関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 2学期開始の保護者会での評価説明
小学校/2学期開始の保護者会でする評価説明の実際
低学年/子どもの成長を育む評価として
書誌
絶対評価の実践情報 2004年9月号
著者
小林 貴史
ジャンル
評価・指導要録
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
保護者の絶対評価への疑問で何が多いか
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
小西 豊文
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
【疑問1】 小学校の教員生活32年を終え,今春より大学に勤めている。これまでを振り返ると様々な研究や実践に取り組んできたことを思い出す。個人的な研究も多いが,学校として取り組んだこともいろいろある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
保護者への評価説明で何が求められているか
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
北 俊夫
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 保護者の関心はわが子の成績評価 教師が,子どもたちの学習状況を評価する目的は何か。それは,すべての子どもたちが最適な状態で学習活動に取り組み,目標の実現を図るようにするためである。すなわち,どの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
項目別/保護者の疑問を解く評価説明の急所
評価方針についての疑問と答え方
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
村山 哲哉
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 今日,各学校において1学期の保護者会で「評価の方針」についての説明が,どの学校でも実施されている。説明がなされても,それをどのように受け止めるかは,まさに保護者によって異なることはいう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
項目別/保護者の疑問を解く評価説明の急所
評価規準(基準)についての疑問と答え方
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
山岸 寛也
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 「評価きじゅん」についての疑問 先日,市内の学校の保護者の方々と話をする機会があった。評価についてよく勉強されており,特に評価について関心をもっておられる方々であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
項目別/保護者の疑問を解く評価説明の急所
評価方法についての疑問と答え方
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
小林 理人
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
評価が児童・生徒の学習の改善に生かされるようにするためには,評価情報や評価の方法等,評価に関わることを日常的に児童・生徒や保護者に十分説明し,学習の評価を児童・生徒や保護者と共有していくことが大切で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
項目別/保護者の疑問を解く評価説明の急所
評価結果についての疑問と答え方
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
青木 一
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 恒例のクレーム電話 いくつかの学校を異動すると,評価にナーバスな地域と,実におおらかな地域があることに気が付く。ナーバスな地域は住宅スタイルが画一化された都市部に多く見られる。教育に関心が高く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
項目別/保護者の疑問を解く評価説明の急所
通知表についての疑問と答え方
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
北村 克久
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 「通知表」の何が変わったの? 【適切な答え方例】 『評定』が,子どもの学習状況が伝わりやすいように「絶対評価を加味した相対評価」から「目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)」に変わりました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
場面別/保護者の疑問を解く評価説明の急所
保護者会での説明・押さえたいポイント
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
木村 昭雄
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲保護者のニーズに応じた 説明に心掛ける 保護者にとって,保護者会に参加するということは,大変な労力を要することである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
場面別/保護者の疑問を解く評価説明の急所
授業参観での説明・押さえたいポイント
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
内田 英子
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲見えにくい力を見える力に変え,分かりに くい評価を分かる評価に <授業参観は学校・教師の考えを知らせ,理解を得る「発表の場…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
場面別/保護者の疑問を解く評価説明の急所
個人面談での説明・押さえたいポイント
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
三輪 康裕
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 「特に何も言うことはありません。」 個人面談で,こんな言葉を保護者に投げかけていないだろうか。教師としては,「何も言うことがないくらい,学習面でも生活面でも頑張っています。」と言ってい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
場面別/保護者の疑問を解く評価説明の急所
家庭訪問での説明・押さえたいポイント
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
栗栖 完
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲家庭訪問での説明と押さえたいポイント 家庭訪問の話題には,お互いに日頃から気にはしているが,なかなか切り出しにくい内容のものがある。特に,評価の話は,聞きたくても保護者の方からは言い出せない部分で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
場面別/保護者の疑問を解く評価説明の急所
苦情電話での説明・押さえたいポイント
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
濱本 泰平
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲はじめに 「校長を出せ!」……近年,学校への苦情電話は急増し,その内容も辛辣なものになってきているように感じる。「評価」に関しても例外ではない。本稿では,実名を名乗る保護者から担任への苦情電話につ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
小学校/保護者の疑問を解く評価説明の実際
評価とは子どもを支援すること
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
青柳 滋
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 本校は,学力向上フロンティアスクールとして,「確かな学力」の育成につとめている。地元新聞にも掲載され,保護者の中には関心をもっている方も何人かいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
小学校/保護者の疑問を解く評価説明の実際
評価の内容・場面・方法を説明する
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
細山 貴信
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲はじめに 私は,保護者と,児童の成長する姿を共に語り合い,今後さらに大きな成長を図るためにどうすればよいのかをいつでも話し合える信頼関係を築きたいと考えている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
小学校/保護者の疑問を解く評価説明の実際
三位一体! 「通知表」の構造改革
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
花渕 浩司
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 仙台市では平成14年度から,市内小中学校180校余りが,一斉に「二学期制」に移行し,今年で3年目を迎えている。一部市町村では,実施されていることとはいえ,政令指定都市としては初めての試…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
小学校/保護者の疑問を解く評価説明の実際
具体的に伝える努力を
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
横尾 康幸
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲はじめに 何よりも絶対評価のよさは,評価規準に沿って,「その子自身のこと」をしっかり見つめることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
提言・評価BとAの規準(基準)設定で何が課題かと問われたら
判断の不確実性は発展の芽でもある
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
梶田 正巳
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
教師が成績評価をするうえで,いつも困っている問題の1つは,「十分に満足できる」評価A判断と「おおむね満足できる」評価B判断を,高い信頼性の下にどのように確保するか,ということがある。これは教師の間の問…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
提言・評価BとAの規準(基準)設定で何が課題かと問われたら
児童生徒の一人一人が「おおむね満足できる」授業の工夫改善を
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
佐野 金吾
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
提言・評価BとAの規準(基準)設定で何が課題かと問われたら
実際の指導を想定した規準設定を
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
福島 正美
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
提言・評価BとAの規準(基準)設定で何が課題かと問われたら
ルーブリックと評価眼(勘)
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
五十嵐 一博
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る