関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 驚く効果「子ども板書」の取り入れ方
  • 限りない可能性がある「子ども板書」
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 驚く効果「子ども板書」の取り入れ方
  • まずは「ひと目でわかる図(解き方)」を板書させることから始めよう
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「板書システム」を取り入れていますか 計算問題をさせる際,子どもに黒板に書かせる向山型板書システムを取り入れている方は多いであろう。時間差を埋めることができる優れたシステムである。では,文章題を解…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 驚く効果「子ども板書」の取り入れ方
  • 「先生みたい!」板書はどの子も大好き
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
斎藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ひらがなを学習中の1年生。文字が書けなくても黒板は憧れの場所である。一度はチョ ークを握って書いてみたい。「ノートに書けた人は黒板に書いてください」というひと言で,子どもたちのやる気に俄然火がついた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 驚く効果「子ども板書」の取り入れ方
  • 板書を使って,友達同士の問題を解き合う
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
佐々木 真吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「算数って楽しい!」 単元の最後に,子どもたちが自分で計算問題をつくり,友達の問題を解き合う実践を行った(原実践:千葉雄二氏)。黒板いっぱいに書かれたクラス全員の問題を,子どもたちが解き合う…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 驚く効果「子ども板書」の取り入れ方
  • 書かせる,説明させる,唱えさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
吉田 晴美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもは,板書することが大好きである。どんどん書かせていきたい。しかし,板書は書いて終わりではない。子どもが書いた板書を活用してこそ,学習効果が上がる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 驚く効果「子ども板書」の取り入れ方
  • やる気をぐんとアップさせる子ども板書法
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子ども板書は授業にリズムとテンポ,そして,心地よい緊張感を生み出す。また,子どものやる気をぐんとアップさせる。以下,子ども板書の取り入れ方について紹介する…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 学年到達点を意識した「学力補強テク」
  • 〔6年〕2学期のチェック問題で補強ポイントを明らかに!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年12月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 速さ 次の問題を解きましょう。 @ 40qを2時間で走った人の時速 (式) (答え) A 時速50qの自動車が3時間に進む道のり…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 1学期の指導漏れがわかる“つまずき発見シート”
  • 1学期の基礎・基本はこれだ!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1. の立体の名前を書きましょう。     ( ) ( )  2.次の計算をしましょう。 (1) 5/6+1/10…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TT指導,少人数指導の悩みを解決し成功させるQ&A
  • 赤鉛筆・ミニ定規が徹底しない・どう対応するか
  • 赤鉛筆,ミニ定規を徹底するための4つの作戦
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.作戦その1 始業式前が勝負だ。 4月最初の仕事は,システムや必要な勉強道具の確認。  始業式を過ぎてしまうと,それぞれの学級のきまりができる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 夏休み宿題・算数を大好きにする先生問題
  • 自分でチェックできる楽しい宿題
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.自分でチェックできる宿題 夏休み後,宿題の〇つけにおわれ,大切な授業の準備ができなくなる。 このようなことがないようにすることがコツだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 “そそっかしいケアレスミス”防止指導
  • 声に出して覚える
書誌
向山型算数教え方教室 2006年10月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.小数のわり算(筆算)の授業 5年単元「小数のわり算」の筆算のポイントは「小数点をうつ」ことである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 “できない子”が挑戦したくなる向山型「補充指導」
  • 楽しく力をつけることができる補充指導
書誌
向山型算数教え方教室 2005年7月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「できない子」にとって辛い補充学習 週に3回,朝自習の時間,学校で作った計算ドリルをするようになっている。全部終われば,同じ問題を最初から繰り返しするのである。最初,どの子も意欲的に取り組んでいた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第9回)
  • 6年「量の単位」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1mm←1m→1km 1L←1L→1L 1g←1g→1g   1.メートル法の仕組み 単位の前につく言葉には,次のような意味がある…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書を使い倒す教え方システム
  • 教科書を使い倒す1時間の授業
  • すべてのページに子どもの書き込みがある教科書
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.書き込みを最大限に利用する 1時間の授業は,次の順になる。 @ 例題 A 類題 B 練習問題
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数教室最前線 (第5回)
  • 多様な問題に対応できる力をつける
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.新たな教材研究の視点 4月,新たに取り組みはじめた教材研究がある。 市販問題集と教科書問題の検討…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第31回)
  • 変わり方のきまりを見つけよう!
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
★解答と解説★  低学年 【答え】  4だん 20こ 5だん 35こ  【解説】 三角錐数 下の図のように,一番下の段が増えていく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第17回)
  • 5年「倍数と公倍数」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5上』pp.88〜89 1.教材について この単元では,新しく次の用語を学習する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」を突破した教師たちの“しなやか”な授業づくり (第21回)
  • 論文を書き上げるまでのシステムをつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.目標を立てる 現在,85回連続して論文審査に挑戦している。はじめの目標は,5年連続であった
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第17回)
  • みんなが挑戦できるわくわく問題
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
★解答と解説★  あわせて10              10の補数を見つける問題である。 カード問題…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第11回)
  • 6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
  • 量の単位のしくみ
書誌
向山型算数教え方教室 2012年2月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.先行実践を調べる 『向山型算数教え方教室』2010年9月号,甲本卓司氏の論文。 「単位の換算を簡単にクリアーにする方法…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” (第11回)
  • 一気に型を教え,あとは手をはなす
  • 6年/比例
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.型を教える 2つの数量が比例しているのかしていないのか見分ける学習がある。 始まりと同時に問題を始める…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ