関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
教師用 指導事項漏れチェック&評価ポイント一覧
授業記録と評価
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
渡邊 茂夫
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
総合のガイドブックづくり―わが校の試み
テーマ学習を中心とする「本町の時間」
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
住田 昌治
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「本町の時間」(総合的な学習の時間を本校ではこう呼ぶ)の学習は、学校教育目標を実現していくための問題解決学習である。従って、教育目標をふまえたねらいを明確にし、一年間取り組むテーマを、子どもと教師の思…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
総合のガイドブックづくり―わが校の試み
単元づくりは「出会い」の違いから
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
長崎 伸二
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
学習テーマが設定できる ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
温泉 敏
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 テーマ設定は容易ではない テーマを設定する。このことは子どもにとってかなり難しいことだと思う。それは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
調べ方が身につく ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
坂本 徳弥
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
調べ方が身に付く総合的学習の例として、「季節ごとにどんな動植物が見られるかを調べよう」(三、四年生対象)について紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
インターネット検索力がつく ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
石丸 真一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 小学校五年社会科の「自動車産業」を調べるなら 答 教科書 小学五年生にとって最低限必要なことを分かりやすく書かれた物が教科書です。まず最初に教科書で調べます。それでも分からないときは、資料集や学習…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
校外学習に持っていく ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
敷地 博
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本稿では、三年「ぼくたち・私たち、東領家探険隊」(三十時間)を例に述べる。 一 ワークの使い方 単元のはじめ「ふれる(六時間)」の『東領家を探険しよう』で、学年全体で学区内を歩き、地域の再発見を仕組む…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
見学学習に持っていく ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
藤本 浩行
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 見学学習に連れて行く家来 昔話『桃太郎』のお話では、桃太郎は、イヌ、サル、キジを連れて、鬼退治に行った。これらの動物は、『総合的な学習の時間』に、身につける学力を示唆している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
インタビュー力つく ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
中島 優
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 インタビューには準備が必要 インタビューする対象について、よく調べておくことが大切である。答える人に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
まとめ方が身につく ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
今村 靖
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「まとめ方が身につく」 指導のポイント 「まとめ方」。ここでは、学習したことをどんな表現方法でまとめるかではなく、どのような過程でまとめるかにウェートをおいて述べることにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
話し合いのし方が身につく ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
福井 隆司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
このカードは五回の授業で十の項目達成を目指そうというものである。一回の授業で達成するのには無理がある。また、「今日の授業ではこのことをがんばろう」というように、具体的な目標を自分で持てるようになること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
発表会―プレゼン力がつく ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 プレゼンテーションの目的は何か まず、プレゼンテーションの練習の前に、子どもに伝えることがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
地域学習の基礎基本 ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 地域の特色に応じた課題とは 総合的な学習の中で、地域学習をする。その際、地域のことなら何でもよいというわけにはいかない。学習するに値する学習か、普遍的な学習内容を兼ね備えているのかということを吟味…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
国際理解の基礎基本 ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
子どもも分かる英会話スケジュールシート 年間の英会話の授業で何をするのか、子どもにも分かっていた方がいいと私は前から考えていた。しかし、英語で年間計画のフレーズを書いたところで、子どもは読めない。教師…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
福祉学習の基礎基本 ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
井上 嗣祥
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本ワークは、耳の不自由な方との交流を前提とした単元の導入である。体験をもとにして、これからの学習がどのように展開されていくのかを示す形となっている。対象は三年生であるが、どの学年でも実施可能である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
教師用 指導事項漏れチェック&評価ポイント一覧
学習環境づくり
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
石川 隆之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学習環境作りの重要性 「総合的な学習の時間」は、子どもが自ら、このことを追求したいと意識し、考え、学びの世界を広げる学習活動です。そこでは、教師の学習環境づくりがキーポイントとなります。教師が学びの環…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
教師用 指導事項漏れチェック&評価ポイント一覧
地域との関わり
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
佐藤 聡久
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間を進めるにあたり、身近な地域を学習の対象とする例は今までたくさんあった。そしてこれから新しく教材を開発し、身近な地域の学習を進めることも多々あると考えられる。その際に必要と考えられる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
教師用 指導事項漏れチェック&評価ポイント一覧
担任の指導計画
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
青柳 滋
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 年間指導計画のチェックポイント 年間指導計画の場合のチェックポイントは、以下である。 ポイント1…活動名が「動詞形」で書かれているか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
教師用 指導事項漏れチェック&評価ポイント一覧
学校の指導計画
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
松下 浩一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 本校の総合的な学習の時間では、次の四つの領域を扱っている。 〇総合領域―環境・人間・文化の視点で教科では扱わない今日的課題を中心に学習する領域…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
教師用 指導事項漏れチェック&評価ポイント一覧
グループ学習の導入
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
星野 裕二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
英会話学習を通して 先ず、英会話学習にグループ学習を導入する時の指導事項漏れのチェックポイントについて述べる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
教師用 指導事項漏れチェック&評価ポイント一覧
TTの導入
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
パソコン教室でTOSSランドの暗唱詩文集を使用しながら指導する場面を例にとる。(TOSSランドURLhttp://www.tos-land.net/…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る