関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 授業の「リズムとテンポ」を習得する秘訣
笑顔のあるほめ言葉がリズムをつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2005年9月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第18回)
保護者が強力な応援団になる。それが向山実践の威力である
書誌
向山型算数教え方教室 2004年9月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山実践をしてきた学校を離れ,新しい学 校に異動した。 以前いた学校には,4年間お世話になった
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第17回)
向山型算数は,やさしく穏やかで,人なつっこい子を育てる
書誌
向山型算数教え方教室 2004年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,やさしく穏やかで, 人なつっこい子を育てる 向山型で2年間を過ごした子どもたちが
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第16回)
問題解決学習が引き起こした悲しく,切ない授業参観
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
それは,あまりにも悲しく,切ない授業参 観であった。 そのTOSS女教師は,娘の通う学校に勤務 していた。家では親と子の関係が,学校では…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第15回)
向山型算数を一生の思い出として卒業する子どもたち
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今まで送り出してきた子どもたちの卒業ア ルバムを開く。そこには,6年間の思い出や 将来の夢がつづられている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第14回)
「算数の教科書が進んでいる」それがとてもうれしい
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
スイミングスクールに通うA君たちが,に こにこしながら集まってきた。そして「先生, 僕たちのクラスの算数,進んでいるね」と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第13回)
個人懇談でできあがる「向山型算数サイクル図」
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
常に笑顔が絶えず,おしゃべりも弾む。時 折爆笑さえも起こる。向山型算数に出会って からというもの,毎年行われる個人懇談は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第12回)
算数の時間が待ち遠しくて仕方がない
書誌
向山型算数教え方教室 2004年3月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業の開始,それはいつも子どもたちに「授業ジャック」をされてしまう。 受け持った頃はよく「日付,ページ数は書いてありますね」ということを言っていた。しかし,今はほとんど言うことがない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第11回)
一番できないと言われ続けた子が満点を取った日
書誌
向山型算数教え方教室 2004年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
A君の低学年のときの記録である。 【1年生】のみこみが悪くて困っている。 指を使って計算をしている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第10回)
印象薄く目立たぬ子が自信をつけていった2つのドラマ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年1月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
おとなしいけれども,何事にもていねいに取り組む。まじめによく努力もする。言われたことは,健気に何でもやり通そうとする。Aさんは,そういう子だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第9回)
説明しないからこそ,ドラマが生まれる
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
頬杖をついて,横を向いたままぼうっとしている。口は半開きで,目はうつろ。たまに動いたかと思うと,机につっぷしてしまう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第8回)
向山型算数に満ちている驚くべき現象の数々
書誌
向山型算数教え方教室 2003年11月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
時間割の中に,「算数」という教科はある。 しかし,ただの「算数」では起きたことがないような現象が,「向山型算数」では頻繁に起こるようになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第7回)
子どもを凛々しく、たくましく成長させる向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2003年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
A君を5年生で受け持った時,彼はかけ算九九をすべて言うことができなかった。 2の段や5の段のように,得意な段はあった。しかし,その段も,「に・いちが・に」と初めから言わないと「2×8」や「2×9」など…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第6回)
親と教師が授業論で盛り上がる空前絶後の指導法,それが向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2003年9月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『先生,提案があります』 算数の授業を公開した後,ある母親から,授業に対する提案をいただいた
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第5回)
あたたかな雰囲気と笑いで包まれる個別懇談
書誌
向山型算数教え方教室 2003年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「毎日が地獄でしたよ」 そういうA子の母親の顔は,安堵に満ちていた。毎年行われる個別懇談で,「地獄」という言葉を私が聞いたのは,この時が初めてであった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第4回)
向山型算数で行う授業参観は,小さなドラマであふれている
書誌
向山型算数教え方教室 2003年7月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
窓側に座る女の子。我が子のノートをのぞき込もうとする母親。よくある光景だ。 しかし,その子の手がなかなか動かない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第3回)
子どもが選ぶ好きな教科第1位は「向山型算数」
書誌
向山型算数教え方教室 2003年6月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教室の壁面には,子どもたちが自由に使ってよいスペースがある。多くの子が,オリジナルの新聞を書いて,掲示していた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第2回)
親も子も,問題解決学習なんて大嫌い
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「先生,今日こそ,あの先生に言ってやります。このままだと,A子が可哀想すぎます。」 保護者との飲み会が始まろうとしていた時であった。一人の母親が私に訴えた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第1回)
親も子も,問題解決学習なんて大嫌い
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
うちの子,公文を習っているんですよ。 4月,A君を受け持って初めての家庭訪問のことであった。母親の方から,いきなりこう切り出された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第39回)
高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2002年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 答え 21 個 差の集まり÷1人分の差=人数です。人数 がわかれば,計算で求められます。 (6+4)÷(5−3)=5 5人です…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものノートが美しくなるシンプルな「板書」
シンプルノート,一歩進んだ活用法
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『算数6 上』P.78 ) 以 下のような指示・発問をテンポよく出 し,縮図と実際の長さの関係が,一目でわか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る