関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 2年・たし算のひっ算
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年5月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 小2教材こう授業する
  • ひき算
書誌
向山型算数教え方教室 2001年5月号
著者
飯塚 美代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(学校図書『小学校算数2 年上』P.15 〜16 ) 授業開始,フラッシュカードで,13 −6 の…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 小2教材こう授業する
  • 長さ
書誌
向山型算数教え方教室 2001年5月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数2 年上』P.31 ) 昨 年まで3 年連続して2 年生を担任した。 2 年生の単元の中で,毎年平均点が低かった…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 小2教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年5月号
著者
小森 幸子
ジャンル
算数・数学
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 小2教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年5月号
著者
竹川 浩治
ジャンル
算数・数学
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第7回)
  • 2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
  • 分数
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
導入は,ノートに正方形をかかせ,半分に分け,色をぬる作業から入る。分数の意味が理解できてから折り紙で操作活動をさせる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第97回)
  • 低学年
書誌
向山型算数教え方教室 2007年10月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え □…6,△…8 先に,□を考える。 13−7=6 □=6 十の位は繰り下がりがあったので…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 2年・かけ算の応用問題・文章題
  • 例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2006年12月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数2下』P.36)  1.百玉そろばんで九九の練習 2の段の場合。「二一が二」で,1段目の右2個をはじく。「二二が四」で,2段目の…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 向山洋一論文審査&介入授業 足が震えて教師開眼
  • 向山氏の介入に値する授業をつくることが目標
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2005年の年頭,大それた目標を立てた。 向山先生の前で授業をする!  それは,向山先生がいらっしゃる大きなセミナーで模擬授業をすることを意味している。そのとき23級。それまで8回もD表検定を受けて…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 3学期に間に合う?教科書未消化ページ→ゼロへのヒント
  • 授業をシステム化し,無駄をすべて削ぎ落とす
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.無駄が削ぎ落とされている向山型算数 向山氏は,4年生の小数の単元の授業2時間分を35分で終わらせた。CDを聞くと,リズム・テンポよく授業が進むがせかせかした感じはない。むしろ,ゆったりとしている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 文章題のつまずき=100%解消のキー言語力
  • 「イラスト(だんご)図」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
  • 具体→半具体→抽象(式)をつなぐ「だんご図」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.1年生最初の算数で何を教えるか TOSS代表向山洋一氏は,1年生最初の算数の指導について,次のように述べている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数的活動がガラリ変化!この作業場面7
  • ペンローズ・タイルの敷きつめ
書誌
向山型算数教え方教室 2011年12月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.偉大な発見 ペンローズ・タイル 敷きつめ歴史は古い。紀元前に,直角三角形の敷きつめから,ピタゴラスが「三平方の定理」を発見したと伝えられている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室シーン!“教師の算数トーク”24選
  • 数学の美しさ
  • フィボナッチ数列 黄金比と白銀比 ペンローズの敷き詰め
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.自然の中に存在するフィボナッチ数列 (花の写真を見せる)つゆくさ,3。桜,5。コスモス,8。矢車草,13。マーガレット,21。何の数でしょうか。花びらの数です。花びらの数は例外もありますが,ほぼこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 「数の不思議・美しさ」を教材化する
  • フィボナッチ数列で見る自然の美しさ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年9月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
花の画像を見せる。 【発問1】紫つゆくさ,3。さくら,5。コスモス,8。矢車草,13。マーガレット,21…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “算数力アップ”夏休みの宿題 向山型100選
  • 美しい問題
  • 数のならびの美しさ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年7月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【小町算】小野小町(おののこまち)は平安時代の女性で,とても美しい人だったそうです。百人一首に,「花の色は 移りにけりないたづらに 我が身よにふる ながめせしまに」という歌をよんでいます。数の世界にも…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 徹底検証 “百マス計算”はできない子を救えるか―体験・見聞・実践論文の公募による分析
  • T.子どもを苦しめる実態
  • 百マスを25マスにかえてもA君は涙をいっぱいためて抵抗した
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 障害児学級の副担任になる 前任校でのこと。1年間,障害児学級の副担任をさせていただいた。T2として,いろいろな教科のサポートに入ることになった。数学だけは,自分の教科であったので,主になって授業を…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文 算数授業へのこだわり
  • 向山型算数の誕生
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,大田区池雪小学校で,私が算数のT・Tを担当していた授業実践をもとに誕生した。20年ほど昔である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
藤本 大平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイントは3つある。 1.易から難へと組み立てる。 2.進度を視覚化する。 3.空白の時間をつくらない…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
山本 昇吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教えてほめる 巻末にある学年の復習問題を授業で扱うとき,一度教えたことだからといって,「さあやってごらんなさい」と,乱暴に扱ってはいけない。“子どもは前に学習したことは忘れている”という前提で授業…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数授業力UP奮戦記 (第12回)
  • 向山流算数教材研究ノートで向山型算数授業システムを学ぶ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山流算数教材研究ノートを追試する 向山洋一氏の算数教材研究ノートが公開された。会員制のTOSS-SNSでの情報である。1時間分の教材研究ノートの公開である。SNSで公開されたのは1時間分だったが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 奇跡の向山実践を追う (第12回)
  • 鍛錬度が桁違いである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
石坂 陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートの消費冊数 子どもの算数ノートの平均消費冊数は,年間でどれぐらいになるか?  これは,極めて重要な問いである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ