関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年
  • あまりのあるわり算
書誌
向山型算数教え方教室 2005年9月号
著者
小路 健太郎
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・あまりのあるわり算
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本単元で習得させることは,あまりの処理である。あまりのないわり算の基本型に,あまりの処理が加わる。算数的活動(百玉そろばんの操作やだんご図をノートにかかせ作業)を通して,「あまり」の概念を理解させる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・あまりのあるわり算
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
鈴木 信也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数3上』p.70 この学習のポイントは,あまりの扱いである。「17÷3=5あまり2」の場合でも,答え方は次の3つある…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・長いものの長さ
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●大日本図書『たのしい算数3下』p.6 このページのポイントは, @ 「道のり」の定義と表し方を作業を通して習得させること…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・長いものの長さ
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
臼井 俊男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.長い距離の探究教材 1qはどこまでだろうか。  1mまでの量感は,子どもたちにつかむことができる。しかし,1qの量感は,子どもたちにとってなかなかつかみづらい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・長さのはかり方
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
鈴木 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数3上』p.58〜59 初めて「道のり」という言葉が出てくる。「道のり」の表し方を,作業を通して定着させることがポイントである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・長さのはかり方
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●大日本図書『たのしい算数3下』p.9 教科書の9ページをスキャナーで取り込み,スマートボードノートブックに貼り付けておく。2,3の問題の絵をそれぞれ別ページにしておく…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・長いものの長さ
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年9月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
啓林館『わくわく算数3上』73ページ。 授業用コンテンツを,プロジェクターで映し出す。画面をクリックしながらすすめる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・長いものの長さ
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2007年9月号
著者
加藤 悦雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
実物投影機を使って,教科書(東京書籍)61ページをスクリーンに表示する。ノートに今日の日付と時間・ページが書けた子から「書けました」と言わせるようにしている…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・あまりのあるわり算
  • 例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2006年9月号
著者
吉田 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数3上』P.80〜82) 【特別支援の必要な児童を意識した指導を】 クラスにはADHDなどの,特別支援の必要な児童がいる。そのような児童も巻き込む授業でありたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・あまりのあるわり算
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2006年9月号
著者
井田 惠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数3上』P.84)  1.練習問題4 @の問題の解き方の基本型を指導する。 「7÷2=」とノートに書きなさい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別教材教具こう使いこなす
  • 3年
  • はかりを授業でこう使いこなす
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
河野 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏は本誌2003年3月号で次のように述べている。  さて「はかり」を使った学習である。使った事のない子もいるだろう。使わせなくては話にならない…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別教材教具こう使いこなす
  • 3年
  • そろばんを授業でこう使いこなす
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
佐藤 志保
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈そろばんで計算しよう〉 そろばんは,3年生の一番終わりの単元である。忙しい学年末。そして日常生活で見かけることがなくなってしまったそろばん。このそろばんの指導を,なんとなく流して終わりにしてしまって…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 3年
  • おもしろ問題にチャレンジ!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数3下』P.81) 「発展的な学習内容」の部分だ。クイズのように楽しんで取り組ませたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 3年
  • もうすぐ4年生
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
宮澤 宏祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学力向上のために,確実に「教科書チェック」をさせ,間違えた問題をやり直しさせる。 学年のまとめ問題について向山氏は次のように述べた…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 3年
  • かけ算の筆算(2)
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
桑原 佑樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
かけ算の筆算(2)3時間目。2位数×2位数の筆算のしかたである。このかけ算の筆算で子どもがつまずくのは,位取りである。それを防ぐために計算する前に赤鉛筆で『階段』を書かせる。そうすることによって,位取…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 3年
  • 2けたをかけるかけ算の筆算
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
新川 莊六
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノート見開き2ページを使わせる この単元のはじめは,ノート見開き2ページを使わせるのがポイントだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 3年
  • 2けたをかけるかけ算の筆算
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
森下 人志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山先生の授業の進度は速い。 「指導書の1時間の進度を1.5時間分やってしまうくらいのペースだ」と,以前聞いたことがある(文責:森下)。当然,計算スキルの時間も入れてである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 3年
  • 2けたのかけ算
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
井上 嗣祥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.式を確定する 1の@問題で,いきなり式を書かせるのはやや強引な感じがする。シールの挿絵を参考にして,すぐに「4×30」が出てくるとは限らないからだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 3年
  • 重さをはかろう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はかりは難教材である。 教えるポイントは,1めもりが何gを表すかだ。 数直線をスモールステップで扱い,先に述べたポイントに迫る1つの例を紹介する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 3年
  • 見やすく整理しよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
高橋 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
このページで扱うことは以下の3点である。 1.表題,縦軸,横軸があること。 2.一目盛りの単位
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ