関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第5回)
  • 6年「よみとる算数(1)」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
田口 忠博
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第13回)
  • 6年「円の面積」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
奈良部 芙由子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『みんなと学ぶ小学校算数6年上』pp.67〜69 説明をしてしまいがちな単元である。言葉で説明しようとすればするほど難しくなる。また,面積を求める公式を丸暗記するのでは,苦手な子は意味がわか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第13回)
  • 6年「文字と式」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
千明 浩己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数6上』pp.17〜18 6年生の単元「文字と式」では,□や○の代わりに,xやyなどの文字を用いて式に表したり,文字に数を当てはめて調べたりする…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第12回)
  • 6年「算数卒業旅行」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
青柳 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書の進め方 ●啓林館『わくわく算数6下』6年のまとめ 「算数パスポート」 数と量 16問
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第12回)
  • 6年「算数卒業旅行」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
松田 春喜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本単元の進め方は,次である。 「犬・ねこ・ねずみ問題」は必ず行い,難問・良問1問選択システムで進める…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 6年「量の単位のしくみ」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.表を使って長さの単位を指導する 甲本卓司先生は映像の中で,「単位の学習は,途中(の単位)が跳んでいるので難しい」(文責:今井)と言われている。長さの単位の場合,o→pは10倍,p→mは100倍,m…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 6年「量の単位のしくみ」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
今井 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ロジカルでない図 以前の教科書には,下のような教材があった。    この教材について,向山洋一氏は言う…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第10回)
  • 6年「場合の数(並べ方)」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
原地 信久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『小学算数6下』pp.33〜35 【指導のポイント】 1.樹形図をかいて調べる。 2.順序よく場合分けしていく…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第10回)
  • 6年「場合の数(組み合わせ方)」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
桜井 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『小学算数6下』pp.36〜37 ☆の3番を指で押さえ,確認した後,問題をみんなで読む…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第9回)
  • 6年「資料の調べ方」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『小学校算数6年下』pp.70〜71 1.柱状グラフのよさ 「柱状グラフ」は,前時までに行った度数分布表をグラフ化したものである…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第9回)
  • 6年「きまりを見つけて(図・表・式を使って考える)」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
阿南 麻美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6上』 「変わり方を調べて(1)」pp.104〜105 1.主張点及びポイント…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第8回)
  • 6年「比例」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数6下』pp.2〜6 1.2時間扱いのページを1時間で扱う 上記のページは教科書の指導書などを見ると,「2時間扱い」の内容である。しかし,1時間目で扱った問題が2時間目まで続くこと…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第8回)
  • 6年「反比例」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
中村 雄司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6上』p.124 1.単元を貫くポイント 反比例は,子どもにとって難しい単元である。比例と違い,あまりなじみがないからである…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第7回)
  • 6年「速さ」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教科書を攻略するポイント● 数直線を使って解くやり方(「ハンバーガー作戦」)を教えることで,苦手な子でも数直線をもとに立式をすることができるようになる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第7回)
  • 6年「角柱と円柱の体積」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教科書を攻略するポイント● 視覚に訴える提示。変化のある繰り返し。「基本型」の定着。 どの子にも「わかる」授業となる3つのポイントを意識する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第6回)
  • 6年「拡大図と縮図」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
野崎 史雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数6上』p.76 「三角形ABCの2倍の拡大図をかく問題」 1.板書で拡大図のイメージをもたせる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第6回)
  • 6年「縮図の利用」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
新村 勲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『小学算数6下』p.28 ☆6の問題を読む。 「プールや校舎がこんなに小さかったら大変です。何分の1に縮めていますか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第5回)
  • 6年「拡大図と縮図」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
中村 さや香
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数6上』p.76 教科書では拡大図と縮図をかくだけであるが,これだけでは時間が余ってしまう。そこで,「説明させる授業」を取り入れる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第4回)
  • 6年「比と比の値(意味,等しい比の性質)」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
宮崎 道久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書(東京書籍「割合の表し方を考えよう」)の導入の挿絵には,コーヒー牛乳などの作り方が写真入りで載っている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第4回)
  • 6年「比と比の値(比の利用)」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
阿南 麻美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2011年夏の算数セミナーで,河田孝文氏が提案した授業である。 この単元では,比の文章問題が2種類出てくる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第3回)
  • 6年「線対称」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
山本 真吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.操作活動 平面図形や立体の学習は,具体物・半具体物を操作する体験が重要だ。 (木村重夫氏『同時進行の向山型算数6年東書』1123015…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ