関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学年別7月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
中濱 麻美
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年・分数
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4下』p.70 4年の分数でもっとも難しいのは, 仮分数から帯分数,帯分数から仮分数への変換…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年・分数
分数の理解を助ける算数的活動「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
大沼 靖治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『小学算数4上』pp.58〜59 1.教科書の発展問題で算数的活動をする 以前,分数の意味を理解させようとフラッシュサイトを作った。テープ図を見せながら,毎時間いろいろな分数を唱えさせた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
佐藤 敏博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数4上』p.46 折れ線グラフのかき方の指導ポイント 折れ線グラフのかき方は,手順「@横軸,A縦軸,B点をうち直線でつなぐ,C表題を書く」を押さえてから取り組む…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年・整理のしかた
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年7月号
著者
本田 俊男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●大阪書籍『小学算数4年下』p.40 1.子どもたちの経験をもとにした導入 『整理のしかた』の単元では,最初のページに「11月中におきたけが」の表が載っている…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年・整理のしかた
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年7月号
著者
富越 陽平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『みんなと学ぶ小学校算数4年上』p.55 表やグラフの単元では,スマートボードが大活躍する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別6月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年6月号
著者
花田 伸一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数4上』p.42〜44 1.いかに早く本題に入るか 福岡県向山型算数研究会の八和田清秀氏が,最近サークル員に話していることがある…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別6月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年6月号
著者
千葉 康弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
折れ線グラフは,まず「1つを記入チェックする」ことが重要である。 表をグラフにする時に,表の数値に対応する縦軸と横軸の交点を見つけ,点を打つ作業がある。子どもにとっては,ここは難しい箇所である。同時…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年・整理のしかた
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年7月号
著者
橘 直人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教科書を山折りにして,前のページを見られるようにしてある。左側の表は前時に既習) 1.2つの基本型を指導する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年・調べ方と整理のしかた
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2007年7月号
著者
下川 善史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
啓林館,1月単元「・調べ方と整理のしかた」の第4時は,「たしかめ道場」(単元末の練習問題)である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別6月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年6月号
著者
村上 元
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大阪書籍『小学算数4年上』P.56) 1.指導のポイント 折れ線グラフを読めるようにすること
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別6月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2007年6月号
著者
木下 翔太
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大日本図書『たのしい算数4上』P.72〜73) 1.折れ線グラフの読み方 基本は,表題,横の軸,たての軸,最大値,最小値,グラフの傾きを読み取ることである…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2006年7月号
著者
刀祢 敬則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数4上』P.42) 1.指導のポイント 折れ線グラフの指導でおさえなくてはいけないポイントは…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2006年7月号
著者
井上 和子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数4上』P.42) 1.グラフを読み取る 2を教師が読む。 右のグラフを指で押さえます。きちんと押さえているか,お隣と確認します…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年
角のはかり方
書誌
向山型算数教え方教室 2005年7月号
著者
満石 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
分度器の学習での子どものつまずきについて,大場寿子氏は『教育トークライン』1999年9月号P.64で次のように記述している…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年
整理のしかた
書誌
向山型算数教え方教室 2005年7月号
著者
細井 俊久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1学期最後の単元。ここは,ぜひとも向山先生が2004年4月の算数セミナーで行った介入授業を追試したい。『向山型算数教え方教室』2004年11月号,横崎邦子氏の論文をもとに授業プランを考えた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年
面積
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
池町 徹也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数4年上』P.58) 58ページを開ける。 ノートに日付,ページ数,タイトルを書く
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年
折れ線グラフ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
山川 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数4年上』P.51) 1.「表の読み方」をテンポよく確認 P.51タイトル1の問題を教師が一度読む…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年
面積
書誌
向山型算数教え方教室 2003年7月号
著者
奥原 淳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数4年上』P.67) 1.問題を読む 日付,ページ,題を書かせる。 1の問題,アを読む…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年
折れ線グラフ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年7月号
著者
阿部 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4上』P.43) ・折れ線グラフの単元の目標は, ○ 折れ線グラフを読める…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
4年
折れ線グラフ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年7月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東 京書籍『新しい算数4 上』P.41 〜43 「4 折れ線グラフ かわり方を見やすく表そう」 を次のように授業する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る