関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いま論争しておきたい総合的学習の“この問題”
“学び方指導が学習の目当て”でよいのか
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
高階 玲治
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
本流と亜流の二極化へ
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
藤倉 欣治
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「どこに向かっている?総合学習」と聞かれたら、私は「本流と亜流の二極化へ向かっている。」と答える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
どこにも向かっていない総合的学習
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
木下 富子
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
英会話とコンピュータ
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
川辺 高光
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
地域の実情をベースにしつつ四つの例示を積極的に
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
松田 俊昭
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
ねらいは「生きる力」
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
中田 幸介
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
英会話とコンピュータである
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
森下 人志
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
十年後の総合的学習
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
堤 信之
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
<500字アンケート>どこに向かっている?総合的学習―と聞かれたら
社会の要求する英語・コンピュータと学校の特色ある実践との二極分化が進む?
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
大島 哲也
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“総合的学習のコンセプト”をめぐる論点整理
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
児島 邦宏
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 教科の統合 「総合」という言葉は、いろいろに使われ、多義的である。一定の了解が必ずしも得られているわけではない。そこにまた、「総合的学習」をあいまいなものにし、拡散し、ぼやけがちになる一つの要因が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“めざすカリキュラム像”をめぐる論点整理
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
工藤 文三
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「カリキュラム」といえるためには 各教科でも総合的な学習でも「カリキュラム」といえるためには、少なくとも次の点について、何らかの考え方が必要とされる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“育てたい子供像”をめぐる論点整理
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
大森 修
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習における「子ども像」は、直接的には問われていない。 次の理由による。 答申で示された「生きる力」のある子どもが、像になっているからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“内容づくりの柱”をめぐる論点整理
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的学習に関わる主張は百花繚乱の状況である。まだ、どの時点の誰のどの主張が、内容づくりの柱としての認知を得た主張との判断ができる状況ではない。広く見渡して、幾つかに分類して示すのが現状をよく表すこと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“体験の学習活動像”をめぐる論点整理
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「座学」では身につかない ここでは三つの論点を指摘し、検討したい。 一つは「体験する」ということをめぐって、真の学力は体験を通さなければ自分のものにならない、という論点である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“教科との関わり”をめぐる論点整理
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
渋澤 文隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 教科との関わりをめぐる動き 中教審の答申により横断的・総合的学習を中核とする総合的学習が提案されると、小学校を中心に総合的学習の先導試行が大へんな盛り上がりをみせた。しかし、教科担任制で受験体制…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“生活科との関わり”をめぐる論点整理
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
総合的な学習/生活
本文抜粋
一 総合的学習は生活科の発展か? 総合的学習の誕生が決まったとき、わたしの目に飛び込んできたのは、次のような内容であった。 「生活科は、平成元年の改訂で新設され、低学年の教育のみならず、教育全体の変…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“小学校英語の問題”をめぐる論点整理
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
石丸 真一
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
一 直面する課題 第十五期中央教育審議会は「第一次答申」において、国際化に対処するために中学・高校の外国語教育の改善とともに、小学校での国際理解教育の一環として総合的な学習の時間や特別活動の時間など…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“評価の問題”をめぐる論点整理
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
高浦 勝義
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 総合的な学習の評価をめぐって 「総合的な学習の時間」(以下、総合的な学習)における学習の評価に関しては、この時間の新規導入を初めて提言した中教審第一次答申(平成八年七月一九日)の指摘、すなわち…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“学力の問題”をめぐる論点整理
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
北 俊夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 改めて問われる教科の基礎・基本 本年度から、「総合的な学習の時間」を教育課程に位置づけて実践できるようになったことから、多くの学校で総合的な学習の実践に取り組んでいる。これまでにはなかった新しい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いま論争しておきたい総合的学習の“この問題”
“イベント型総合”で大丈夫か
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
新保 元康
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
答えははっきりしている。 「イベント型総合」がこのまま主流となれば日本の将来は極めて暗い。 どんな問題が起こるのか、具体に則し考えてみよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論点整理に立つ総合的学習の“研究方向”
いま論争しておきたい総合的学習の“この問題”
“子供の個別課題”に応えられるか
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
岩下 修
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 子供の問題に対応できない 今、行われようとしている総合学習の取り組みの方向では、子供の個別課題に応えられない。そればかりか、今の子供たちに蔓延する大きな問題に対しても応えられない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る