関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
総合的学習の評価・新指導要録&通知表記入のヒントQA47
V 総合らしい評価のポイントとアイディア
1 「考えるファイル」作成のポイントと活用
Q18 中学校〜考えるファイルの条件,作成のポイントとアイディアは何か
・・・・・・
伊部 えりさ
Q19 中学校〜考えるファイル活用のポイントとアイディアは何か
・・・・・・
伊部 えりさ
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
著者
伊部 えりさ
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “年間計画に特色”出す!注目の新情報
推薦! 年間計画に入れたい“一押しテーマ例”
中学 年間計画に入れたいテーマ例
総合的な学習の必要性を伝える
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
総合的な学習
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “年間計画に特色”出す!注目の新情報
推薦! 年間計画に入れたい“一押しテーマ例”
中学 年間計画に入れたいテーマ例
これだけは外せない「地球環境問題」
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
木野村 寧
ジャンル
総合的な学習
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “年間計画に特色”出す!注目の新情報
推薦! 年間計画に入れたい“一押しテーマ例”
中学 年間計画に入れたいテーマ例
起業家体験学習:会社経営疑似体験学習
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
長野 栄一
ジャンル
総合的な学習
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “年間計画に特色”出す!注目の新情報
推薦! 年間計画に入れたい“一押しテーマ例”
中学 年間計画に入れたいテーマ例
総合学習をネタにした情報発信と相互交流を
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
深谷 圭助
ジャンル
総合的な学習
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “年間計画に特色”出す!注目の新情報
推薦! 年間計画に入れたい“一押しテーマ例”
中学 年間計画に入れたいテーマ例
心の中に平和の砦を築くために(国際理解教育)
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
白井 栄作
ジャンル
総合的な学習
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “年間計画に特色”出す!注目の新情報
推薦! 年間計画に入れたい“一押しテーマ例”
中学 年間計画に入れたいテーマ例
中学校でこそ「和装(きもの)礼法講座」
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
川神 正輝
ジャンル
総合的な学習
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “年間計画に特色”出す!注目の新情報
推薦! 年間計画に入れたい“一押しテーマ例”
中学 年間計画に入れたいテーマ例
電気とエネルギー
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
増田 貢一
ジャンル
総合的な学習
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学校の総合―「知的探究」の構想 (第8回)
学びのリテラシーTのもう一つの形「情報基礎リテラシー」を学ぶ授業
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
工藤 哲夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本稿では、再び学びのリテラシーT(以下、学びT)を紹介します。五回目(八月号)で紹介したものと名前は同じですが、そのとき紹介した学年より一年下の実践になります。学びTの基本形は五回目のものです。今…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 来年度カリキュラム―新動向どう入れるか
タイプ別 総合カリキュラムのモデル例と自校化のヒント
生き方探究型のカリキュラムづくりのヒント・中学校
書誌
総合的学習を創る 2004年10月号
著者
生稲 勇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 三年間の成長がわかる総合学習 総合的な学習の時間をどのように進めているかを調べてみると、地域の方を学校に招いて話を聞いたり、地域の活動に参加したりと、単発的な学習をいくつかちりばめているという学校…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 来年度カリキュラム―新動向どう入れるか
タイプ別 総合カリキュラムのモデル例と自校化のヒント
体験活動型のカリキュラムづくりのヒント・中学校
書誌
総合的学習を創る 2004年10月号
著者
久野 弘幸
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 体験活動型カリキュラムのサイクル 小学校と中学校を問わず、体験活動はカリキュラムの入口でも出口でもない。あえていえば、一つの単元サイクルの「中間部」に位置付けるのが望ましい。「なんでもいいから、ま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 来年度カリキュラム―新動向どう入れるか
タイプ別 総合カリキュラムのモデル例と自校化のヒント
イベント型のカリキュラムづくりのヒント・中学校
書誌
総合的学習を創る 2004年10月号
著者
中野 真志
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
既存の学校行事と結びついた総合がなぜ批判されるのか。 一つには、行事は、毎年、決まったやり方があり、そのまま時間さえ増やせば総合になるのではないからだ。それだけの学習活動なら、特別活動の中で十分に可能…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 来年度カリキュラム―新動向どう入れるか
タイプ別 総合カリキュラムのモデル例と自校化のヒント
教科発展型のカリキュラムづくりのヒント・中学校
書誌
総合的学習を創る 2004年10月号
著者
深谷 圭助
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 修学旅行で「一流の職業人に会う」 本校(刈谷南中学校)では、進路学習と総合学習をリンクさせた学習として職場体験学習を中学校二年生で行っている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学校の総合―「知的探究」の構想 (第7回)
アメリカのひかりとかげと多様性を探る!
書誌
総合的学習を創る 2004年10月号
著者
成田 喜一郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■知的探究科基礎問題領域系授業として この実践は、中学二年生(十九名)を対象とした「知的探究科基礎問題領域系授業」として行われました。連載第二回目の「これが知的探究だ!」でも述べたように、この「知的探…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合で読み聞かせ“感動よぶ体験談”33選
ゲストティーチャーがした“感動の体験談”
お願い!地雷をとらないで
書誌
総合的学習を創る 2004年9月号
著者
成田 喜一郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
▼話に食い入る生徒
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合で読み聞かせ“感動よぶ体験談”33選
ゲストティーチャーがした“感動の体験談”
手話はむずかしくない
書誌
総合的学習を創る 2004年9月号
著者
藤井 英之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合で読み聞かせ“感動よぶ体験談”33選
ゲストティーチャーがした“感動の体験談”
学び直しの楽しさ
書誌
総合的学習を創る 2004年9月号
著者
草場 修一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
五月某日、久しぶりのラッシュ時間の後、橋本駅に到着、相模原市立旭中学校へ急ぐ。今月から始まる一年生五クラスへの社会科のゲストティーチャー開始である。この学校との縁は昨年十二月、三年生への「進路指導」の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学校の総合―「知的探究」の構想 (第6回)
学びのリテラシーU「社会を知る」の授業
書誌
総合的学習を創る 2004年9月号
著者
西村 圭一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本稿では、学びのリテラシーU(以下、学びU)を紹介します。対象は、学びのリテラシーTの学習を終えた中学二年生です。巻頭グラビアも参考にしてください…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
総合をマネジメントする力―どんな勉強が役に立つか
中学校教師発
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
橋 薫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 インプット(本を読むこと) 総合をマネジメントするためには、「情報編集」する能力が必要である。〈註一…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
2学期すぐ取り組める総合のマネジメント = ちょっとした工夫
生徒の実態を見据えた学習活動・評価の工夫
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
西村 和子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 学習活動・評価の工夫 @ 課題意識を高める工夫―専門家による講話を通して 学習のスタート時、予備知識や課題意識には生徒により格差がある。そこで、課題づくりに先だって、各分野の専門の方々による講話…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
2学期すぐ取り組める総合のマネジメント = ちょっとした工夫
背伸びをしすぎない。絵本だって中学生の教材になる。
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
難しい。準備が大変。時間がかかる。中学校ではいまだに「総合的な学習」に対するマイナスイメージが強い。しかし、何も複雑に考えすぎることはない。アイディアを生かせば、すぐにでも生徒を惹きつける実践を行…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る