が模擬授業で,開口一番,「○○…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第63回)
  • 新教科書(平成17年度)は向山型算数でないと対応できない
書誌
向山型算数教え方教室 2004年12月号
著者
白石 周二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東京書籍の新教科書(平成17年度)と16年 度まで使用した教科書(以後「旧教科書」と する)を比べてみた。結論から述べる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第62回)
  • 「繰り返しの原則」で授業中に習熟を図る
書誌
向山型算数教え方教室 2004年11月号
著者
中井 良徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
なぜ,向山型算数で指導をするとクラス平 均90点を実現できるのだろうか。向山洋一氏 は本誌2004年7月号の巻頭論文で,東大脳科…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第61回)
  • できない子に、絶大な効果を発揮する「基本型と唱え方」の原則
書誌
向山型算数教え方教室 2004年10月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「基本型と唱え方」の原則 1.大きな意味を持つ「基本型と唱え方」 算数のできない子,ADHD,LDの子にとっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第59回)
  • 子どもをわしづかみにする授業開始3分間の原理原則を意識する
書誌
向山型算数教え方教室 2004年8月号
著者
井上 嗣祥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもをわしづかみにする授業開始 3分間の原理原則を意識する 授業開始第一声の言葉は何だろうか
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第58回)
  • 自己否定のできる教師だけが立てる境地
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「子どもの事実」を包み込むように 『教室の障害児』(明治図書)2004年5月号 の向山洋一氏の巻頭論文は,まさに珠玉の論…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第57回)
  • テープ図授業への挑戦
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
白石 周二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌2001年6月号「向山型算数に挑戦19論 文審査」で,向山洋一氏は『テープ図の授業 への無知』と題し,テープ図をいかに授業し…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第56回)
  • 1けたのたし算ができなかった4年生児童への指導
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
井上 朋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.指導を始める前のA君の実態 2学期に転校してきたA君の,最初の実態 は,次の通りであった。 @数字の形がとれない。特に,8と9の丸の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第55回)
  • 向山氏の原則「計算の順序を素直になぞる」を応用した3年2けたのかけ算指導
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山氏は,向山型算数に挑戦27の論文審査 で,「3年2けたのかけ算」のポイントは「計 算の順序を素直になぞってみる」ことだと述…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第52回)
  • ゆれない言葉(アルゴリズム)と変わる言葉を明確に分けて指導せよ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年1月号
著者
白石 周二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏の「わり算の筆算」の授業ビデオが発売された。(東京教育技術研究所) 計算の順序(アルゴリズム)を指導するときの原理原則が凝縮された必見ビデオである。ポイントを1つだけあげるとするならば…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第51回)
  • 文章題の攻略法を明らかにする
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.キーワードは,図の進化 向山氏は言う。 具体物,テープ図,線分図を,教師としてどうとらえるかという,算数授業の哲学がきちんとしていないと,この問題(文章題)はできない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ